【広島市安佐南区の住みやすさ】グルメに関するクチコミ・街レビュー(広島県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2024/11/21 [No.77301]
- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅高取駅
- 住んでいた時期1962年09月-2024年11月
- 居酒屋はありませんが、ケーキ屋さん、パン屋さんのほかファミリーレストランや回転寿司などの飲食店が充実しています。
2023/06/17 [No.75086]
- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅緑井駅
- 住んでいた時期2020年04月-2023年05月
- ところ狭しと色々なジャンルの飲食店が多くあり
無いジャンルがないほどご飯選びに困ることはないです。
2016/12/13 [No.69300]
- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅大塚駅
- 住んでいた時期2007年12月-2016年12月
- 結婚式場のランチが歩いていける距離にあってお手軽価格で味も抜群。雰囲気もいいし、帰りにパンも買って帰れる。小学校からちかいからこどもが
帰ってくるぎりぎりまで楽しめる。
2016/08/04 [No.66017]
- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅中筋駅
- 住んでいた時期2011年04月-2016年08月
- カフェ、ファミレス、各種チェーン店、お好み焼きなど、大抵のものは近場でまかなえる。
最近中筋駅の側に出来たパン屋さんはイートインもあるし、駅のロータリーのそばなので、長距離バスに乗る前の腹ごしらえや、出発時間までの時間つぶしにも最適。一人でいても気にならない。
2016/02/01 [No.60933]
- 1
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅伴駅
- 住んでいた時期2013年02月-2016年02月
- 食べるとこは本当に少なく市内や大きなショッピングセンターなどにいかないと・・・
一番美味しいのが丸亀製麺ですね
2015/09/04 [No.56410]
- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅七軒茶屋駅
- 住んでいた時期2010年04月-2015年09月
- チェーン店が多い。ファミリーならいいかも。
うつろ木というお好み焼い屋はオススメ。サイドメニューも美味しい。
2015/07/30 [No.55361]
- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅下祇園駅
- 住んでいた時期2010年04月-2015年07月
- お好み焼きうまい。とくに、家の近くにあるお好み焼き屋さんが麺はパリパリだし、味付け本当にうまい。いつもひとがたくさんいるのでほかの人もきっと同じように思っているのでしょう。しかも漫画が読める!
2015/07/08 [No.54614]
- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅大町駅
- 住んでいた時期1997年03月-2015年07月
- たくさんカフェがあるけど、東京にしかないようなお店も広島に出して欲しいとおもうから。東京にわざわざ行くことはできないから。
2014/09/27 [No.41898]
- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅下祇園駅
- 住んでいた時期1999年10月-2001年03月
- チェーン店や個人の飲食店がたくさんあり、特に昔ながらのお好み焼き屋さんはボリュームたっぷりで値段も安く、重宝します。
2014/07/05 [No.30507]
- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅大原駅
- 住んでいた時期2007年06月-2008年01月
- ラーメン屋、お好み焼き屋など、気軽に食べられるお店から、ミシュランガイドに載ったお店まで揃っていて、とても充実していた。
広島市安佐南区の住まいを探す