※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/12/31 [No.73575]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅豊田駅
- 住んでいた時期2015年04月-2017年12月
- 豊田駅近くにイオンモール多摩平とSEIYU、そして日野バイパス沿いにはリニューアルオープンしたコープみらい(2Fはコジマ・ヨドバシ)、SAEKI等があり日常の買物には全く不自由がない。
2017/03/11 [No.72276]

- 2
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅高幡不動駅
- 住んでいた時期2011年05月-2017年03月
- 普段の食品の買い物には不便はないが、ちょっとした衣料品といった娯楽の買い物にはどこか別の街に出なければならない。
2017/02/23 [No.71903]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅豊田駅
- 住んでいた時期1995年01月-2017年02月
- 駅前のイオンや西武、自宅近くに三和、アルプス、リカーキング、サンドラック等などたくさんのスーパーがあり、買い物が非常に便利
2017/02/16 [No.71734]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅万願寺駅
- 住んでいた時期2015年11月-2016年05月
- モノレールで高幡不動駅まで一駅、立川まで4駅くらいと交通の弁がいい。
立川はルミネ、グランデュオ、ビッグカメラなど、必要なものは一通りそろう。
おしゃれなカフェやお店も充実している
2016/08/31 [No.66587]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅日野駅
- 住んでいた時期2006年12月-2016年08月
- スーパーアルプス日野店はあさ9:30から夜12時まで営業していますので、夜「あっ、買い忘れた」なんてものを買いにいくのに便利です。価格は平均くらいですが、ちらしに載っているものや特価のものがあるので 、物によってはやすいとおもいます。車もたくさん止められるし、2階は屋根あり駐車場なので雨の時にも濡れずに便利です。
2016/05/17 [No.63785]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅日野駅
- 住んでいた時期1991年04月-1998年03月
- 豊田駅前にイオンが出来て以前の豊田駅前とは比較にならないくらい開けてきました。日野市のどこからもアクセスがいいです。
2016/01/05 [No.59710]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅百草園駅
- 住んでいた時期1997年03月-2001年03月
- 普通にコンビニもあり、飲食店もあり、大型店もあり、娯楽施設もあるので、特に普通に生活する上で困らないと思います。
2015/07/16 [No.54836]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅日野駅
- 住んでいた時期2014年02月-2015年07月
- 豊田駅周辺はイオンモールの他に西友、アルプス、三和など大型スーパーがあって選択肢が多く大変便利である
2015/04/27 [No.51571]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅平山城址公園駅
- 住んでいた時期2000年07月-2004年09月
- コンビニなどもありますし、たいていの用事は済ませることができますが駅前はあまりショッピングする所が少ない。
2014/06/03 [No.24148]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅豊田駅
- 住んでいた時期2000年03月-2014年06月
- 日野市内には、これといった商店街がなく、ふだんの食料品等の買い物は豊田駅近くだと西友、日野駅だといなげや程度です。高幡不動駅(京王線)だと駅ビルにいろいろな店があって便利かもしれません。今年11月豊田駅前にイオンモールが開店する予定ですので、便利になるかもしれません。
日野市の住まいを探す