【広島市安佐南区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(広島県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
![](/ui/town/pc/images/review/icon_versus.png)
2024/11/21[No.77301]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_good.gif)
- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅高取駅
- 住んでいた時期1962年09月-2024年11月
-
高取駅を発着するアストラムラインは1年中正常で快適。また、周辺にはスーパーや飲食店が充実しています。
-
物足りないと感じることは、居酒屋がないことくらいであり、その他には不満はありません。
強いて挙げれば、たまに降雪の影響で、周辺道路が渋滞すること。
居酒屋はありませんが、ケーキ屋さん、パン屋さんのほかファミリーレストランや回転寿司などの飲食店が充実しています。
前述のとおり、アストラムラインは天候に左右されることなく、1年中正常運行で、通勤・通学などに欠かせない交通手段。
- おすすめスポット
交通科学館
- アストラムラインの基地であり、交通機関の発展に関する歴史やものづくり教室などが体験可能。
2014/03/11[No.4387]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_bad.gif)
- 1
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅祇園新橋北駅
- 住んでいた時期1976年02月-1976年12月
-
新興住宅団地だったため、近所に同世代ばかりで、子供でもあまり近所に気を使うことなく住むことができた点が気に入っています
-
近所に飲食店がなく、スーパーまでの道のりが少し大変でした。雨や雪の日には車がないと不便で、もうすこし駐車スペースがあればなぁと思いました
田舎特有の近所付き合いがあり、同世代の友達がすぐにできるメリットがあります。また近くに公園もあり、外で遊びやすかった
残念ながら都会と違いかぎられた飲食店しかないため、おしゃれなカフェでランチをするといった事は、遠出の外出になります
30分に一本程度しかないが、ほとんど込み合っていることはなく、また、バス自体も時間を比較的ゆっくりめにしてもらっていた気がします
2024/11/21 [No.77301]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_good.gif)
- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅高取駅
- 住んでいた時期1962年09月-2024年11月
-
高取駅を発着するアストラムラインは1年中正常で快適。また、周辺にはスーパーや飲食店が充実しています。
-
物足りないと感じることは、居酒屋がないことくらいであり、その他には不満はありません。
強いて挙げれば、たまに降雪の影響で、周辺道路が渋滞すること。
居酒屋はありませんが、ケーキ屋さん、パン屋さんのほかファミリーレストランや回転寿司などの飲食店が充実しています。
前述のとおり、アストラムラインは天候に左右されることなく、1年中正常運行で、通勤・通学などに欠かせない交通手段。
- おすすめスポット
交通科学館
- アストラムラインの基地であり、交通機関の発展に関する歴史やものづくり教室などが体験可能。
2023/06/17 [No.75086]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_good.gif)
- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅緑井駅
- 住んでいた時期2020年04月-2023年05月
-
駅から徒歩圏内に大きな複合施設があり、なんでも揃っているところがとても便利。
買い物、グルメ、映画館、ジムなど。
-
線路沿いなので朝、夕の交通渋滞が激しく少し不満があった。車通勤の際はピーク時を避けないとかなりの渋滞にハマる可能性がある。
交通の便、遊び場など充実しているので子育てにはとても良い環境だと思う。
また学校も近くにあり徒歩圏内で行動できる。
ところ狭しと色々なジャンルの飲食店が多くあり
無いジャンルがないほどご飯選びに困ることはないです。
電車が通っているので、朝、夕の渋滞が激しく少し不便な面もある。
通勤、通学の際はピーク時を避けた方が良い。
- おすすめスポット
フジグラン緑井
- そこだけでなんでも揃っている。買い物、娯楽、食事など全て完結できる施設なので一日中遊べると思う。
映画館、ゲームセンターなど。
2023/02/23 [No.74334]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_good.gif)
- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅古市橋駅
- 住んでいた時期2018年08月-2023年02月
-
駅が近く、スーパーやコンビニ、飲食店などが近くにたくさんある。
川沿いにもウォーキングに最適なコースがある。
-
道が狭く、交通量が多い。
銀行や郵便局がやや遠い。
コインパーキングがやや遠く、来客時に不便である。
中筋駅が近く、街の方までのアクセスが簡単。
図書館や区民文化センターなどの催しに気軽に参加できる。
- おすすめスポット
安佐南区図書館
- 本を自由に借りることができる。
2017/03/20 [No.72517]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_good.gif)
- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2004年03月-2017年03月
-
・同世代が多く、また転勤族も多いため引っ越してきても仲間に入りやすい環境です。
・新興住宅なので自然が多く、子育てしやすい。でも開発が今も進んでおり、スーパーや銀行、郵便局、病院、コンビニ、飲食店などもあり、生活には困らない。
・道路や歩道が広く、事故の少ない地域だと思います。
・地域で小学生の登下校時の見守りを行っており、防犯にもつながっている。
-
・とにかく冬が寒く、びっくりするほど雪が降り、交通渋滞がおきる。
・山なので、とにかく坂ばかりで自転車は大変。
・ファミリーで暮らすにはいい所だと思うが、独身には刺激がないと思う。
・街までバスや有料道路を利用すると20分程度で行けるが、有料道路を利用しないと50分ぐらいかかる。
総合病院はありませんが、各種クリニックが沢山あり、内科・皮膚科・耳鼻咽喉科・脳神経外科・小児科・婦人科・皮膚科・歯科などが点在しています。また病児保育室やペットクリニックもあります。糖尿病の食事指導を行っているクリニックもあり、在宅患者の往診もしているようです。有料道路を使用すれば、夜間救急対応の総合病院までは20分で行けるので安心です。
アストラムラインというモノレールのようなものが走っており、本数も多く時間はかかりますが利用している方は多いです。有料道路を通るバスは本数が多く、朝夕の通勤時間帯は5分おきぐらいに運行しているので、とても便利です。また深夜バスも運行しており料金は倍ですが、タクシーを利用するよりかなり安く済むため、金曜の夜などはかなり混んでいます。
- おすすめスポット
広域公園
- その名の通り広くて、サッカーの試合や陸上競技、コンサートなども開催されます。テニスコートやジョギングコースもあるので何か運動を始めるには最適な環境だと思います。
子供も楽しめる遊具のある公園もあります。
2017/03/17 [No.72438]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_good.gif)
- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅大町駅
- 住んでいた時期2004年10月-2011年03月
-
駅近、道路の渋滞はあまりない。スーパーが多い、安い。川が多くきれいで、環境が良い。公園もたくさんある。
-
平地が少ない。川が多いのと、山が多く切り開いて住宅地になっているため、坂が多く、車がないとても生活できない。
適度な人口、賑わい。子育て人口もまあまあ多い。公民館や区役所、区民センターもがんばっている。子育てイベントもよく開催されている
山の上の住宅地でなければ病院には困らない。広島の街の中心部へ行けば大きな病院も多数ある。
とにかく、中心部へのアクセスが良いので病院に行くのが楽。
車社会です。駐車場は無料が当たり前、広々しています。主要道路が平行に何本かあるのでとても便利です。渋滞もさほどひどくないし、最高です。
- おすすめスポット
平和記念公園、河川敷、日本庭園、マツダスタジアム、カープ
- 整備されており美しい。球場は広くてすばらしい。
2017/01/15 [No.70207]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_good.gif)
- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅下祇園駅
- 住んでいた時期2001年03月-2017年01月
-
道路が広く、ベビーカーを押して歩いたり、車の移動も簡単。また、駐車場代も安く、2台所有しやすい。
地域には病院が多く、色んな科があるため通院なども便利。スーパーも多く、大型商業施設もあり、わざわざ遠出しなくても全て近所でまかなえる。
町内会や、子供会もあり、近所の付き合いもできるし、町民運動会など行事もあり、地域全体で楽しむことができる。
-
スーパーや、大型商業施設があるため、土日の朝、夕は車が混雑する。
子供も多いため、小中学校の人数が多くクラス数も多いため、学校行事が大変混雑。観覧しにくい。
産婦人科も結構あり、駐車場が広いので通いやすい。最近、民間の学童保育もできら働きながら子育てしやすいと思う。
あらゆる科の病院が近所にいくつもあり、急病の時も困らない。病院の駐車場も広いとこが多く、通院も便利。
公園が沢山あり、外遊びかたくさんできる。
近所の大型商業施設では、イベントがたくさんあり、体験型のものやタレントのショーなどがある。
- おすすめスポット
スーパー稲田
- 小さなスーパーだが、野菜が安くて利用している。魚も調理してもらえるし、安い。
2017/01/13 [No.70042]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_nomal.gif)
- 3
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅下祇園駅
- 住んでいた時期2008年03月-2017年01月
-
公共交通機関もバス、電車、アストラムラインがあり、車もあれば不便はない。また近辺には内科外科、産婦人科、歯科等の医療機関が一通りあり、ショッピングモールやホームセンター、コンビニ等の商業施設も近辺に多くある為、利便性が良い。
-
道があまり広くない場所が多い為、車で通行する際には通行しづらい。また公共交通機関はあるが便数はあまり多くはない為、車がないと少し不便に感じることもある。
イオンモールやドン・キホーテ、西松屋、家電量販店、医療機関等が車で30分以内で行ける範囲にあり、買い物に関しては品揃えや価格面についてあまり不便に感じることはない。医療機関に関しても一通りの医療機関がある為、通院にも不便は感じないと思う。
- おすすめスポット
イオンモール祇園
- 複合施設の為にワンストップで用事が済む
2016/12/28 [No.69801]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_good.gif)
- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅下祇園駅
- 住んでいた時期2012年10月-2016年12月
-
ショッピングモールや医療機関も多く、街に行かなくても困りません。家族連れも多いので、将来子供が出来ても困らなさそうです。
-
お洒落なカフェが少ないのが残念です。友人と昼カフェしようとなってもショッピングモールになってしまいます。
コンビニ、スーパーが多い。営業時間も夜中までやっている所が多いので安心です。ドラッグストアも近いです!
- おすすめスポット
餃子226
- 値段もリーズナブルで美味しい!テイクアウトされる方が多いです。
2016/12/17 [No.69457]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_good.gif)
- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅緑井駅
- 住んでいた時期2002年09月-2016年12月
-
・団地や集合住宅のような近所付き合いの煩わしさは少なく、静かな所です。
・少し登ったところなので、夜景がきれいです。
・車で30分圏内にスーパー等が沢山あり選べます。
-
・少し登ったところなので、車が無いと不便です。
・最寄りのえき、バス停まで少し歩きます。特に帰りは登りになるのでしんどいかな。
・道幅が狭いので車の離合など運転が苦手な方は不向きです。
・ゆめタウン、イオン、フジ、天満屋などの大型のスーパーからユアーズ、万惣など沢山のスーパーがあり、チラシも入る為安いお店を探すのもたのしいです。
・メインの道路は比較的広く、高速のインターもあり、他県へのドライブや旅行に便利です。
・住んでいる人は多く朝は渋滞します。
・緑が多く、公園などもたくさんあります。
・現在住んでいるところもすくに森があり、鳥の声など聞こえます。
- おすすめスポット
毘沙門天
- 2月の初寅祭は賑やかで良いですよ
2016/12/13 [No.69300]
![](/ui/town/pc/images/review/s_icon_good.gif)
- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅大塚駅
- 住んでいた時期2007年12月-2016年12月
-
子育て世代の方が多くて、子育てしやすい環境。一方通行外に出れば必ず同じくらいの子がいて遊びやすい。
子どもも遊ぶ子が多くて愉しそう。
-
子育て世代ではない方のなかには、少し騒がしいと感じていらっしゃる方もいるかもしれません。あたたかく見守ってくださる方もいっぱいいらっしゃいますが、神経質かなと感じる方もいらっしゃいます。
小児科、眼科、耳鼻科、歯科、内科、皮膚科がそろっていて便利。だけど、耳鼻科はいまいちかなと感じています。せっかくちかいのに残念です。
結婚式場のランチが歩いていける距離にあってお手軽価格で味も抜群。雰囲気もいいし、帰りにパンも買って帰れる。小学校からちかいからこどもが
帰ってくるぎりぎりまで楽しめる。
歩いていける距離にもスーパーがあって便利。車にのったらマックスもあるし、生協もあるし、選択が豊富です。
- おすすめスポット
尾道ロマンコーヒー
- 静かな空間でほんとに美味しいコーヒーがいただける!
広島市安佐南区の住まいを探す