【広島市安佐南区の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(広島県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/06/17 [No.75086]
- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅緑井駅
- 住んでいた時期2020年04月-2023年05月
- 電車が通っているので、朝、夕の渋滞が激しく少し不便な面もある。
通勤、通学の際はピーク時を避けた方が良い。
2017/03/17 [No.72438]
- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅大町駅
- 住んでいた時期2004年10月-2011年03月
- 車社会です。駐車場は無料が当たり前、広々しています。主要道路が平行に何本かあるのでとても便利です。渋滞もさほどひどくないし、最高です。
2016/12/17 [No.69457]
- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅緑井駅
- 住んでいた時期2002年09月-2016年12月
- ・メインの道路は比較的広く、高速のインターもあり、他県へのドライブや旅行に便利です。
・住んでいる人は多く朝は渋滞します。
2016/08/04 [No.66017]
- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅中筋駅
- 住んでいた時期2011年04月-2016年08月
- メインの国道は車線も多く、走りやすい。道路も綺麗。
住宅地に入ると狭い道があって、離合が大変な時もある。
2016/01/06 [No.59803]
- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅中筋駅
- 住んでいた時期2013年12月-2015年12月
- 高速道路がとても近くにあり便利でしたが、その分渋滞がよくありました。また道幅が狭く結構運転に技術が必要でした。
2015/09/04 [No.56410]
- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅七軒茶屋駅
- 住んでいた時期2010年04月-2015年09月
- 幹線道路沿いのため、どこに行くにも便利。渋滞も比較的少ない。
高速にインターが近いので遠出にもいい。
2015/01/20 [No.49651]
- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅安芸長束駅
- 住んでいた時期1990年07月-2015年01月
- 安佐南区は朝の渋滞がひどいので、10分早く家を出るだけでも全然違う。
スーパーやコンビニなども駐車スペースは広く停めやすい。
駅前商店などは駐車スペースがなく不便。
2014/10/27 [No.43932]
- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅西原駅
- 住んでいた時期2009年04月-2014年08月
- 高速のインターも近くにあり、便利。
逆に車がないと少し不便かもしれないです。
ほとんどのお店には無料駐車場が併設されているので良かったです。
2014/08/30 [No.38398]
- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅下祇園駅
- 住んでいた時期1999年11月-2014年08月
- 市内中心部からの距離は近く便利なのですが、国道から生活圏内のアクセス道路が細く、少し渋滞します。ただしいろいろな施設には駐車場が必ずありその点便利だと思います。
2014/06/03 [No.25868]
- 2
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅西原駅
- 住んでいた時期2014年04月-2014年06月
- 広島I.Cに近く、遠出にはとても便利。また、幹線道路も道幅・車線も多く、運転し易い。しかし、幹線道路から一歩奥に入ると、道が入り組んでおり(全く碁盤目ではない)、道幅も狭く、とても運転し難い。車の運転も雑な印象。
広島市安佐南区の住まいを探す