【八女市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/03/28[No.76391]

- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1997年02月-2024年03月
-
自然豊かで子供にとっての環境がいい。イベントなども多く誰でも楽しめる。公園も沢山あり混雑する事なく子供達も遊べる。
-
歩道が狭い所が多くベビーカーなどおしては散歩に向いていない。車通りが多く狭い道路がある。公園などの公衆トイレなどが古い
経済的支援や出産前、出産後のサポートがたくさんある。
親身になってくれる相談員の方が多い印象です。
- おすすめスポット
黒木の大藤
- 4月末あたりから5月頭にかけてとても綺麗な大藤が見れる。屋台なども出店していて賑わっている。季節を感じられるイベントです。
2014/04/07[No.14481]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅羽犬塚駅
- 住んでいた時期1993年01月-2014年04月
-
そこそこ田舎と街が混在していて環境はいいと思います。街の中心地から車で5分も走れば田舎の地域に出ます。山も川も近いし買い物も便利です。
-
基本的に田舎なので街灯が無く夜は少し危険な感じかも。街中から少しずれると、夜道は真っ暗。子供や女性の一人歩きはNGです。変な人は少ないので、即、犯罪に巻き込まれることはないけど。
やはり田舎なので、飲食店は単価が安いです。PTAの打ち上げの会費は、飲み代込で2500円から3500円くらいで済みます。福岡市内のような高級店は皆無ですがB級グルメは沢山あります。
大型家電店、大型ディスカウント店、ホームセンターなど買い物は充実してきました。新しく出来た大通りの周辺に続々新店舗がオープンし、ほぼ、久留米まで行かずに揃います。
川あり山あり。自然には恵まれています。夏は川で子供たちは泳いでいます。山も低い処もありハイキングも手軽に楽しめます。
- おすすめスポット
矢部川
- 川沿いの道が整備され、ウオーキングや散歩、お花見と季節を通して楽しめる。
2024/03/28 [No.76391]

- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1997年02月-2024年03月
-
自然豊かで子供にとっての環境がいい。イベントなども多く誰でも楽しめる。公園も沢山あり混雑する事なく子供達も遊べる。
-
歩道が狭い所が多くベビーカーなどおしては散歩に向いていない。車通りが多く狭い道路がある。公園などの公衆トイレなどが古い
経済的支援や出産前、出産後のサポートがたくさんある。
親身になってくれる相談員の方が多い印象です。
- おすすめスポット
黒木の大藤
- 4月末あたりから5月頭にかけてとても綺麗な大藤が見れる。屋台なども出店していて賑わっている。季節を感じられるイベントです。
2015/10/11 [No.57684]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅西鉄久留米駅
- 住んでいた時期1995年02月-2015年09月
-
・同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子ども同士で一緒に遊んだりすることができたし、旅行のときでも植物の水やりなどをお互い気軽に頼めた。
・昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めはなんとなく入りづらかったけど慣れてくるとお客さん同士でいろいろ話せるようになったりして楽しめました。
-
・チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
・歩道があまり広くない道が多いので犬の散歩をしづらいのと、ペットを連れて行けるようなカフェが近所にないことが残念です。
・チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
・歩道があまり広くない道が多いので犬の散歩をしづらいのと、ペットを連れて行けるようなカフェが近所にないことが残念です。
・チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
・歩道があまり広くない道が多いので犬の散歩をしづらいのと、ペットを連れて行けるようなカフェが近所にないことが残念です。
・チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
・歩道があまり広くない道が多いので犬の散歩をしづらいのと、ペットを連れて行けるようなカフェが近所にないことが残念です。
- おすすめスポット
ない
- ない
2015/09/19 [No.57001]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅羽犬塚駅
- 住んでいた時期2006年10月-2015年09月
-
自然が多く、人が優しい。子供にとっても良い環境であり、デパートや市役所、保育園が行きやすい距離にある。歴史できたらな物もたくさん残っている。
-
少し遠くに行かないと、今時よ洋服屋さんや、アウトレット等がないので、思春期の若者などは、色々不便がある。車がないと難しい
山や畑、とにかく緑が多く、自然がたくさん残されているので、子供にとっては凄く良い。外の遊びが好きなだけできる。川もあるので夏は魚釣りも泳ぐこともできる
- おすすめスポット
八女市文化会館
- 歴史的な資料や物がたくさん残されており、歴史好きな人には是非オススメしたいところ。勉強にもなると思う。
2014/12/01 [No.46786]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅羽犬塚駅
- 住んでいた時期1984年04月-2014年12月
-
山や川に恵まれた田舎で、静かなところ。天災が少ない。近所付き合いがやりやすい。果物や山菜が豊富にいただけます。
-
公共交通機関が少ない。お店が少ない。ガソリンスタンドが少ない。飲食店がほとんどない。上下水道が整備されていない。
外科は川崎病院 内科は柳病院がお勧めです。結石の治療は大川市の高木病院が最新の設備でお勧めしますよ。病院食が美味しいのは公立八女総合病院です。
八女市本町にある鳥ふじのローストチキンとチキンカツは絶品ですよ。夕方5時くらいはごった返してるから、13時くらいがちょうどいいですよ〜
マックスバリューが24時間営業でお勧めです。ただし22時くらいに商品の入れ替えがあるので、お弁当類が極端に少なくなります。
- おすすめスポット
八女市民会館
- 築3年で音響照明等が充実しています。
2014/10/15 [No.43191]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅羽犬塚駅
- 住んでいた時期1999年02月-2014年10月
-
都会すぎず田舎すぎずスーパーマーケットも近くにあるし、ご近所の人たちも、みんな親切で、同じ年代の人たちが多いから。
-
どこかに遊びにいくとなれば、久留米まで行かなければいけないので、お金や時間がかかってしまうことが不満。
地震などもすくなく、災害などの被害をあまり受けたことがない。自然がおおくて、緑豊かで気持ちがいいばしょ
2014/05/02 [No.18495]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2005年09月-2007年04月
-
自然豊かな農業と歴史、伝統の田舎町で、そこに住む人々が純朴、お人好しで親しみやすい。生まれ育った町でもあり、近所づきあいや昔からの伝統行事などもあって、人間らしく生活ができます。
-
農業や伝統工芸関連小企業(ほとんど個人経営的、世襲経営的なもの)、スーパーなど各種店舗などのため就業に困難性があると思います。どうしても多くの若者は久留米市や福岡市などに求めざるを得ない状況にあると思います。
今年6月1日に市立子育て支援センターをオープンさせ、核家族などの子育て支援を総合的に開始することでさらに充実したものになると思います。また8小学校区それぞれに健全育成会を設けるとともに県が推進するアンビシャス運動にも積極的に参加しながら、地域での子育ても支援しています。
季節ごとに行政や各地域で各種行事やイベントが開催されます。春は新茶にちなみ藤まつり、夏は花火大会やカヌー教室、秋はとりわけ八女福島燈籠人形(国指定重要民俗文化財)の公演、冬には古墳まつりやほっけんぎょうなど行政や地域を問わず、多くのものが行われています。市町村合併後はさらに多くのものが行われています。また西隣の筑後市には、新幹線の新船小屋駅があり、ソフトバンク2軍の拠点ができるということでさらに賑わいをますことになると思います。
福岡県のほぼ最南東(最東端は大分県に隣接、南は熊本県に近い)に位置し、田畑や山林が多く、また最南端に美しい矢部川(上流の一部は星野川)が流れているなど美しい自然には事欠きません。昭和の時代そのものの風景にあふれています。ある地域ではその風景を残す活動も取り組んでいます。
- おすすめスポット
八女伝統工芸館と物産館、白壁の古い町並み
- 八女伝統工芸館と物産館は、八女市の特産品や工芸品を展示・販売しており、おおまかな町の様子を知ることができますし、白壁の古い町並みは国指定を受けて整備を進めていますが、城下町であった江戸時代後期の白壁の町家の通りは情緒豊かです。他の地域から魅力を感じて転入し、その通りの空き家に居住して手仕事などに利用する人も増えてきているようです。
2014/04/07 [No.14481]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅羽犬塚駅
- 住んでいた時期1993年01月-2014年04月
-
そこそこ田舎と街が混在していて環境はいいと思います。街の中心地から車で5分も走れば田舎の地域に出ます。山も川も近いし買い物も便利です。
-
基本的に田舎なので街灯が無く夜は少し危険な感じかも。街中から少しずれると、夜道は真っ暗。子供や女性の一人歩きはNGです。変な人は少ないので、即、犯罪に巻き込まれることはないけど。
やはり田舎なので、飲食店は単価が安いです。PTAの打ち上げの会費は、飲み代込で2500円から3500円くらいで済みます。福岡市内のような高級店は皆無ですがB級グルメは沢山あります。
大型家電店、大型ディスカウント店、ホームセンターなど買い物は充実してきました。新しく出来た大通りの周辺に続々新店舗がオープンし、ほぼ、久留米まで行かずに揃います。
川あり山あり。自然には恵まれています。夏は川で子供たちは泳いでいます。山も低い処もありハイキングも手軽に楽しめます。
- おすすめスポット
矢部川
- 川沿いの道が整備され、ウオーキングや散歩、お花見と季節を通して楽しめる。
2014/03/22 [No.10621]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2007年02月-2008年02月
-
人がおおらかで、自然が豊かでのんびりしている。学校も多くあり教育に関しても、田舎なのに、熱心な地域です。
-
近くに駅がなく交通の便が、悪いということが一番不満でした。。街中から外れると、お店がなく、病院の数も少ないのが難点でした。
町から外れると、田園風景なんですが、街中に行けば、商店街もあり、ショッピングセンターもあり、買い物には便利な町です。
2014/03/11 [No.4071]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅羽犬塚駅
- 住んでいた時期2009年10月-2014年03月
-
同世代ファミリーが多く、子供同士で一緒に遊んだり、子供会での色々な行事があるので、子供達も学べるし楽しそう。
-
・小さい子供が遊べる場所や近くに公園などがない。
・電灯が少なく、冬など早く日が暗くなると見えづらい。
地域での子供会やイベントが多く、子供達も楽しそう。
病児保育などもあり、働くパパやママにとっては大変助かる。
八女市の住まいを探す