【八王子駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都八王子市)(5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全78件

2015/04/20 [No.51103]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2015年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 賃貸が安めなのと、東京23区への通勤が1時間+αはかかるものの楽であることです。 生活には困らないと思います。
  • 悪いところ 遊ぶところが少ないです。ある程度の生活水準が保てる程度。 あまり八王子市内で遠出しないため自転車を利用していますが、駐輪する場所が限られています。取り締まりが強いです。
車の便利さ
  • 3
ただ寝て起きてという生活をするだけなら徒歩や自転車で問題ないと思いますが、遊びを考えると車が必要になってきます。

2015/04/20 [No.51094]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期1992年02月-1994年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 安く外食出来るお店も沢山ありました。お酒を飲む飲食店もあります。また特筆すべきなのは自転車で出かける事が可能なエリアがとても広い事でした。コンビニも沢山あり、また、銭湯やコインランドリーなども残っています。独身生活を満喫することが出来ました。
  • 悪いところ 住んでいた時は、駅から少し離れたところだったので、駅へ行くのに少し不便な印象だったが、それは個人的なものだけなので・・・。不満は特にないです。
子育て・教育
  • 3
学校が非常に多く誘致されています。私立も多く存在し、競争原理が働き、学校間でサービスを競い合っています。

2015/04/19 [No.51039]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2015年03月-2015年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 東京都の中では空気が綺麗で、都会という感じは有りませんが、おかげでゆっくりとした生活ができます打って変わって、駅前まで行くと凄い活気に溢れ、探索し甲斐のあるところです。
  • 悪いところ 駅が遠いので、都心に出にくいのがネックです。自転車なと移動手段があればいいですが、徒歩だとだいぶきびしいものがあります。
グルメ
  • 4
八王子駅の近くまで行くと、露店や、その他数多くの食事処が所狭しと並んでおります。本当に色んな種類の店があるので、選ぶのに迷いますが、飽きることはないと思います!
おすすめスポット
道の駅
東京都の中で道の駅があるのは八王子だけです!つまり、東京では珍しいところにあたるので、一度来てみては?

2015/01/19 [No.49570]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前から商店街がつらなっていて、一通りの物が揃っているので暮らすのに便利です。食事やデート、飲み会など十分楽しめます。小さいけれど、アットホームでサービスが行き届いているお店や、手作りのかわいいお店などもあるので、町をあるくのが楽しいです。
  • 悪いところ 緑や自然といった意味のものが少ないかもしれません。広めの公園や気軽に植物やお花などを楽しめる施設や空間があまりないです。
グルメ
  • 3
海外の料理やグルメを楽しめる店が多いと感じました。 国外から移住されている外国人シェフのお店あり、本場の食事を楽しめます。

2015/01/09 [No.48644]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期1960年08月-2015年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自宅から駅まで徒歩5分程と近いため、電車で都心に出ることが苦にならない。駅周辺には商店街があり、買い物も便利。
  • 悪いところ 自宅近くに居酒屋があり、酔客の声が夜中まで聞こえる。商業地域に自宅があるため、明け方に飲食店用のゴミ収集車がやってくる。
グルメ
  • 5
味のクオリティが高いにもかかわらず、値段はさほど高くない。都心の店に比べ、コストパフォーマンスが良い。
電車・バスの便利さ
  • 5
新宿からの電車ルートがJR中央線と京王線の二通りあり、片方がトラブルで運転見合わせになっても振替輸送が可能。
おすすめスポット
高尾山
ミシュラングリーンガイドで三つ星評価をいただいている。 電車を降りてすぐ登山口があり、ハイキング感覚で手軽に登山できる。 特に、薬王院の参拝はおすすめ。

2014/11/18 [No.45294]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2004年10月-2014年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然豊かで人々の心が暖かい。こうつうめんも非常によい。公園が多数あり子供達の遊び場としてとても優れている。買い物に困ることもない。ゲームセンターもたくさんあり若者にも便利。
  • 悪いところ メンズの服屋が少ない。私は男性なのだが服屋が大変少なく満足のいく買い物をしたことは服に関してはない。そして車やバイクがないと移動に不便な場所が多い。
自然
  • 4
綺麗な街である。特に高尾山やそこから見える富士山は絶景。したしみやすい場所だと思う。都会すぎず田舎すぎず。

2014/11/14 [No.44941]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2011年12月-2014年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 二つの駅にバスが出ているので便利 住宅街なのでファミリーが多く住んでいて安心感がある 近くに小学校、中学校、幼稚園、保育園がありお子様がいる家族が多く住んでいる スーパーとドラッグストアが近くにあるので買い物にも便利
  • 悪いところ 駅から少し遠いのでバスに乗らないと駅まで行けない 坂か多い場所なので自転車での移動は登りの時かなりキツイので大変 街灯が少ないところもあるので夜は少し不安な場所もある
電車・バスの便利さ
  • 4
八王子駅はJRも京王線もあるので便利 バスも本数が多く深夜バスも1:00頃まであるので遅くなってもバスに乗れる
自然
  • 4
高尾山があるので山登りやビアガーデンなどで楽しめる 駅前から少し離れると自然が豊かな場所がたくさんある 自然公園や 川遊びなども楽しめる場所もあるので若者や子連れの人も外で思いっきり楽しむことができる

2014/11/10 [No.44656]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2014年01月-2014年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ スーパーやドラッグストアが近くにあり、日常的な買い物に困らないこと。また飲食店や美容室、歯医者なども多い。小学校が何校か点在するため子供も多く見かけ、治安も悪くない。
  • 悪いところ 自転車が歩道をよく通るため、時々ぶつかりそうになって危ないところ。平坦な道も多いため、自転車のスピードも速いことが原因かもしれない。
買い物
  • 3
駅前に行けば何でもそろう。八王子駅のセレオと東急スクエア、歩いてすぐのところにある京王八王子駅でも買い物ができる。

2014/10/27 [No.43983]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期1972年03月-2014年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 緑豊かで、高尾山など健康的に遊ぶところが多い。ただ、待ちの中心部はデパートがてったいするなどやや寂しい。
  • 悪いところ 街からデパートの撤退が相次いだなど、元気がない。しかし、福祉関係などは近隣の市と比較にならないほど充実している。
車の便利さ
  • 4
最近圏央道が開通し、南へ北へ東へ西へすべて高速道路が完備されているので大変便利。車族には申し分なし。
おすすめスポット
高尾山
健康に一番

2014/10/15 [No.43208]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2010年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  駅前がと手の賑やかなので良かったです。また、109やマルイ、東急などもあるので、衣料品もここで十分に揃います。
  • 悪いところ  高速道路の渋滞が凄いです。朝の6時にマンションを出ても、すでに渋滞が10km以上もあるので、大変でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は凄く便利です。東京駅には、中央本線で、横浜線を使えば、新横浜から新幹線にも乗れるので、利便性が良かったです。

八王子駅の住まいを探す

ページトップへ