【八王子駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都八王子市)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全78件

2016/11/04 [No.68191]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期1974年07月-2016年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ずっと住んでいるが、都心に比べるとまだまだ自然があるし、空もよく見えるし、環境は良いと思います。一通りのものは揃っていると思います。
  • 悪いところ 車がないとかなり不便かと思います。八王子市は広いので、住んでいる場所で同じ市とは思えないほど利便性等違うと思います。
医療
  • 2
人口が多いベッドタウンなのに、市民病院がないことがとても不満です。特に夜間の小児医療に関して不安に思います。
買い物
  • 3
私自身は不便ないのですが、百貨店がすべて撤退してしまったことで、不便に感じている人は多いみたいです。
治安
  • 3
そんなに悪くないと思いますが、夜の三崎町はちょっと怖いです。最近は近所のコミュニティもあまり無いようなので不安に思います。
おすすめスポット
高尾山
澄んだ空気に癒されます

2016/10/13 [No.67889]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期1969年04月-1973年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 繁華街があまりけばけばしくなく遊びやすい街でした。値段も手ごろで新入社員時代の安月給でも安心して飲み歩けました
  • 悪いところ 都心まで出るのに遠くて時間がかかること。また夜遅くまで営業しているような食事出来るところなかなかなかった。
電車・バスの便利さ
  • 3
新宿駅付近で飲んで、深酒しべろんべろんに酔っぱらって八王子に 帰ろうと電車に乗って眠り込んでしまい不覚にも八王子で目が覚めず乗り過ごしても 高尾が終点なので戻ってきやすかった。

2016/10/07 [No.67762]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2016年01月-2016年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 都心までの距離の割には、家賃や物価が安いのが嬉しいです。大学生向けの物件がたくさんあります。 駅前に飲食店が多いので、日替わりで楽しめます。
  • 悪いところ 賑やかなのは本当に駅周辺だけで、他は地方都市の体です。ですから、車がないと不便を感じると思います。 バスも路線によっては便数が少なく、最終も早いです。
買い物
  • 3
駅ビルには多少ありますが、周辺は圧倒的に飲食店が多いので、必然的に洋服などの買物は都心まで出かけることが多いです。 スーパーなども、決して多くはない印象です。
遊び・イベント
  • 3
遊ぶ施設は少ないですね。 いつも飲むかカラオケかの選択になってしまいます。 八王子まつりは賑やかでおススメです。ものすごい人出ですが。
自然
  • 4
市街地を抜けると山あり川ありで自然は豊かです。 河川敷でバーベキューをしている人を度々見かけます。
おすすめスポット
ハードオフ
中古楽器やカメラなど、品揃えが豊富なので、掘り出し物に出会えるかもしれません。

2016/10/04 [No.67602]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2009年03月-2012年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ JR中央線で都内まで30分弱で、本数も多いので利便性はいいです。 また、駅前は飲食店やいろいろなショップがたくさんあり、活気があります。 パーキングも裏通りの所々にあります。
  • 悪いところ 大きな駅はどこもそうですが、駐停車の車で、朝晩は駅前がかなり渋滞します。 それと、バスの路線によっては最終が早いので、要注意です。 また、坂が多いのでチャリはかなり辛いです。
グルメ
  • 2
人に聞いて八王子ラーメンなるものを食べてみたのですが・・・ 私が探せなかったのでしょうが、感激するほどの美味しいものがなかったなあ。
買い物
  • 4
駅周辺は飲食店や電器屋さんなどで、日用品を買えるような店が少ないです。 家具屋、本屋など大型店は郊外にあるので、車が必須の街ですね。 スーパーなどは、高くも無く安くも無くのイメージですが、学生さん御用達の特価のお店もあります。
自然
  • 4
市街地を抜けると、ゆったりと川が流れ、遊歩道が気持ちよくてお奨めです。 少し車を飛ばせば、高尾山にも行けちゃいます。 都会と田舎の中間くらいな街で、住人は満足度が高いと思います。

2016/09/21 [No.67114]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2016年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 京王線が始発であること。都心に住むと家賃などが高いが、八王子は安いため別途タウンとして使用されることが多い。その際都心に通勤することがあるが、京王線が始発であるため、毎日必ず座っていくことができる。
  • 悪いところ レジャースポットが少ない。東京都の中では自然豊かな印象はあるが、大自然や大きな公園などもなく、中途半端な場所だと感じる。
グルメ
  • 5
タンタンというラーメン店。シンプルな醤油ラーメンのみの販売だが、毎日行列ができるほどのおいしさ。玉ねぎが入っている八王子独特のラーメンです。
買い物
  • 3
TOKYUスクエアというビルが駅前にあり、若者のファッションが取り揃えてあります。本屋、カフェ、雑貨屋などもありこのビルで全て取り揃えることが可能です。
電車・バスの便利さ
  • 3
新宿などの都心に出る際に、京王八王子駅が始発なので、通勤する際などは必ず座ることができます。毎日通勤する社会人にはとても助かる環境です。
おすすめスポット
放射線通り
古着屋や飲食店がたくさんあり、楽しめる

2016/06/05 [No.64526]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2010年12月-2016年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 同世代の子供達もたくさんいるし、衣食住全てが近くの店で買える。バスの運行が盛んであり夜遅くてもバスが走ってる。
  • 悪いところ 車がないと少し大変かもしれない。 子供服が売ってる店が駅から離れると少ない。中心街には大型娯楽施設がないのでバスや車を使って移動する必要がある。
電車・バスの便利さ
  • 4
バス文化なので十分待てば次のバスがくる。シルバー割もあり、お年寄りも気軽に利用出来る。バス停が少ない場所は市の循環バスが来るので不便さはない。
治安
  • 3
少し大通りから外れると街灯が少なくなる。不審者情報も月に何件かガッコからメールが来るので、ある程度の見守りが必要。春や夏は夜、大きな音を立ててバイクが走る事がある。
自然
  • 4
自然公園がいくつもある。ただ、車があった方がいい。遊具は少ないが、案内役のレンジャーさんがいて季節毎の自然に親しめる。
おすすめスポット
高尾山
子供と一緒に登れる。山頂まで行かなくても充分楽しめる。

2016/05/23 [No.64072]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期1989年03月-2016年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都心から遠いと思われるけど、交通がそれほど不便ではないし、かえって都心のように賑やかすぎることがなく、町なりの活気が感じられます。生活機能も充実し、休みの日に東京近郊に遊びに出かけるのも便利です。
  • 悪いところ 交通は便利と思いますが、夜の電車やバスは少ないです。都心から帰宅する時、友たちより早く帰らないといけません。
買い物
  • 4
駅近辺に賑やかな商店街があって、服や食品やお菓子などなんでも買えます。いろんなレストランや店もあります。24Hのスーパーもあって、夜帰宅するときに買い物するのに便利です。
おすすめスポット
高尾山
高尾駅にありますが、紅葉の季節の観光名所です。紅葉狩りもいいですが、紅葉がない時に観光客が少ないので、落ち着いて登山することができます。

2016/05/17 [No.63766]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2011年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 都心から離れており自然が豊かで町全体が落ち着いています。 家賃が安いのが最大の魅力です。 都心へ出る際も京王線の始発駅のため確実に座れます。
  • 悪いところ 八王子駅周辺以外は遊ぶ場所がほとんどありません。 車やバイクがないと移動に不便です。 夜遅くまで営業している飲食店が少ないです。
グルメ
  • 4
数は多くはないですが、広い市内に点在している個性的な飲食店が魅力です。 車やバイクは必須ですが、新店の開拓が好きな人にとってはおすすめの町です。
おすすめスポット
JR八王子駅周辺
最近、南口を改装し綺麗な駅となっています。 飲食店や商業施設も多く買い物も楽しくできます。

2016/04/04 [No.63001]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期1988年10月-2016年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅に行けば必要な物は殆ど揃います。ですが、少し離れた住宅街に入れば、程よくローカルな感じがして、とても住みやすい街です。川や山もあるので散歩やジョギングなどもしやすく、学校も沢山あるので、子育てもしやすいと思います。
  • 悪いところ 八王子はとても広い街なので、一言に八王子に住んでいると言っても、八王子のどの辺り?という質問をよく受けました。また、駅から遠い所に住むには車が必要になると思います。
グルメ
  • 4
なんと言っても八王子ラーメン!私はラーメンが大好きで色々食べて回りましたが、やはり、八王子ラーメンに戻ってきます。特徴は、醤油のスープに刻みタマネギが入っているシンプルなラーメンですが、八王子に来たら絶対に一度は食べてもらいたいです!

2016/02/24 [No.61624]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅八王子駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2016年02月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 生活機能が充実している上、緑が多い。24Hの店もいろいろあって、買い物や外食も便利で、23区の都会のように混雑していない。
  • 悪いところ 住所は駅から少し遠い。バスは23時以降少なくなり、バス代が高くなります。道路にクラックなどいっぱいで、自転車や歩くのはちょっと危険です。
自然
  • 5
生活機能が充実している上、自然もきれいです。近くにもみじの名所の高尾山があり、東京近郊に行くのも便利です。

八王子駅の住まいを探す

ページトップへ