【古賀市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/09/20[No.67084]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅千鳥駅
- 住んでいた時期2001年04月-2016年04月
-
最寄駅が近く、スーパーや薬局など色々なお店が近くにたくさんあり、すごく便利で住みやすい。飲食店もあるので外食もできます。
-
通学路になっている道が狭かったり車通りが極端に多かったりするところです。街灯がなく、日が沈むと真っ暗で人通りが少ない道もあるので危ないです。
様々なジャンルのお店が近くにたくさんあって、買い物には困らないです。夜遅くまで空いているお店も多くあるので、帰りが遅くなった日でも買い物を済まして帰宅できる便利さもあります。
2023/03/16[No.74472]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅古賀駅
- 住んでいた時期1999年04月-2023年02月
-
快速が止まる為、博多や小倉にも電車で行く事ができる。また、新宮や宗像、福津などお店がたくさんある為とても便利である。
-
古賀には工業団地などが多く、買い物をする際に行く場所が少ない。プレゼントなどの物を買いに行く際は車や電車などででかける必要がある。
快速が止まるので電車での移動がしやすい。また、バスなどで天神に行けるものなどもあるのでお出かけの際は便利である。
駅から離れると自然に囲まれており、季節によっては菜の花畑やコスモス畑などをみて楽しむ事ができる。また、野菜なども安く買う事ができる。
- おすすめスポット
サンリブ
- 買い物をする際は、さんりぶを利用する事が多い。食料品など手軽に買う事ができる。
2023/03/16 [No.74472]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅古賀駅
- 住んでいた時期1999年04月-2023年02月
-
快速が止まる為、博多や小倉にも電車で行く事ができる。また、新宮や宗像、福津などお店がたくさんある為とても便利である。
-
古賀には工業団地などが多く、買い物をする際に行く場所が少ない。プレゼントなどの物を買いに行く際は車や電車などででかける必要がある。
快速が止まるので電車での移動がしやすい。また、バスなどで天神に行けるものなどもあるのでお出かけの際は便利である。
駅から離れると自然に囲まれており、季節によっては菜の花畑やコスモス畑などをみて楽しむ事ができる。また、野菜なども安く買う事ができる。
- おすすめスポット
サンリブ
- 買い物をする際は、さんりぶを利用する事が多い。食料品など手軽に買う事ができる。
2016/09/20 [No.67084]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅千鳥駅
- 住んでいた時期2001年04月-2016年04月
-
最寄駅が近く、スーパーや薬局など色々なお店が近くにたくさんあり、すごく便利で住みやすい。飲食店もあるので外食もできます。
-
通学路になっている道が狭かったり車通りが極端に多かったりするところです。街灯がなく、日が沈むと真っ暗で人通りが少ない道もあるので危ないです。
様々なジャンルのお店が近くにたくさんあって、買い物には困らないです。夜遅くまで空いているお店も多くあるので、帰りが遅くなった日でも買い物を済まして帰宅できる便利さもあります。
2016/02/03 [No.61013]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅千鳥駅
- 住んでいた時期2015年03月-2016年02月
-
近隣の市町村にイケアやイオンモールがあるので、買い物等に不自由することがありません。3号線沿いには飲食店も多く、車があるとかなり住みよい環境だと思います。
-
移住して約1年になりますが、以前住んでいた福岡市に比べて子供支援が少ないように思えます。近隣の福津市の真似ではなく、古賀市自身の自発的な子供政策を求めている最中です。
福岡県古賀市の犯罪発生率は県内でもかなり低いらしいです。警察官からの話なので信憑性が高いと思います。
2015/07/22 [No.55085]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅古賀駅
- 住んでいた時期1989年08月-2015年07月
-
都市部まで電車で30分以内で通勤、通学も可能なところ。
近郊に大型のショッピングセンターなどもあり買い物などにも困ることが無いところ。
-
飲食店が少ないところと、24時間営業のショッピングセンターなどの施設が市内に無いところなどがやや不満です。
市内には山もあり海もありで1年中自然が楽しめます。近くの市町村の方がインモールやイケアなど大型の施設が多いので車を持っていればショッピングに不自由することはないかと思います。
また車などの移動手段が無い方でも西鉄バスが市内のほとんどの地域をカバーしているので移動手段にはあまり困らないと思います
2015/02/11 [No.50827]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅古賀駅
- 住んでいた時期1981年04月-2007年01月
-
自然が豊かで、そこそこ栄えている場所やお店もあり、図書館などの公共施設も充実している。また、福岡市にもそこそこ近く、通勤・通学にも便利なところ。
-
福岡市などの都心部に行く公共交通機関に問題はないが、バスが市全体を網羅しきれておらず、市内の辺境部には行きづらいところ。
福岡市のベットタウンで、さほど福岡市から離れていない環境にもかかわらず、海や山に自然が豊かで、それでいて、最低限以上に生活に必要なお店などが豊富にある住みやすい場所であること。
- おすすめスポット
薬王寺温泉
- 福岡県には意外に少ない温泉に入ることが出来ます。
2014/11/25 [No.45973]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅古賀駅
- 住んでいた時期2001年04月-2005年03月
-
・子育て世代が多く、一緒に遊んだり、年配の方が施設で小さい子供と遊んでくれたり、若い親にやさしい町だった。
・JRの駅があり、通勤にも便利だった。
-
・駅近くの商店街が、さびしかった。
・JRからの道に街灯が少なく、女性はちょっとこわいのではないか。
・病院の数が多く、近くに国立病院系のものもあり、精密検査等に便利。
・車で少し走ると、さらに多くの病院がある。
・高速道路のインターチェンジがあり、遠出に便利。
・近くに国道3号線が走っており、福岡市へでるのも簡単。
・スーパーや飲食店の駐車場は広め。
2014/10/30 [No.44144]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅古賀駅
- 住んでいた時期1984年07月-2014年10月
-
田舎だけど住みやすいです。博多まで快速で20分程度、高速道路もすぐですしね。大きいインターは休日に遊びに行くだけでも楽しいです。
-
田舎なのでお買い物スポットが少ないです。スーパーはありますが、ファッション面はやはり充実度は低いです。
毎年11月にまつりこががあります。古賀のお店が特産品を出品したり、農家さんがお野菜を売ったり、屋台がでたり、青空市のようで賑わいます。
災害は覚えている限りほとんどありません。大きな川がありますがここ30年氾濫もなく、大雨でも増水程度で、川辺に住んでいる身としても安心して住んでいます。台風も一度瓦が飛んだことがありますが、ほぼいつも被害がないです。
- おすすめスポット
古賀の浜
- 松林を抜けたところに静かな古賀の浜があります。犬を連れてお散歩に行くと、自然とすれ違う人たちと挨拶したり立ち話をしたり温かい雰囲気です。夕方日が沈んだ後に波面が一瞬明るくなる瞬間がとてもきれいです。いい季節にはカップルで浜辺に出かけるのが定番です。
2014/09/26 [No.41827]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅古賀駅
- 住んでいた時期2007年01月-2014年09月
-
山も海もあって、のんびりした町です。
私の住んでいるところは、新興住宅地なので、近所には同年代も多くて良いです
-
古賀の放生会というお祭りがあるが、ひどい。
露店の裏や隙間が、ゴミの山。
住人のモラルの問題もあるが、開催者側のゴミ箱等の準備不足
市にクレームを入れたが、改善のないままです。
図書館の利用がしやすくて良いです。
毎週末、子供と一緒に行くのが日課になってます。
駐車場がもう少し広ければ言うことないんですが
2014/08/30 [No.38435]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅古賀駅
- 住んでいた時期2000年03月-2008年10月
-
自分の部屋があり、ペットも飼うことができるうえ、まわりが自然に囲まれているので非常に過ごしやすい点。
-
駅から歩いて二時間と遠く、バスもあまり通っておらず、交通が不便でどこか出かける際、特に雨の場合にとても困る点。
自然が豊かでたくさん自然に触れ合えるから都会ではできない貴重な体験ができ、歴史的なものもたくさんあるから子供から大人まで楽しめる点。
2014/06/26 [No.29271]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅新宮中央駅
- 住んでいた時期1995年04月-2014年06月
-
程よく田舎で自然があり、家庭菜園や近所付き合いを楽しめる。車があれば都会に行くのもそれほど遠くなく、両方のいいところを取って生活できる。
-
最寄りのバスが本数が少なく、最寄り駅まで遠いので、車がないときは移動が大変。住宅街で商店街というものもなく、買い物は少し遠くに行かなければならない。
小中学校は通学の距離が遠いが、自然が多い細い道を通るので、車が心配ではあるものの、子どもたちは登下校で豊かな時間を過ごせる。
古賀市の住まいを探す
古賀市の住まいに関するよくある質問
- Q
古賀市は住みやすいですか?
古賀市(福岡県)の住民が投稿した16件のレビューによると、古賀市の住みやすさは5点満点中3.05点で、19%のユーザーから「とても良い」、31%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/04/01 00:49現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
古賀市に住んで良かった点はありますか?
古賀市(福岡県)の住民は、子育て・教育に関する満足度が高く、5点満点中3.39点と評価しています(2023/04/01 00:49現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
古賀市で入居可能な物件はありますか?
2023/04/01 00:49現在、スマイティには古賀市(福岡県)で入居可能な賃貸物件が320件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。古賀市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。