【旗の台駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都品川区)[評価5]

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (1件)
  • -
  • グルメ
  • (-)
  • -
  • 自然
  • (-)
  • -
  • 子育て・教育
  • (1件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (2件)
  • -
  • 車の便利さ
  • (1件)
  • -

旗の台駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2015/02/13[No.50929]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅旗の台駅
  • 住んでいた時期2013年10月-2015年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街があり買い物が非常に便利。また治安もいい。環状線の近くだったが音もあまり気にならなかった。これからも住み続けたい。
  • 悪いところ 趣味がジョギングだが、アスファルト舗装された道ばかりで大きな公園がないのが不満です。たまには緑の中の気持ちよく走りたい。
子育て・教育
  • 5
都心に出やすい割りに、家賃も高くなく、治安もいいので子育てには向いていると思います。英語塾がたくさんありますよ。
住みにくいと評価しているレビュー
住みにくいと評価しているレビューはまだありません。
街レビューを投稿する

旗の台駅の情報を調べる

街レビューを見る

1~2件を表示 / 全2件

2015/02/13 [No.50929]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅旗の台駅
  • 住んでいた時期2013年10月-2015年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街があり買い物が非常に便利。また治安もいい。環状線の近くだったが音もあまり気にならなかった。これからも住み続けたい。
  • 悪いところ 趣味がジョギングだが、アスファルト舗装された道ばかりで大きな公園がないのが不満です。たまには緑の中の気持ちよく走りたい。
子育て・教育
  • 5
都心に出やすい割りに、家賃も高くなく、治安もいいので子育てには向いていると思います。英語塾がたくさんありますよ。

2014/11/25 [No.45963]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅旗の台駅
  • 住んでいた時期2012年11月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 東急大井町線と、東急池上線の2線が利用でき、自由が丘、渋谷、五反田、大井町とどこへ出かけるにも便利。しかも駅周辺に飲食店が多く、夜遅くに帰宅しても食べることに困らない。
  • 悪いところ ドラックストアが少なく、ちょっと高いかな。早い時間なら荏原町まで続く商店街があり、買い物も便利だが、時間が遅いとスーパーがないのも残念。
買い物
  • 4
武蔵小山の商店街は活気があり、いつ言っても飽きません。 また、大井町は意外と知られていないが、家電・ファッション・食品等の買い物がすごく便利なところで、飲食店も充実していて休みの日に結構ぶらぶらできます。
おすすめスポット
昭和医大
いざ病気になっても、急患で見てもらえるので、病院が近いという安心感がある。

旗の台駅の住まいを探す

ページトップへ