【押上駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都墨田区)(2ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/04/04 [No.63007]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期2003年03月-2016年04月
-
スカイツリーが出来て観光地になったこと。時間があるときは、浅草までの二駅区間を家族でサイクリングも楽しめます。
-
しいてあげれば、観光地化のせいか、大型チェーンのストアができて昔からのお店がひっそりと姿を消していく流れがさびしいです。
全く不満を感じず、よい環境だと思います。子供神輿など下町文化はしっかり残っていて、子供たちも大らかに育ってくれるかと。
スカイツリーができたといっても、やはり下町。もんじゃ焼き、お好み焼き、昔ながらの駄菓子屋と、下町グルメが味わい深い。
東京駅、銀座、新橋、成田、羽田・・・何処へ行くにも利便性がよいです。1時間あれば、都内どのエリアにもいけるので、困らないです。
- おすすめスポット
スカイツリー
- やはり最上展望台からの風景は絶景。ああ地球って丸いんだなって気になります。
2016/01/17 [No.60372]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期1991年06月-2016年01月
-
押上からの交通の便がいい。
徒歩圏内に大型スーパーがある何件かあるので、いろいろ回れて便利。
特売のチラシもよく入っているので、比べて選べて助かっています。
-
自転車の往来が多く歩行者にはぶつかりそうで危ない。
観光地のため、駅周辺がいつも人が多いこと。
歩行喫煙をしている人がいて、すれ違いざまなどにかなり煙いことが多い。
徒歩圏内に大型スーパーが何件かあるのでいろいろ回れて便利。
特売のチラシもよく入り、比べていろいろ選べるので助かっています。
- おすすめスポット
スカイツリー
- 文句ない日本の観光スポット
2015/04/27 [No.51587]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期2006年04月-2012年08月
-
近隣には商店街やスーパーなどの施設も多く、買い物には不自由しませんでした。また、千葉方面へのアクセスも非常によく、成田や羽田も電車で1本でいけ、マイナーではありますが利便性の高い土地です。
マンションの屋上から、毎年隅田川の花火大会が見れました。
-
スカイツリーができたことによって駅が混雑してしまい、快適に移動できていたのが少し窮屈になってしまいました。
半蔵門線・浅草線・京成押上線などが入っており、西に行くのにも東に行くのにもとても便利です。特に飛行機に乗る場合は成田も羽田も乗り換えいらずの電車一本で行けます。
元々川の三角州にある土地のため、地震が来ると若干揺れやすいです。ただし建物の構造によるものも大きいため、鉄筋コンクリートのような頑丈な建物の場合はゆれはそれほど気にならないかもしれません。駅周辺はスカイツリーの影響で再開発されているため、とても整備されていて安全だと思います。
- おすすめスポット
東京スカイツリー、ソラマチ
- 新しい東京の観光スポットとしてできた「東京スカイツリー」には、水族館やプラネタリウムなどのデートスポットから、いろいろなお店が入ったショッピングセンターまで併設されています。東京スカイツリーのお陰で周辺商店街も活気付き、新しいお店もたくさんできました。スカイツリーの中にはスーパーマーケットも入っているので、観光だけでなく生活をするのにもとても便利です。
また、錦糸町や浅草へもアクセスが非常に良いです。隅田川周辺にはお花見スポットや夏は花火大会もあり、さまざまなイベントを楽しむことが出来、一年を通して飽きない場所です。
2014/11/14 [No.44965]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期1996年04月-2014年11月
-
最寄り駅からちかく交通の便がよい。ソラマチができ買い物等が便利になった。公園が多数あり子供がきたときあそびにいきやすい。
-
休日等スカイツリーの影響でさわがしい。道路渋滞がおおく車を使うにはとても不便になった。スカイツリーができたあと月極駐車場がとてもへった。
開業医が比較的おおい。薬局もひかくてき多くとても便利。おおきい病院もいくつかある。ドラッグストアーが多数ある。
ヨーカ堂曳船店ができ便利。コンビ二は多数存在する。東京ソラマチではいろいろなショップがある。また商店街も残っている。
東京スカイツリーでは、年中いろいろなイベントがありとても楽しむことができる。また、スカイツリにもいつでものぼることができ便利。
- おすすめスポット
ソラマチ
- ショッピングを楽しむには、広くみるところもいっぱい。
2014/10/31 [No.44254]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期2002年10月-2014年10月
-
買い物する場所が多く、駅から徒歩1分かからないところです。東京スカイツリー駅と押上駅から、直通で東京スカイツリーに行けるところが大きいです。
-
東京スカイツリーが出来てから、騒音が多くなったことです。工事はしかたないものの、バイクや徒歩で来る方の声も大きくなりました。
東京スカイツリーの存在がすごく大きく、南部にも両国国技館など施設が揃っています。隅田川花火大会も見所のイベントです。
墨田区中部、南部の交通は電車・バス共に充実していますが、北部については東武伊勢崎線くらいしかなく、やや不便を感じます。
- おすすめスポット
東京スカイツリー
- 言うまでもないほど 観光施設や商業施設が揃っています。
2014/10/10 [No.42748]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期2012年03月-2014年10月
-
閑静で交通の便も良く、遊びスポットもたくさんある。買い物をする場所も多く、飲食店も多いので遊びにも生活にも困らない。
-
押上駅を含むスカイツリー近辺が休日にけっこう混む。あとは、混隅田川花火大会の日は激混み。それ以外なし。
錦糸町方面にいくもよし、浅草方面にいくもよし。
遊びには困らない。花火大会だけでなく、地元のお祭りも楽しい。
- おすすめスポット
東京スカイツリー
- やはり今流行りのスカイツリーをすすめないわけにはいかない。
2014/09/24 [No.41458]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期1990年05月-2006年08月
-
下町の空気が好き。昔からの町並みが多いし、町の人がみんな仲良しなので、ご近所付き合いも楽しむことができました。
-
地震の際に、狭い路地が多いので心配。最近は観光客が増えていて、スカイツリーをカメラで撮りながら歩く人が多くて煩わしい。
悪くはありませんが、夜の一人歩きは避けたほうがいいと思います。交番の数もそこそこありますが、パトロール中で留守ということも。
- おすすめスポット
スカイツリー
- 家族連れからカップルまで誰でも楽しめる。
2014/09/17 [No.40910]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期2012年12月-2014年09月
-
スカイツリーが近くて、お買いものに便利なのと、ベランダからの眺めが良い。
墨田川花火大会も目の前で打ち上がるので臨場感溢れる花火が鑑賞できる。
-
安くて早いクリーニング屋が少ない。21時を過ぎると、外食できるお店が少ない。ファーストフード店も少ない。銀行のATMが不足している。駅の反対側に行こうとすると、かなり遠回りになってしまう。
スカイツリーが近いため、夜でも人が多く、明るい為、女性一人でも安心して出歩けます。道が狭く、交通量が少ないため、子供の通学路も安心。
隅田公園の桜、隅田川のほとりに咲く菜の花、周辺の公園には釣り堀なども多く、自然と触れ合う機会が非常に多く、ファミリーにおすすめ。
- おすすめスポット
東京スカイツリー
- イベントも多く、何度訪れても楽しい。
話題のお店の出店が期待できる。
墨田公園の桜はとても美しく、花見客も少ない穴場スポットです。
2014/09/09 [No.39920]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期2005年05月-2014年09月
-
スカイツリーのOPENに伴い今後の発展が楽しみな地区であり、下町の雰囲気も味わえる場所。錦糸町や東京駅、銀座、渋谷、横浜にも乗り換えなく移動ができるので便利。
-
クリーニング店が少ないので、わざわざ錦糸町まで持参しています。TSUTAYAがないのでDVD等のレンタルはしないようにしています。あとはメジャーなメガバンクですら近くにない。
行列ができる有名店はないですが、今後、行列ができそうな隠れた名店はたくさんあります。ラーメン屋さんが少ないのが残念です。
スカイツリーはシーズンごとのイベントが多数開催されており、何度訪れても楽しめる場所です。夏は無料フラダンス教室が毎週開催されていました。駐輪場を無料にしてくれればもっと通うのに。下町なのでお祭りが多い。夏は墨田川花火大会も楽しみます。
スカイツリー内に1軒、周辺に3軒のドックカフェがあり、犬と一緒に軽食・食事を楽しめます。地域密着型の小さな動物病院ばかりですが、信頼できる先生が正確な診断とアドバイスをしてくれるので、安心して動物を飼えます。道が細いせいか、車通りが少ないため、お散歩時も安心です。
- おすすめスポット
おしなり公園
- スカイツリーを見上げられる公園。通路も整備されており、犬の散歩にも便利。
2014/07/25 [No.32677]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期2013年12月-2014年07月
-
下町の中でも繁華街ではなく住宅が多いので住むのには快適
交通の便がいいのでどこへ行くにもそれほど時間が掛からない
-
緑がある大きな公園などがない
夜遅くまで食事が出来るようなチェーン店も少ない
野良猫が少ない
夜中時々ですがパトカーなどが走っていることがあり、若干治安があまり良くないところもあるのかもしれません
錦糸町駅前はファッションビルがたくさんあり、家電から日用品、洋服やインテリアなど大体揃っている。大きな国道沿いにはホームセンターなどもあるので買い物には困ることがない
押上駅の住まいを探す
借りる
押上駅の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 年中無休 (年末年始を除く)
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日(1月~3月無休)、GW、8/12~8/15、年末年始
買う