【流山市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/08/21[No.66274]

- 5
- 30代 女性(既婚)
-
新しい小学校や保育園が近くにあり、同世代の家族がとでも多い。また、公園や新しい道路も整備されていて、どんどん綺麗な街になっている。最寄り駅にはショッピングセンターもあり、よく利用している。
-
駅の周りにマンションがこれでもかというくらい次々に建てられている。その割に家族向けのレストランやビデオレンタル店などがない。
母になるなら流山というキャッチコピーをかがげているだけあって、保育園は近所にも新しくできていて、待機児童の心配は無さそうに感じる。また、小学校内に児童館があるなど、子どもを安心して預けられる環境が整っていると思う。
- おすすめスポット
流山おおたかの森ショッピングセンター
- 最寄り駅に併設されていて、映画館やたくさんのお店、スーパーが入っているので、よく帰りに寄ります。また、ショッピングセンターの前の広場では、ナイトカフェのような楽しいイベントが行われ、毎回盛り上がっている。
2017/03/25[No.72602]

- 3
- 30代 男性(未婚)
-
駅に併設しているショッピングセンターが便利です。スーパーやユニクロ、ロフトなど買い物も充実していて、映画館もあります。また、街全体が綺麗で広々としていて住みやすいです。特に子育てには最適だと感じます。マンションもガンガン立っていてまだまだ人が増えそうで活気に溢れています。
-
買い物や飲食はチェーン店がほとんどなので独身者にとっては物足りないです。お酒を飲める店も駅前にチェーン店が数件ある程度なので楽しめません。ショッピングセンターも9時には閉まるので、仕事で帰りが遅い人は買い物に困ります。
駅前では子供向けのイベントが多く開催されています。冬はスケートリンクが設置されます。あくまでファミリー向けですね。
ショッピングセンターにチェーン店の飲食店は充実していますが、駅を離れるとほとんどありません。個性的なお店が少ないのも残念なところです。
ショッピングセンターで大半のものは揃います。オシャレな買い物がしたい場合は、隣の柏の葉キャンパス駅のららぽーとに行けば多くのメジャーなセレクトショップが揃っています。
- おすすめスポット
キッコーマン アリーナ(流山市民総合体育館)
- 2016年に出来た体育館の施設で、すごく綺麗な施設です。市民なら割安でトレーニング施設を使えるようです。運動場全体も自然が多くて気持ちが良いです。
2023/03/31 [No.74593]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅流山駅
- 住んでいた時期2020年07月-2023年03月
-
つくばエクスプレスの開通に伴い商業施設は充実して居ますし
都内へのアクセスにも便利です。
高速のインターも近く暮らしやすいです。
-
最寄駅は流山電鉄だったので
電車の本数が少なめなのでそこは不便だったかなと思います。
市役所周りは坂道が多いので自転車だと大変です。
おおたかの森を始め
周辺には大きなお店が多く買い物するのに不便が有りません。
駐車場も広く行きやすい。
- おすすめスポット
おおたかの森
- 色々な物が揃って居て便利。
2017/04/06 [No.72767]

- 4
- 50代 女性(既婚)
-
新興住宅地で 街が真新しく 快適。
自然も多く残っている。
そこそこ田舎。
近くにショッピングセンター、役所(支所)、病院等生活に必要な店舗がほぼ揃っている
-
お気に入りのお店が近くに無い。
ex.カルディ、ローソン、ガソリンスタンド、マミーマートetc.
気軽に参加出来るコミュニティが見つからない。
地名「おおたかの森」の名の通り、野鳥が数多くいます。特に大堀川の防災貯水池がある公園の辺り等。雉の野鳥を見ましたよ。
- おすすめスポット
流山おおたかの森駅剥がし口ロータリー
- 大きな桜の樹があり、見頃です
2017/03/25 [No.72602]

- 3
- 30代 男性(未婚)
-
駅に併設しているショッピングセンターが便利です。スーパーやユニクロ、ロフトなど買い物も充実していて、映画館もあります。また、街全体が綺麗で広々としていて住みやすいです。特に子育てには最適だと感じます。マンションもガンガン立っていてまだまだ人が増えそうで活気に溢れています。
-
買い物や飲食はチェーン店がほとんどなので独身者にとっては物足りないです。お酒を飲める店も駅前にチェーン店が数件ある程度なので楽しめません。ショッピングセンターも9時には閉まるので、仕事で帰りが遅い人は買い物に困ります。
ショッピングセンターにチェーン店の飲食店は充実していますが、駅を離れるとほとんどありません。個性的なお店が少ないのも残念なところです。
ショッピングセンターで大半のものは揃います。オシャレな買い物がしたい場合は、隣の柏の葉キャンパス駅のららぽーとに行けば多くのメジャーなセレクトショップが揃っています。
駅前では子供向けのイベントが多く開催されています。冬はスケートリンクが設置されます。あくまでファミリー向けですね。
- おすすめスポット
キッコーマン アリーナ(流山市民総合体育館)
- 2016年に出来た体育館の施設で、すごく綺麗な施設です。市民なら割安でトレーニング施設を使えるようです。運動場全体も自然が多くて気持ちが良いです。
2017/02/22 [No.71859]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅南柏駅
- 住んでいた時期2003年05月-2017年02月
-
とても住みやすい街です。東京には近くて通勤圏だけれども、適度に田舎です。ファミリー層が多くて、安心。駅近くにはスーパーもあるし、おいしい飲食店、フィットネスジム、カフェなど、必要なものは大抵あります。昔ながらのお店も混在していて、楽しい街でもあります。
-
だいたい何でもあるけれど、洋服関係のお店が少なく、隣駅の柏まで行く必要があります。ただ一駅で柏だし、柏みたいに混まないし、いいかも。
流山市は「母になるなら流山」とのキャッチフレーズを掲げて、子育てにやさしい街をアピールしていて、働くママやパパへの支援策をたくさん出しています。うまく活用すれば、とても便利だと思います。
- おすすめスポット
南柏駅前
- 駅前に大きなスーパーが二軒あります。その先にも小型スーパーが完成する予定らしいです。また駅から車で5分も行けば、さらに多くのスーパーがあり、食料品の買い物に困りません
2017/02/03 [No.71184]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅南流山駅
- 住んでいた時期2004年03月-2005年02月
-
ちょうど、知り合いが住んでいる地域でもあったので、
治安は良いと聞いていて、女の独り暮らしには安心でした
-
特に悪いとも思えませんでしたが、
のんびりとした分、活気は薄いでしょうか。
交通の便は悪くないです。
今はどうか知りませんが、私が住むちょっと前は、自転車の鍵をかけっぱなしでも大丈夫なくらい安心な地だったそうです。当時深夜のバイトをしてましたが、夜中歩くのも危なげなこともなく過ごせました。
- おすすめスポット
武蔵野線南流山駅のホーム
- 武蔵野線南流山駅のホームのベンチには、
手作りの座布団があります。
初めて見た時は感動しました。
屋外ホームは冬場などベンチも冷やっとしますが
心のこもった座布団があるので大丈夫。
2017/01/22 [No.70594]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅南流山駅
- 住んでいた時期2015年10月-2017年01月
-
近くにスーパー、病院、ユニクロ、スタバ、飲食店、電気屋と揃っていて、街の雰囲気も良い。
少しでれば、ショッピングモールも数多くある
-
車量が多く、交通量もおおく、不便。
三郷への橋が一本しかなく混雑。
待機児童多い。人口増加しすぎ。
レンタルショップ欲しい。
アレルギー専門の総合病院もあり、小児科も数多くあるので良い。ただ保育園には人口増加で入れない。産婦人科も少ない。
- おすすめスポット
諏訪神社
- 大きくてマイナスイオンたっぷり
流山おおたかの森もちかい
2017/01/18 [No.70380]

- 3
- 30代 女性(既婚)
-
駅近くでも人が少ないので騒がしくない。また駅前の道は歩道が広いので交通料が多くても危険だと感じることがない。
-
近くに飲食店が少ない。ファミレスやチェーンのカフェなどが徒歩圏内にないので、ちょっと気晴らしに外に出たい時には電車か車を利用するしかない。
流山おおたかの森駅周辺の人口増加が激しく、電車が急激に混雑してきている。都内の地下鉄よりはまだマシだけど、近いうちに同じような状況になりそう。
- おすすめスポット
流山市総合運動公園
- 広くて静かであまり混んでいないので、散歩をしたい時にはぴったり。子供向けのアスレチックもあるので、小さなお子さんのいる家庭にオススメ。
2016/12/18 [No.69561]

- 3
- 30代 女性(既婚)
-
駅前にショッピングセンターがあるので、買い物は非常に便利です。専業主婦や赤ちゃん連れでも退屈することがありません。また、つくばエクスプレスと東武アーバンパークラインの2路線が利用できるので、お出掛けにも便利です。
-
人口が増えすぎていると感じました。週末はショッピングセンターの駐車場に入るのにも大行列ができていたり、通勤時間帯には駅のホームに上るエスカレーターから改札まで人の列が続いています。まだまだマンションの建築が行われているので、この先はもっと酷くなるのではないかと不安になりました。
流山おおたかの森駅を中心にした地域では土地開発がうまく行われているので、車道と歩道がきちんと分かれていて車は運転しやすいし、歩道を歩くのも安心です。ただ流山駅や平和台駅周辺は、歩道は狭いし、交通量は多いのに道も狭く、運転しにくいと思います。
- おすすめスポット
サフラン (パン屋さん)
- 松戸、流山、柏に数店舗あるパン屋さんなのですが、おおたかの森店は外観が非常に特徴的です。おおよそパン屋さんらしくなく、図書館か何かのようです。外からは中の様子が伺えないので入りにくい感じもありますが、実際には非常に多くの人が利用しています。
中に入ると、所狭しとパンが並んでいます。特に惣菜パンが多いと思ます。どのパンも美味しいですが、オススメはメキシカンというピザのようなパンです。ものすごく薄い生地にピリ辛のトマトソースのようなものが塗ってあります。薄くてカリカリなんだけどモチッと噛みきれない部分もあって不思議な食感で病みつきになります。惣菜パン以外にも、バゲットや食パンも種類ご多く、毎回選ぶのが大変でした。どれも美味しいです。
ケーキや焼き菓子などもありますので、手土産を買って行きたい時にも便利です。
カフェも併設されています。
2016/11/17 [No.68750]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅運河駅
- 住んでいた時期2009年04月-2014年03月
-
大型マンションなどはなく、比較的静かな住宅街だった。店舗数はあまり多くないが、スーパーも点在しており日常生活に困ることはなかった。
-
都内へのアクセスがあまり良くない。つくばエクスプレスは高いしとても混む、常磐線はつくばエクスプレスに比べると安いが遅延がとても多く、どちらを選ぶかいつも悩んでいた。
駅からは少し離れているが、運河駅と江戸川台駅の間のあたりにとても安くて美味しい焼き鳥屋さんがあり、よく通っていた。
2016/11/05 [No.68265]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅豊四季駅
- 住んでいた時期2014年11月-2015年03月
-
つくばエクスプレスで秋葉原まで1本で行ける点など都心へのアクセスも楽で出張中の短期ですが、住みやすい場所でした。
-
開発を進めている途中だったのかもしれないが若干車で走りにくい場所が多かったような記憶があります。当時道を広げたりしていたので現在は住みやすくなっていると思います。
つくばエクスプレスで秋葉原へ行け、東京駅から新幹線で実家に帰る際など乗換えは1回ですみとても楽でした。
流山市の住まいを探す
流山市の住まいに関するよくある質問
- Q
流山市は住みやすいですか?
流山市(千葉県)の住民が投稿した67件のレビューによると、流山市の住みやすさは5点満点中3.48点で、28%のユーザーから「とても良い」、36%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/05/28 18:27現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
流山市に住んで良かった点はありますか?
流山市(千葉県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中3.90点と評価しています(2023/05/28 18:27現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
流山市で入居可能な物件はありますか?
2023/05/28 18:27現在、スマイティには流山市(千葉県)で入居可能な賃貸物件が1,969件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。流山市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。