【大森駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都大田区)
大森駅の住みやすさの採点分布
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/01/04[No.77441]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期2019年05月-2024年12月
-
大森駅はファミリー層が多く、非常に平和的な環境で生活できた。また、自営でやっているレストランが非常に多く美味しい。そして今は千葉に住んでいるが、それらのお店よりも大森の飲食店は安価だった。治安◎食事◎
-
居酒屋系のお店の店舗が少ない。繁華街の大きさと治安は比例するため致し方ない。隣駅の大井町や蒲田は都内でも有名な飲み処のため、お酒をたしなむ際はそちらへ行かれるといい。
非常に安全・安心の街。隣街はガラの悪い蒲田、川崎と連なっているが、そこの駅前の雰囲気とは打って変わって閑静な街となっている。子供も女性も安心して住めると思う。
遊び場のような場所は少ないと思う。都内に比較的安く住めて、治安が良く、東京中心部や横浜方面にも行きやすいという立地のため、土日は駅で移動することになると思う。
特に平日ランチは安くて美味しいお店が揃っている。リモートワーカーにお勧めしたいエリアです。半面、土日はそういったお店が閉まっているが、、コスパおよび食事満足度の高い5年間を過ごせたと思う。
- おすすめスポット
平和島温泉
- 駅からバス直行の天然温泉あり。仕事疲れを解消するためによく行った。隣の建物には大型ゲームセンター、ドン・キホーテ、映画館などもあり、ついでに寄ると楽しい。すぐ近くには大きな公園もあり、晴れた日には散歩もよく行った。
2023/09/22[No.75553]

- 1
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期2023年04月-2023年09月
-
ファミリーが多く、近くに小学校もあり安心して暮らせた。
山王小学校の前には登校時いつも用務員が立っていて、子供たちを元気に迎えている。声を掛け合っている雰囲気から子供たちも楽しく安心して登校できているのが伝わった。
-
まわりに商業施設などが少なくイマドキな雰囲気の遊べる場所はない。
大森駅にはエスカレーターがなく高齢の方は駅を利用するのは厳しいかと思う。
京浜東北線のみとなり、使える路線が限られているのは少し不便。
近くにある全ての公園に「犬の散歩禁止」の看板がありペットと暮らすのは向いていない。
動物病院は充実しており、なにかあったとき安心。近所の公園に「散歩禁止」の看板が多く遊ばせてあげられないのが気になる。
カラオケ・ゴルフ練習場・ジムなど遊び場は多数あるが、
総じて駅周辺の建物が古く雑多でスタイリッシュな感じはない。
山王小学校の前には登校時いつも用務員が立っていて、子供たちを元気に迎えている。声を掛け合っている雰囲気から子供たちも楽しく安心して暮らせているのが伝わった。
2025/01/04 [No.77441]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期2019年05月-2024年12月
-
大森駅はファミリー層が多く、非常に平和的な環境で生活できた。また、自営でやっているレストランが非常に多く美味しい。そして今は千葉に住んでいるが、それらのお店よりも大森の飲食店は安価だった。治安◎食事◎
-
居酒屋系のお店の店舗が少ない。繁華街の大きさと治安は比例するため致し方ない。隣駅の大井町や蒲田は都内でも有名な飲み処のため、お酒をたしなむ際はそちらへ行かれるといい。
特に平日ランチは安くて美味しいお店が揃っている。リモートワーカーにお勧めしたいエリアです。半面、土日はそういったお店が閉まっているが、、コスパおよび食事満足度の高い5年間を過ごせたと思う。
遊び場のような場所は少ないと思う。都内に比較的安く住めて、治安が良く、東京中心部や横浜方面にも行きやすいという立地のため、土日は駅で移動することになると思う。
非常に安全・安心の街。隣街はガラの悪い蒲田、川崎と連なっているが、そこの駅前の雰囲気とは打って変わって閑静な街となっている。子供も女性も安心して住めると思う。
- おすすめスポット
平和島温泉
- 駅からバス直行の天然温泉あり。仕事疲れを解消するためによく行った。隣の建物には大型ゲームセンター、ドン・キホーテ、映画館などもあり、ついでに寄ると楽しい。すぐ近くには大きな公園もあり、晴れた日には散歩もよく行った。
2024/02/29 [No.76222]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期1997年08月-2024年02月
-
デパートやスーパーが多くて公園も多くて子供達にもいいです!すごい大きい公園もドックランもあるので皆でたのしめます!電車もバスも空港も近くて便利
-
チェーン店が多くて個性的ではないですね!深夜に営業しているご飯屋さんが少ないです!あったとしてもお持ち帰りだけですね!
大きい公園があって池もあって色んな生き物がいるから子供にとっていいと思います
アスレチックや浜辺もあるので皆で楽しめます
電車とバスで空港まですぐ行けます
バスがいっぱいあるので買い物行くのに便利だと思います
電車は何種類も通っているので便利だと思います
- おすすめスポット
平和の森公園
- めちゃくちゃデカい公園!池もあるので色んな生き物と触れ合える!都会じゃ珍しいカブトムシもいる
2024/01/29 [No.76071]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期2023年01月-2023年11月
-
飲み屋がリーズナブル。
人が多く住んでいる地域なので、飲み屋も多く、色々なお店がある。
飲み屋で他のお客さんと仲良くなりやすい。
-
山王に住んでいたが、坂が多く、道が複雑なので、道を覚えるのが最初は大変だった。バスをうまく使えるようになるのが大事。
楽器の練習をするのにカラオケに行くが、大森駅の隣の駅ビルのベスト10は最高。
値段も安いし、譜面台も置いてある。飲み放題も格安。
山王は坂が多く、歩くのは大変だったが、バスの路線を覚えると意外と便利。
アトレのスタバは人が多いけど、仕事してる人が多いので、混じって集中するにはいいところ。
- おすすめスポット
串道場 大森店
- 安くて美味しい。
特に水曜日はビール二百円、ハイボール百円なので超お得。
食事のメニューも数量限定で格安のものがあり、お通しのキャベツもおかわり自由なので、2000円でベロベロでお腹いっぱいになれる。
店員さんの感じもすごくいい。
水曜以外も特典はあるので是非行ってみてください。
2023/09/22 [No.75553]

- 1
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期2023年04月-2023年09月
-
ファミリーが多く、近くに小学校もあり安心して暮らせた。
山王小学校の前には登校時いつも用務員が立っていて、子供たちを元気に迎えている。声を掛け合っている雰囲気から子供たちも楽しく安心して登校できているのが伝わった。
-
まわりに商業施設などが少なくイマドキな雰囲気の遊べる場所はない。
大森駅にはエスカレーターがなく高齢の方は駅を利用するのは厳しいかと思う。
京浜東北線のみとなり、使える路線が限られているのは少し不便。
近くにある全ての公園に「犬の散歩禁止」の看板がありペットと暮らすのは向いていない。
山王小学校の前には登校時いつも用務員が立っていて、子供たちを元気に迎えている。声を掛け合っている雰囲気から子供たちも楽しく安心して暮らせているのが伝わった。
カラオケ・ゴルフ練習場・ジムなど遊び場は多数あるが、
総じて駅周辺の建物が古く雑多でスタイリッシュな感じはない。
動物病院は充実しており、なにかあったとき安心。近所の公園に「散歩禁止」の看板が多く遊ばせてあげられないのが気になる。
2023/08/01 [No.75300]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期2018年06月-2023年07月
-
駅前に多くの飲食店があり、食生活が充実していました。また、都心に行かなくても地元のアトレやドンキホーテ、西友、ヨーカ堂といった複合施設で日用品が過不足無く揃うため、利便性が高いと感じました。
-
京浜第一道路や環状七号線の近くに住んでいたとき、交通量が多いため騒音や排ガスが気になることがありました。
ありとあらゆるジャンルの飲食店があるので、外食で飽きが来ません。焼肉や洋食、ラーメンなどで名店がありますので、グルメ好きにはオススメです。
電車は遠くない位置にJRと京急の駅があり、2路線使用できて便利でした。電車以外では駅前にバスターミナルがあり、東西南北に足を伸ばすことができます。
- おすすめスポット
大森ふるさとの浜辺公園
- 浜辺の景色が良く散歩にもってこいです。近くに平和の森公園があるので、緑の中で運動もできます。海の青と森の緑を両方とも感じられるのが、素晴らしいと思います。
2017/04/08 [No.72801]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期2011年10月-2016年06月
-
京浜東北線、京浜急行の大森駅が近く、東京都内の主要エリアにアクセスが非常に便利。新幹線なら品川駅、飛行機なら羽田空港が近くにある。
-
大森でも、品川区側では、スーパーが近くない。駅前まで行かなくてはいけない。
飲食店も同様であり、住むなら駅近が良さそう。
大型の総合病院であれば、少し距離はあるが東邦病院がある。また、大森駅周辺には内科、外科、皮膚科、歯科などの診療所も数多くて嬉しい。
- おすすめスポット
品川区水族館
- 品川区民であれば割引で入場出来る。アシカやイルカのパフォーマンスもあり以外にも迫力がある。品川駅前のエプソンアクアミュージアムより安く、人も少ない。
2017/02/25 [No.71989]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期2008年04月-2017年02月
-
都心に近く、京浜東北線2駅で品川に着きます。それから、子持ちのファミリー層が多いので住みやすいです。
-
空気があまりよくないところ。工場が近くにあるのと、都内だから仕方はないと思っています。坂道が多いのと、買い物できる場所が駅周辺に限られるので駅から遠いと大変だと思います。
近くに幼稚園と小学校があり、子供を良く見かけます。しかし保育園は少なく、働きながら暮らすのは難しいです。
2017/01/22 [No.70601]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期1982年04月-2017年01月
-
乗り継ぎ駅でないので比較的混雑しなので使いやすい。また、落ち着いた雰囲気で住みやすく、特に、駅の西側は店も少なく静かで良い。
-
道が狭く車の出し入れが困難うえ、駐車場代が高いので車は持ちにくい。また、坂が多く、電動自転車が必要。
小学校と中学校の学区がずれていて、中学になると通いにくい。小児科が少なく混んでいる。子供が遊べる広場も少ない。
2017/01/15 [No.70262]

- 3
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期2016年10月-2017年01月
-
お店がたくさんあり、生活に困らない。学生がいないためうるさくならない。駅にアトレがありテナントがたくさんある。
-
繁華街のため、夜中や朝方がうるさいときがある。。オフィス街のため平日のランチ時間は混むので、時間をずらして食事に行く必要があります。
家族連れがたいへん多く、友達になる機会が多いと感じる。区役所には図書館があり子供向けの本も多く、非常に利便性が高いです。
2016/04/11 [No.63120]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期2010年01月-2016年04月
-
都心へのアクセスが良いだけでなく、神奈川と隣接しているので買い物、レジャーに便利。電車、バスも充実している。
-
町工場や小さな会社が多く、オシャレな雰囲気はあまりない。坂道が多いので、場所によっては電動自転車でないと厳しい。
遊べる場所がたくさんあります。特に平和島近辺に都内とは思えないレジャー施設があります。砂浜で遊べる大森ふるさとの浜公園や、平和の森公園のアスレチックなどは、ある程度子供が大きくなっても楽しめそうです。
- おすすめスポット
大森駅周辺
- 駅ビルの商業施設をはじめ、一通りのお店は近くにあるので事足りる。
大森駅の住まいを探す