【銚子市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/02/12[No.74253]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅銚子駅
- 住んでいた時期2003年10月-2023年02月
-
温暖な気候。食べ物が美味しい。寿司屋、洋食屋、カフェとガイドブックには載らないこだわりのお店がたくさんある。海と川に囲まれて自然を満喫できる。白亜紀の地層や文豪の避暑地など、歴史的や地学的にも奥深いスポットがあって散歩するのも楽しい。田舎だが人との距離感はある程度ありほどよい。病院もたくさんある。都内には特急や高速バスを利用して日帰りで行ける。
-
子育て支援もよく高校卒業まで医療費は1回300円だがアピール不足。公共交通機関は本数が少ないためマイカー必須。都内に通学で行くのは困難なため高校卒業後は親元を離れる子供達も多い。
公立高校は3つあり。中高一貫の私立高校は隣の県にあり電車で通えます。保育園は待機児童など聞いたことがなく人気のある私立子ども園もある。
- おすすめスポット
銚子マリーナ、屏風浦
- 夕日が沈む時間帯は本当に綺麗。ジョギング、犬の散歩、サーフィンと皆さんのんびり自然を満喫してます。
2015/02/10[No.50750]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅銚子駅
- 住んでいた時期2009年03月-2015年01月
-
きさくな人が多いためご近所付き合いはわりと簡単である。
田舎なので空気がとてもきれいですみやすい。
-
田舎なので店が早くしまり飲食によく困る。
また若者向けのおみせも少ないため買い物したいときは成田や千葉まで行かないといけないため不便。
AEONでたまにイベントあり、銚子音楽祭などでは有名なアーティストもたくさんきたりなどもりあがった。
- おすすめスポット
AEON
- 唯一買い物できる場所
2023/03/10 [No.74437]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅銚子駅
- 住んでいた時期2021年08月-2023年02月
-
私が住んでいた辺りは近くにコンビニや100円ショップがすぐ近くにあり便利でした。他にも食べ物屋さんが多い地域でした。
-
スーパーは徒歩圏内に無かったので車必須です。また夜も割と早めに閉まってしまうので遅くまでやってるスーパーに行こうとするとショッピングモールまで行くことになります。
スーパーは割と多くある様にも感じますが、夜20時までのお店が多く利便性にはかけるかも知れません。薬局は割と遅くまで開いてます。
バスは本数が少ないので車必須の地域になると思います。個人でやってるお店じゃない限り大きめの駐車場があるので便利です。
海や川が近いので自然豊かではあります。たぬきやイタチを見かける事もありました。ただ桜の木は少ない印象だったのでお花見をするなら他の地域まで行く必要があるかも知れません。
- おすすめスポット
犬吠埼灯台
- 元々観光スポットではありましたが、最近美味しいパン屋さんが出来たり、ダイニングバーのようなお店を作っていました。
2023/02/12 [No.74253]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅銚子駅
- 住んでいた時期2003年10月-2023年02月
-
温暖な気候。食べ物が美味しい。寿司屋、洋食屋、カフェとガイドブックには載らないこだわりのお店がたくさんある。海と川に囲まれて自然を満喫できる。白亜紀の地層や文豪の避暑地など、歴史的や地学的にも奥深いスポットがあって散歩するのも楽しい。田舎だが人との距離感はある程度ありほどよい。病院もたくさんある。都内には特急や高速バスを利用して日帰りで行ける。
-
子育て支援もよく高校卒業まで医療費は1回300円だがアピール不足。公共交通機関は本数が少ないためマイカー必須。都内に通学で行くのは困難なため高校卒業後は親元を離れる子供達も多い。
公立高校は3つあり。中高一貫の私立高校は隣の県にあり電車で通えます。保育園は待機児童など聞いたことがなく人気のある私立子ども園もある。
- おすすめスポット
銚子マリーナ、屏風浦
- 夕日が沈む時間帯は本当に綺麗。ジョギング、犬の散歩、サーフィンと皆さんのんびり自然を満喫してます。
2016/07/04 [No.65297]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅松岸駅
- 住んでいた時期2013年09月-2015年09月
-
海が近い。マリンスポーツが好きなら最適。
夏は涼しい。冬は暖かい。
特に夏は都内より5度くらい涼しいのですごしやすい。
-
千葉県の端のため、電車の本数が極端に少ない。
県庁関連に用事があるときは大変。東京より遠い。
車がないと大変。
1時間に1本程度。
風が吹いたら止まる。
特急を使わないとさらに本数減。
遠回りして千葉まで向かうため千葉までで2時間かかる。
- おすすめスポット
犬吠埼
- 本州で一番早い初日の出
2016/03/23 [No.62588]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅銚子駅
- 住んでいた時期1974年10月-1997年10月
-
魚の町とゆうことだけもあり、魚が新鮮でとても美味しい、煮魚や焼き魚、お寿司にしても美味しく食べれる。
-
24時間営業のお店や近くにコンビ二がなくて、移動するには必ず車が必要だし、距離を走る移動距離が長い。
海があって、灯台や水族館もあるので夏はとても最高ですしお魚も美味しいので、銚子にきた時は是非魚料理を食べてもらいたい。
- おすすめスポット
ウォッセ
- 魚の町とゆうこともあり、魚に関したお土産や海の景色は最高また近くに灯台や海もあるので、自然が好きな人には最高かも?
2016/02/28 [No.61748]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅銚子駅
- 住んでいた時期1995年01月-2000年02月
-
昔、4年ほど住んでいました。千葉では結構な田舎の方なので
凄い平和な所です。滅多に凶悪犯罪などは起きないです。
-
交通は、かなり不便で千葉市に出るまで1時間
東京だと2時間はかかります。まあ、田舎の方なので仕方ありませんが
海が近いために、海水浴が好きな方にはいいかもしれません
私も何度か行きましたが、気持ちよかったです。
日焼けも久しぶりにしました。
- おすすめスポット
ウオッセ21水産物即売センター
- ここでは、色々な海の幸を堪能できます。
やはり、こういう部分は嬉しいです。
不定期ですが、マグロの解体ショーなども生で見る事ができます。
2015/10/30 [No.58180]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅本銚子駅
- 住んでいた時期1986年04月-1998年03月
-
夏は涼しく、冬は暖かいので、気候が良く、住みやすいと思います。夜は星が綺麗です。お魚が新鮮で鮮度抜群です!
-
お店の数も少ないので遊ぶ所があまりないです。20時にはほとんどのお店が閉まってしまうので、駅前は暗いです。
美味しいお店もチラホラあります。必ず帰省すると行く大好きなお店が「かみち」です。お魚が新鮮で、刺身、煮付け、てんぷら何でも、とにかく美味しいです‼金目鯛もオススメです。
- おすすめスポット
屏風浦
- 海と屏風浦のコントラストが綺麗で、特に冬の澄んでる時の日の出&夕日が絶景で、綺麗です。
2015/02/10 [No.50750]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅銚子駅
- 住んでいた時期2009年03月-2015年01月
-
きさくな人が多いためご近所付き合いはわりと簡単である。
田舎なので空気がとてもきれいですみやすい。
-
田舎なので店が早くしまり飲食によく困る。
また若者向けのおみせも少ないため買い物したいときは成田や千葉まで行かないといけないため不便。
AEONでたまにイベントあり、銚子音楽祭などでは有名なアーティストもたくさんきたりなどもりあがった。
- おすすめスポット
AEON
- 唯一買い物できる場所
2014/11/28 [No.46432]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅本銚子駅
- 住んでいた時期1984年09月-2014年11月
-
景色がよく、過疎が進行しているため騒音になやまされることは少ない。海に面しているため釣りなどレジャーにはよい。
-
交通の便が悪い。とにかく娯楽施設が少ないので楽しもうと思ったら2,3時間かけて大きな町に出向く必要がある。
イオンはあるが遠いのでネットで買えばよいだろうというのが本音。どこも寂れていてシャッター商店街などもある。
大きな町へ行くには必須であり、買い物も大きなスーパーに行くには5キロ10キロ先というのが普通なのでとても車は便利
電車は本数が少なく不便であり、バスは車を持っている人がほとんどなので利用者も少ないのではないか。お年寄りには便利なのかもしれない。
- おすすめスポット
太平洋
- 景色もよいためレジャーに最適
2014/10/04 [No.42329]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅銚子駅
- 住んでいた時期1994年04月-1996年03月
-
日本でも有数の銚子漁港が有ります。美味しい魚がたらふく食べれました。特に、お寿司が絶品で美味しかったです。
-
利根川を渡る橋に、有料の橋であり利根かもめ大橋が有ります。これを使わないと10km以上余分な距離を走ることに成ります。
電車は、銚子電鉄とJRの成田線、総武本線が有りますが、本数はかなり少ない場所に成ります。バスは、成田空港行きが有りました。
2014/09/22 [No.41294]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅銚子駅
- 住んでいた時期2000年04月-2002年03月
-
少し来るまで行けば、犬吠埼など景観がとても綺麗な場所が沢山有ります。ドライブするのには、とてもいい場所でした。
-
大きな都市からはかなり離れている場所でした。そこまで行くにしても、高速道路からは離れていました。さらに、電車は不便な場所でした。
大きな病院が無い地域でした。結構病院は、満床なので結構離れた場所の病院に行かない入院が出来ない地域でした。
銚子市の住まいを探す
銚子市の住まいに関するよくある質問
- Q
銚子市は住みやすいですか?
銚子市(千葉県)の住民が投稿した16件のレビューによると、銚子市の住みやすさは5点満点中2.62点で、19%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/04/01 13:03現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
銚子市に住んで良かった点はありますか?
銚子市(千葉県)の住民は、買い物に関する満足度が高く、5点満点中2.50点と評価しています(2023/04/01 13:03現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
銚子市で入居可能な物件はありますか?
2023/04/01 13:03現在、スマイティには銚子市(千葉県)で入居可能な賃貸物件が267件掲載されています。また、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。銚子市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。