【君津市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~28件を表示 / 全28件

2014/04/10 [No.16731]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期1981年12月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 海あり山ありで、一年中楽しめる。東京へのアクセスもよく、希望すれば、東京までの通学通勤も可能。 快速の始発駅で座って通勤できる。
  • 悪いところ 病院が少ない。最近産科の病院ができたが、そればでは近隣市に行く必要があった。鴨川まで行けば、高度な医療が受けられる。
電車・バスの便利さ
  • 3
アクアラインができて東京までのアクセスが劇的に良くなった。ただし、在来線の本数はあまり多くない。東京通勤圏で、若い人が一戸建てを持つには最適地。
災害
  • 4
災害が少ない。居住して38年になるが、一度も大きな災害がない。地震も地盤を選択すれば、大きな被害はないと思われる。
自然
  • 4
自然豊かであり、休日には家族で楽しめる場所が沢山ある。特に、海あり山ありで、選択肢が多い。一方、東京までのアクセスも良い。
おすすめスポット
マザー牧場
家族で楽しめる

2014/04/07 [No.14556]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期2010年05月-2014年04月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 田舎だけど、近隣の住民との近所づきあいも良好だし、ショッピングモールもそこそこあり、休日は家族で楽しめます。市の人口に対して飲食店が多く、食事やお酒もいろんな店やメニューも豊富なところに満足している。
  • 悪いところ ・観光名所が少ないことと、交通アクセスが不便なので買い物や食事にもマイカーが必要なことと、田舎の割に料金が高いところが多い。
子育て・教育
  • 3
・幼稚園や保育園は待機児童もなく、ママ友間のコミュニケーションも比較的良好。 ・駅前を中心に学習塾に通う児童や学生が多く親にも人気あり。
医療
  • 2
・高度な医療を受けられる総合病院が少ないので、長時間かけて専門医を訪ね予約しなければならなく不便である。
電車・バスの便利さ
  • 2
・駅までの交通アクセス網が不便で、市内循環バスあるが便数が少ないため、親が子供を駅まで送らざるを得ないケースが多い。
おすすめスポット
・マザー牧場
・手軽に自然と小動物に触れて親しむことができるスポットで、食事も おいしいところです。

2014/03/26 [No.11816]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期2009年12月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ゴミ袋代がかかりません。燃えるゴミ、不燃ゴミのゴミ袋の無料引換券が毎年もらえます。2歳児以下の子供がいる人はプラス50枚もらえます。オムツでゴミがたくさん出るので助かっています。
  • 悪いところ ファミレスやスーパーなど一通りのお店はそろっていますが、車がないと不便です。市の運営するバスも走ってますが本数も少なく実用的でないです。
遊び・イベント
  • 4
中央公園では夏になると噴水の周りで水遊びができるようになります。子供が水遊びするのにちょうどよいです。中央公園にはローラー滑り台などの遊具もあります。

2014/03/22 [No.10043]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期2009年12月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 子育て支援センターなど幼児が遊べる場所が数か所あり充実していています。市外から遊びに来る人もいるほどです。
  • 悪いところ 公立幼稚園が市内に1か所しかなく、2年保育しかやっていません。3年保育にしたければ私立幼稚園に行くしかありません。
車の便利さ
  • 4
道路は空いているので運転しやすいです。高速の入り口も近いのでアクアラインを使用すれば東京、横浜も1時間くらいで行けます。

2014/03/21 [No.9827]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期2009年12月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンターなど生活に必要なお店が駅の周辺に一通りそろっている。
  • 悪いところ 大手スーパーマーケットはあるけれど少し規模が小さめ。大きいショッピングモールは隣の木更津か富津まで行かないとない。
子育て・教育
  • 4
子育て支援センターなど小さい子供を遊ばせる施設がたくさんあります。子供の医療費も無料なので助かります。

2014/03/21 [No.9302]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期1991年08月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 川がすぐそばで自然環境がよい、川沿いはいいウォーキングコース。晴れた日はウォーキングしながら富士山が見える
  • 悪いところ 駅がやや遠く、電車の本数が2本/時間程度と少なくさらに駅近くに喫茶店等の時間つぶすところがない。書店も1軒しかない
子育て・教育
  • 3
小学生までは自然が近く良いが、中学~高校は学校が限られる。特に大学進学を考える場合、高校は限定されてしまう
環境
  • 5
車で20~30分も走れば豊かな自然。外房にもすぐに出られる、やや田舎とやや街中とが共存している住みやすいところ

2014/03/21 [No.9225]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期2009年12月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅近くに大手スーパーマーケットやドラッグストア、ファミリーレストラン、100均があり、買い物に便利です。
  • 悪いところ 駅からごく近く徒歩1分くらいの場所にパチンコ屋さんが多いことです。立地条件がよい場所なので幅広く皆が利用できる施設だったらいいのにと思います。
買い物
  • 4
大手スーパーマーケットも地元型の安いスーパーマーケットもあります。 子供用品店も2店舗あり買い物に便利です。

2014/03/18 [No.7132]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅君津駅
  • 住んでいた時期2008年01月-2008年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ とにかく自然に囲まれていて、精神的にも体調的にも良かった。星が綺麗に見える。畑と田んぼがあり作物を育てやすかった。
  • 悪いところ 駅まで遠くて車がないと移動できない。都内まで一時間半くらいかかる。服を買うような大きなお店が近くにないので千葉駅やららぽーとまで出ることになる。
グルメ
  • 4
海が近いので、海産物のおいしいお店が多い。安く美味しい回転寿司屋さんも複数ある。海沿いには新鮮な海産物を売っている店も多い。
買い物
  • 3
車があれば、郊外特有の大型店が多く、品揃え豊富でかなり便利。服などは、木更津にアウトレットが出来たのですぐ買えるようになった。
遊び・イベント
  • 4
海も出やすく、潮干狩りや海水浴ができる。山もたくさんあるので、自然探検をしたり昆虫採集もできる。房総まで出ると気軽なリゾートとしても楽しめる。
車の便利さ
  • 5
道が広いのでどこも車で通りやすく、駐車場もたくさんある。むしろ車がないとかなり不便。みんな基本車移動。

君津市の住まいを探す

ページトップへ