【君津市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全28件

2014/12/21 [No.47830]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期2013年06月-2014年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 割と安くて、ペットと暮らせる。アピタも、セブンイレブンもあります。駅の反対に、すき家もスーパーもあります。後、自動車学校も、近く合って超便利です。しかも、ペットOKで2DKで、バスルームとトイレも、個別にあります。小ペースのキチンも、あります。
  • 悪いところ 更新料が10万円位かかる、資金が25位かかる、 それ以外は、特にない。但し、2DKだから、2したない為、一人暮らしの一人が有利だと、思います。ギリギリ、二人暮らせる。
電車・バスの便利さ
  • 5
アパートから、歩いて5位にバス停がありますけど自転車で10位に駅があります。15程度に市役所もあります。

2014/10/01 [No.42170]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2014年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ スーパーやコンビニ、飲食店や病院等、生活やもしもの時などでもすぐに行動でき また駅から東京や千葉に行けるバスや電車の便がそこそこ良い点です。また 緑豊かで落ち着いた雰囲気の市なので安心できます。
  • 悪いところ 日中は1時間に2本ほどバスは出ているが21時を過ぎるとバスが出ていない点、 夜遅くまでやっているお店が少ないので退社後に遊びにくいことが残念ですね。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車に関しては1時間に2~3本出ているのでここは問題なしですが 市内バスは21時をすぎると運行していないため、21時以降に帰宅する 人は歩きか、タクシーを使うかと思います。車は生活には欠かせないかと・・・・・
治安
  • 5
警察による防犯パトロールのような事も行われており、駅の近くには交番 警察署もありもしもの時は対応も早いと思います。
環境
  • 4
ゴミの分別には細かく決められています。特に燃える・燃えないゴミは市で 指定されているゴミ袋を使用します。ゴミ袋は年に一回、市から指定枚数分の 引換券が配布される仕組みです。指定スーパー等で交換できます。 空気は緑豊かという事もあり綺麗です。
おすすめスポット
マザー牧場、君津製鉄所
マザー牧場はたくさんの動物たちと触れ合えるので普段と違った体験ができると思います。君津製鉄所は世界でも有数の製鉄所なので 見学等でその素晴らしさを見て頂きたいです。

2014/08/03 [No.34590]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期2002年12月-2014年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ ・君津駅は総武線快速、京葉線の始発駅で、必ず座れるのがえき非常に良いです。 ・最近は高層マンションが出来たり、駅前ロータリーを整備したりときれいになってきました。
  • 悪いところ ・駅ロータリー内にあまり店がなく、飲食店、スーパー等は少し歩かないといけない。 ・駅の北口・南口ともに駅前ロータリーの一番良いところにパチンコ屋があるのが、個人的にイヤです。文化度の低い街と感じてしまいます。
車の便利さ
  • 5
アクアラインが出来たので、羽田まで45分程度、横浜も1時間程度でいける。 4人家族でマイカー横浜に行った場合、ひとり当たり800円程度(ガソリン、高速代)で往復できます。
電車・バスの便利さ
  • 5
マイカーがなくても、アクアラインバスがたくさん出ているので、東京・羽田・横浜等へ短時間で出ることができる。 電車は総武快速、京葉線の始発駅なので、必ず座れるので通勤にも便利だと思います。
自然
  • 5
自然満喫、山あり海ありで、子供が小さい時には遊べるスポットがたくさんあります。子育てには良い環境だと思います。

2014/07/30 [No.33438]

  • 3
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期1980年11月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 自然が沢山ある。山に近く、海にも近い。又、アクアラインができたので都心へのアクセスも大変良い。自然があるせいか、夜はエアコンを使わないで済む。
  • 悪いところ バスに乗る人が少ないせいか、路線バスの本数が少なく、どこに行くにも自動車がないと生活できない。だからどこでも大きな駐車場が用意されている。
車の便利さ
  • 5
車があれば何処にも行かれて大変便利。何処にも大きな駐車場があるので便利です。が、ないと路線バスの本数が少ないので大変。
電車・バスの便利さ
  • 5
アクアラインができて都心が近くなった。高速バスで東京駅まで1時間で行けるし本数もたくさんあるし、バスだと座っていける都心が通勤圏内になっている。
自然
  • 5
河津桜、ソメイヨシノ春の新緑、秋の紅葉等自然がいたるところに残っている。又、フルーツ狩りもイチゴ、梨、メロン等たくさんある。
おすすめスポット
マザー牧場
自然がいっぱい。夏の夜は涼しく、動物もたくさんいてお子さんには最高だと思う。

2014/07/28 [No.32925]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1986年07月-2013年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 土地が安いので家の敷地が広くて、趣味のガーデニングが出来るところ。 田舎なので近所の人が親切ですぐに仲良くなれました。
  • 悪いところ おしゃれなお店がほとんどないので、雑貨や家具にいたってはネットで購入するしかありません。また、道路の整備がわるく、街並みもきれいとは言い難いです。
買い物
  • 5
あちこちに野菜が新鮮な直売所がたくさんあります。 農家の手作りの漬物や豆腐等も美味しいし、定期的にイベント等もあり、結構楽しめます。
遊び・イベント
  • 4
房総半島は海がきれいで、自然がいっぱいです。館山から銚子方面へのドライブ等、日帰りの旅行でも充分楽しめる所がたくさんあります。
車の便利さ
  • 3
鉄道が一本しかないので、主に車かバスでの移動になりますが、田舎の方面へは地域密着のコミュニティバスがあり、本数も多いのであまり不自由はありません。
おすすめスポット
ドリプレローズガーデンm
マニアックなバラ園です。

2014/07/25 [No.32697]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 買い物が周りで何でも揃って便利。まわりが広い道路が多いので、車は運転しやすい。大きな工場があるので、パチンコ屋やスロット店が多いので、パチンコ好きな人は楽しい場所。
  • 悪いところ 車が無いと移動出来ない。娯楽施設がカラオケかパチンコばかり。車が無いと買い物にも行けないので、お年寄りや子どもには住みにくいと思う。外食もチェーン店ばかりですぐに飽きる。
買い物
  • 5
周りでなんでもそろう。スーパーも3店舗あって車でちかいので価格を比較しやすい。日用品、家電製品もかなり大きな店舗があるので困らない。木更津まで行けばアウトレットもあるし、富津まで行けば巨大なイオンもある。
おすすめスポット
ロコモコ
君津市で1番綺麗なカラオケ店

2014/07/15 [No.31603]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅俵田駅
  • 住んでいた時期1993年11月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 地域の人たちとの交流もたくさんあり、近所同士仲が良いところ。庭も広く、子供の頃はめいいっぱい遊んでいました!
  • 悪いところ 長く住んでいるので、ところどころがたがでて来ているところ。補修が必要なところもあるので治したいと思っている。
子育て・教育
  • 5
中学3年生まで医療費がかからない。こちらに関してはとても良い制度だと思いますし、魅力的な制度であると思います。
買い物
  • 4
三井アウトレットパークも30分くらいで行けますし、今後、木更津には大きいイオンモールもオープンするので便利です。
治安
  • 3
事件等はあまり耳にしません。治安は良いです!今後も良いままであると思います。しいていうならば自転車の盗難があるかも。
おすすめスポット
小櫃公民館
以前まで走っていたSLが展示されている。子供達にはおすすめです!

2014/06/09 [No.27699]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期1985年05月-1996年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 比較的静かであり自動車運転で交通渋滞も無い。都心方面は高速バスや自家用車でも1時間で行け利便性も高い。
  • 悪いところ 駅前についてはショッピングセンター等が無く買い物については自動車は必需品となる。地元での通勤に使用するため車の台数も1人1台となったりする。
車の便利さ
  • 5
道路の交通渋滞も無く、高速道路のインターチェンジも近くほとんどの店舗は駐車場があり駐車場も広く買い物に便利である。
電車・バスの便利さ
  • 4
君津は快速の始発でもあり朝の通勤に関しては座っていける。また、高速バスが頻繁に出ており都心に出るには便利。
環境
  • 3
街全体は静かで工業地帯と商業地帯、農村部と分かれており環境は比較的に良い。公園や緑も多く子育て等の環境もよい。
おすすめスポット
木更津アウトレットや新イオンモール
木更津のアウトレットは店舗数も増えるし新しくイオンモールが子の秋オープンする。

2014/05/10 [No.21085]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期1996年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 千葉方面や東京方面に転勤したり出張に出かける場合、快速の始発駅であるため座って通勤が出来るのが良い。また、アクアライン高速バスでも東京方面に遊びに行けるため便利である。
  • 悪いところ 駅前は特別な施設等はないため活気がない。行政のサービスはあまり進んでいない。公共料金(水道料金)のクレジット払い等がない
車の便利さ
  • 4
この辺は車がないと逆に不便である。郊外型店舗が多いため駐車場は広く道路の渋滞もない。遠くに行く場合もアクアライン経由で都内方面は短時間で行くことができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
快速電車の始発駅であるため通勤時座っていける。また逆に終点駅であり乗り過ごしはない。高速バスは多く出ているので意外と便利。

2014/05/10 [No.20805]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅青堀駅
  • 住んでいた時期1999年08月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然が多く季節を十分感じられるし目の前に公園が有り静か。自治会の人達との交流も悪く無く若い人からお年寄りまで生活し易いと思う。
  • 悪いところ コンビニなどが遠く、車が無いと本当に不便。交通機関で電車やバスなどの本数がもっと有ってもいいと思う。電車に関しては駅間が長すぎる。
介護
  • 3
介護施設などはこの地域はかなり有ると思う。デイサービスも多くお年寄りには自然が多く土いじりなども出来て良い所と思う。
ペット
  • 3
ペットとの生活は良い所と思う。朝方から夕方までは結構犬の散歩をしている方も多く動物病院も結構沢山あるし、良心的な病院で何度か助けられている。
環境
  • 4
兎に角自然が多く、川の遊歩道も年に3回位草刈りもされてジョギングやウォーキングをしている方が沢山いて各自治会のブロック毎位に公園も有り良く手入れされていると思う。
おすすめスポット
富津岬
東京湾の眺めが良く夕日や夜景が物凄く綺麗。

君津市の住まいを探す

ページトップへ