【博多駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県福岡市博多区)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~30件を表示 / 全55件

2015/02/11 [No.50804]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅博多駅
  • 住んでいた時期2007年02月-2015年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 交通の便が良くいうえ、家のまわりには、大型ショッピングモールをはじめ各種のお店が多く、生活するのに必要なものがすぐ手に入る立地であること。
  • 悪いところ 交通量が多く、更には道が複雑なので、特に運転が苦手な人は車を運転するのが難しいところ。また、交通の便がいいところなので、家賃がおしなべて高いところ。
電車・バスの便利さ
  • 5
「100円バス」など特にバス網が充実しており、全体的に遅い時間帯まで運転されているので、ある程度遠い所で遅くまで遊んでもバスで帰ってこれる。
おすすめスポット
キャナルシティ博多
「ユニクロ」など多くのお店が入店しているうえに、映画館や飲食街もあり、更にはオープンスペースでよくイベントを開催しており、時には「B'z」のようなビックリする超有名人が来たりして、それを無料で見ることが出来ること。

2014/11/25 [No.46067]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅博多駅
  • 住んでいた時期2014年05月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 非常に都会的なところ。全国的な衣食住のチェーンショップが密集する地域と巨大ショッピングモール、そして新幹線の発着する駅およびその周辺の一大開発地区が全て徒歩圏内にあり、歩道は歩行者と自転車の棲み分けが考慮されていて移動のストレスがない
  • 悪いところ 市内で充分な生活環境が整っている分、市外への移動手段が距離が長くなり交通費が割高である 道路が3〜4車線あるがドライバーの意識が低いため常に渋滞を引き起こし、市内〜市外の移動に時間がかかる
電車・バスの便利さ
  • 4
博多区は博多駅、キャナルシティー(巨大ショッピングモール)、天神地区(ショッピングタウン)の南側に位置し、いずれも徒歩10〜20分で行くことができる。バスも100円バスが運行しており、博多駅から通勤利用のビジネスマンが多く利用していることもあり運行本数が多い
おすすめスポット
天神地区
博多駅から徒歩で20分ほど(地下鉄で10分程度)のアクセスの良さ 有名百貨店や有名ブランド店が立ち並び、飲食店やホテルも充分な数があり長く滞在しても飽きのこない街 渋谷〜原宿〜新宿〜池袋が一つの街に凝縮されたような街

2014/11/14 [No.44947]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅博多駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2014年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 交通網が発達していて、電車、バス、飛行機、新幹線などすぐに乗れました。博多駅内にデパートやその他のお店もあり買い物には困りませんでした。クリーニング、写真の現像、すべて駅の中で出来ます。
  • 悪いところ 電車が夜中の2時過ぎまで走っており、かなり騒音で困ります。オフィス街の為金、土曜には酔っぱらいもかなりいました。スーパーは少し遠いので節約したい方には不利です。
グルメ
  • 4
最近は少し減ってきてますが勇気を出して屋台に入ってみるとバリバリの博多弁で気さくに話してくれます。屋台以外のお店も比較的外れがなく、刺身、鍋、焼鳥、串焼etc.不味いと思ったことはないです。
買い物
  • 5
2012年頃まで買い物と言えば天神でしたが博多駅がリニューアルしてからは博多駅でも充分満足できるようになりました。
車の便利さ
  • 2
バスなどの公共の交通機関が発達している一方、交通量は比較的多いので慣れるまではビクビクです。特に一通車線も多く、割り込みも多いのでなかなか慣れませんでした。都市高速が平日でもETC利用で600円だったので急ぎの時は助かります。
おすすめスポット
糸島周辺
地産地消を意識したオシャレなカフェや御飯やさんが多く、特に10~2月のカキ小屋は新鮮な海の幸がお手頃価格で楽しめます。車で移動できる方は海に沈む夕陽やマイナスイオンが感じれる滝など、1日中、観光も出来ます。

2014/11/14 [No.44814]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅博多駅
  • 住んでいた時期2010年07月-2012年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 博多駅周辺から少し離れた住宅街で、昭和の雰囲気が漂う古い住宅も多くいい雰囲気で昔ながらの商店街もあり博多駅周辺の大都市にありながら、落ち着いた街中。
  • 悪いところ 博多駅と地下鉄東比恵駅から徒歩20分くらいで交通機関がなく、真夏の通勤時は少しつらい、特に飲んで帰るときは格別に遠く感じる。
電車・バスの便利さ
  • 3
博多駅と地下鉄東比恵駅までそれぞれ徒歩20分くらいで、最寄り駅まででれば非常に便利。また東比恵駅から福岡空港まで1駅で出張や旅行には超便利。

2014/10/10 [No.42743]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅博多駅
  • 住んでいた時期2003年09月-2011年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 博多駅に近いことからJRの利用に便利なだけではなく、地下鉄で空港までもすぐのため、とにかく交通の便が良いです。またヨドバシカメラや博多駅付近の専門店等もあるため便利で快適な生活が送れました。
  • 悪いところ 街中であるため、車を所有する際の駐車場代が高めでした。また道路も混んでいるので車での移動にはあまり適さないかもしれません。
グルメ
  • 5
福岡は食がおいしいとよく言われますが、駅近辺を中心にありとあらゆるジャンルの店があるため、迷ってしまうくらいです。
買い物
  • 4
駅ビルの大手阪急百貨店をはじめ、専門店街においても九州でそこにしかない店等、見て歩くだけで楽しく、また実際に買い物するにしても多種多様な店がそろっておりとても便利です
おすすめスポット
博多駅
交通の便が良い事と住んでいたころにはありませんでしたが阪急デパートもでき、また間もなく他の商業ビルも建設予定のためただの移動の合間ではなく、そのために行く楽しみがある場所です。

2014/10/08 [No.42637]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅博多駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2014年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ デパートの件数は九州一だと思います。 天神に集中していますが、ショッピングする際は天神に行けば満足できます。 休日になると天神に行きショッピングを楽しんでいます。
  • 悪いところ 現在住んでいる地域が道路沿いということもあり、深夜に暴走したバイク等が非常にうるさく慣れるまで時間がかかりました。 また天神も人が多いせいか、道端にゴミが散乱していることが多いです。 夜に清掃作業をやっているみたいですが、県民の意識を変えない限り無くならないと思います。
グルメ
  • 5
博多はモツ鍋と水炊きが有名です。 その為、これらを扱う店が多いですが味は店によってピンキリです。 先にネットでオススメの店を探してから店舗に向かう方がいいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
博多駅~天神のバスが非常に多く、100円で乗れるのが大きなポイントです。 地下鉄もあるのですが200円かかるので、安価且つ早いバスがお勧めです。 他方面のバスに関しては正直分かりません。
環境
  • 5
九州を転々としていますが、福岡県が一番暮らしやすいと思っています。 ※環境面、気候面を踏まえて ごみの分別は厳しく、燃えるゴミや燃えないゴミ等で別々のゴミ袋を購入する必要があります。 少々割高なのはしょうがないですが、深夜に収集していただけるので出勤時にゴミを見たり腐臭がしたりといったことが無いのがプラスです。 車は非常に多くしょっちゅう混雑しています。(特に天神はひどいです) バスは地下鉄等の交通機関が整っていることもあるので、博多区に住まわれる際は車は必要ないかもしれません。
おすすめスポット
天神
とにかくショッピングが楽しいです。 店舗も多く食事するところもおしゃれな店が多いのもGood。 娯楽施設や居酒屋、カラオケも天神に集中しているので休日や来客があった場合には天神に出向いています。

2014/09/02 [No.38764]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅博多駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅が近い。JRも地下鉄もあり、空港へも行きやすい立地。博多駅はお店も充実しており楽しい毎日を過ごすことができます。
  • 悪いところ スーパーが遠い。住む場所によりますけど、電車の音や高速道路の音、飛行機の音などが聞こえるので嫌な人は注意。
買い物
  • 5
駅ビルが近くて、買い物を楽しめる。時間つぶしや散歩替わりにも最適。最新のトレンドもチェックできるお店も多い。

2014/07/19 [No.32090]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅博多駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2014年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大体の物がそろう、博多駅なのでどこに行くにも便利。博多駅周辺の食べ処、飲み何処は美味しいところが多い。
  • 悪いところ 駐車場が高い。大きいスーパーが無い。いつも利用していた安いドラッグストアが天神にしかない。それくらい。あとは特に不満は無い。
環境
  • 5
博多駅近だけど静か、天神、中州、キャナル、図書館、学校、公園、繁華街も自転車一つがあればすぐに行ける。

2014/07/08 [No.30737]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅博多駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2014年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 近場に安近くに安いスーパー、ルミエールやBIGがあって、家計が助かる。適度に都心なので車やバスで移動すれば、天神や博多ににすぐいける。
  • 悪いところ 子どもが外で思いっきり遊ぶような広いグラウンドが少ない。やっぱり子どもは外で思いっきり遊んで欲しい!
電車・バスの便利さ
  • 4
バスを利用すれば天神や博多や空港などの都心部にすぐ行ける。太宰府まで行けば高速もあるので県外にドライブもしやすい。

2014/06/03 [No.25496]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅博多駅
  • 住んでいた時期1983年04月-1984年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 美術館、博物館、公園などの文化施設が充実していた。大学の周りには、大学生対象のお店もたくさんで、すごしやすかった。
  • 悪いところ 大学の周りなので、当然同じ大学に通う学生ばかりで、顔見知りが多いこと。デートなど内緒にしたくてもできなかった。
環境
  • 5
住環境、文化施設、町の中心部からのアクセス、どれをとってもよかった。 バスも本数が多く、最寄の鉄道駅から少し遠くても、まったくかまわない。

博多駅の住まいを探す

ページトップへ