【藤枝市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(静岡県)

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (5件)
  • 2.50
  • グルメ
  • (6件)
  • 3.20
  • 自然
  • (6件)
  • 3.86
  • 子育て・教育
  • (7件)
  • 2.90
  • 電車・バスの便利さ
  • (5件)
  • 2.56
  • 車の便利さ
  • (11件)
  • 3.19

藤枝市の住みやすさの採点分布

       

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/10/31[No.75685]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅藤枝駅
  • 住んでいた時期2016年09月-2023年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 蓮華寺池公園や総合運動公園などの大きな公園、瀬戸川などの大きな川、金比羅山緑地など綺麗で広い自然があり、運動したり遊びに行くのにとても良い環境でした。スーパーや商店街などもいろいろあるので買い物にも便利だと思いました。
  • 悪いところ 商店街がありますが、駐車場が少ないです。もっと増えたら通いやすいと思います。381号線などの大きな道路は土日や通勤ラッシュではとても混み合うので大変です。2車線化が実現すれば快適になると思います。
自然
  • 5
広くて綺麗な自然があり、イベントもたくさん行われています。子供さんやファミリーで遊べる場所がたくさんあるので楽しめると思います。
おすすめスポット
蓮華寺池公園
大きな池と山がある広い公園です。子連れで遊んだり散歩や運動をするのにとても良い環境です。自然が豊かで季節ごとに違う花が咲いて、鯉のぼりや花火大会、イルミネーションなどのイベントも行っており1年中通っても飽きません。近くにはカフェやレストラン、雑貨屋がどんどん増えて来ており、1日中楽しめるほどですす。

2020/08/16[No.73803]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅藤枝駅
  • 住んでいた時期2020年04月-2020年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ スーパーはそれなりにあり、ただ住むだけならそんなに困らない。困らないだけで取り立てて、よいというところもない。
  • 悪いところ 大型ショッピングセンターがなく、一か所で全てがそろうような場所がない。また、新幹線へのアクセスは静岡駅、掛川駅でどちらも車では行きにくく、JR線だと時刻表上の乗り継ぎがよくない。また、住む地域にもよるが高速道路(東名、新東名)どちらも微妙に遠い。
電車・バスの便利さ
  • 1
静岡駅、掛川駅での新幹線乗り継ぎが悪い。バスはある走っているが、数が到底多いとは言えない。車がないと生活はできないといえるだろう。
買い物
  • 1
大型ショッピングセンターがない。そういうところでの買い物していたり、休日を過ごしていたりした人には不満だろう。
車の便利さ
  • 1
車社会で車も多く、また信号が多いので、走りにくい。また、JRや国道一号線をまたいだ入り、バイパス・国道一号線を通勤帰宅に使う場合は時間がかかるだろう。
1~10件を表示 / 全34件

2023/10/31 [No.75685]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅藤枝駅
  • 住んでいた時期2016年09月-2023年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 蓮華寺池公園や総合運動公園などの大きな公園、瀬戸川などの大きな川、金比羅山緑地など綺麗で広い自然があり、運動したり遊びに行くのにとても良い環境でした。スーパーや商店街などもいろいろあるので買い物にも便利だと思いました。
  • 悪いところ 商店街がありますが、駐車場が少ないです。もっと増えたら通いやすいと思います。381号線などの大きな道路は土日や通勤ラッシュではとても混み合うので大変です。2車線化が実現すれば快適になると思います。
自然
  • 5
広くて綺麗な自然があり、イベントもたくさん行われています。子供さんやファミリーで遊べる場所がたくさんあるので楽しめると思います。
おすすめスポット
蓮華寺池公園
大きな池と山がある広い公園です。子連れで遊んだり散歩や運動をするのにとても良い環境です。自然が豊かで季節ごとに違う花が咲いて、鯉のぼりや花火大会、イルミネーションなどのイベントも行っており1年中通っても飽きません。近くにはカフェやレストラン、雑貨屋がどんどん増えて来ており、1日中楽しめるほどですす。

2023/04/24 [No.74803]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤枝駅
  • 住んでいた時期2007年03月-2023年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 買い物はホームセンター、ドラッグストアなど多くて何でも揃います。遠出をするにも駅や高速道路が近いので便利です。
  • 悪いところ 広い地域なので主要部から離れると山が多く田舎という感じでバスも通らないところが、あることから車がないと生活するのには不便である。
グルメ
  • 5
朝ラーメンが有名な地域でラーメン屋さんがとても多いです。 平日でも朝からお客さんがひっきりなしにくるほどのおいしいお店がたくさんあります。
おすすめスポット
蓮華寺池公園
大きな池の周りが散歩ができて、イベントなどもたくさんあります。 特に春は桜や藤の花が見ものです。

2020/08/16 [No.73803]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅藤枝駅
  • 住んでいた時期2020年04月-2020年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ スーパーはそれなりにあり、ただ住むだけならそんなに困らない。困らないだけで取り立てて、よいというところもない。
  • 悪いところ 大型ショッピングセンターがなく、一か所で全てがそろうような場所がない。また、新幹線へのアクセスは静岡駅、掛川駅でどちらも車では行きにくく、JR線だと時刻表上の乗り継ぎがよくない。また、住む地域にもよるが高速道路(東名、新東名)どちらも微妙に遠い。
買い物
  • 1
大型ショッピングセンターがない。そういうところでの買い物していたり、休日を過ごしていたりした人には不満だろう。
車の便利さ
  • 1
車社会で車も多く、また信号が多いので、走りにくい。また、JRや国道一号線をまたいだ入り、バイパス・国道一号線を通勤帰宅に使う場合は時間がかかるだろう。
電車・バスの便利さ
  • 1
静岡駅、掛川駅での新幹線乗り継ぎが悪い。バスはある走っているが、数が到底多いとは言えない。車がないと生活はできないといえるだろう。

2017/04/06 [No.72776]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤枝駅
  • 住んでいた時期1982年05月-2000年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 不便なほど田舎ではなく、そこそこ買い物などにも困らず、ある一定程度の自然も確保されているので、程よいです。
  • 悪いところ 幅広い買い物をしようと思うと静岡市まで行かなければならないので、電車で20分程度とそこそこはなれていること。
災害
  • 4
原発避難区域にはいってる為、万が一、大きな地震が起きた場合、大きな不安がある。海からもそんなに離れていないので家は心配です。
おすすめスポット
駅南口
イルミネーションなど、イベントごとの際は結構力を入れている

2017/01/18 [No.70405]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西焼津駅
  • 住んでいた時期2009年03月-2012年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 今まで、仕事の転勤でさまざまなところに住んでいましたが、その中でも藤枝市は、田舎過ぎず、都会すぎず住むには丁度良いところです。 藤枝の国道沿いには飲食店等豊富で、遊ぶところはあまりありませんが、静岡市までアクセスしやすく、静岡県の中間ですので、遠出で、東京、名古屋にも行きやすいです。
  • 悪いところ 道路の舗装状況があまり良くない。 車で走っているとデコボコしている箇所がたくさんで、もう少し道路にも力を入れてもらいたい。 娯楽施設が減少した(ゲームセンター等)ので、遊ぶには静岡に行った方が楽しめる。
グルメ
  • 4
住む場所にもよりますが、国道沿いはとても飲食店は発展していて、どの店にしよう か迷う程です。国道沿いはチェーン店多めです。
電車・バスの便利さ
  • 5
藤枝市の北側に住むと、電車まで遠いことは難点ですが、その分バスが発達していて、北側にバイパスが流れていて、そこにもバスが通っているので、バスで静岡市まで行けることが可能。
自然
  • 4
藤枝市の北方は緑に囲まれており、蓮華寺池公園や岡部町の方には手つかずの自然がたくさんで、温泉もあります。
おすすめスポット
蓮華寺池公園
藤枝市民の憩いのスポットで、秋になると藤枝の由来の藤の花が見ごろになる。 ただ単に、散歩をするのも良し、公園内は広いのでランニングするのも良し、家族連れならば長い滑り台があるので楽しめます。 また、蓮華寺池公園の付近には白子通商店街があり、さまざまなお店があるので見る価値あります。

2016/12/16 [No.69380]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅藤枝駅
  • 住んでいた時期1975年09月-2016年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 以前に比べて区画整理が行われたおかげて飲食店・コンビニ・ファストフード店などが増えてにぎやかになった。
  • 悪いところ 道路整備が追い付いていないので非常に渋滞が多い。マナーの悪いドライバーが多く大段歩道を歩いている人がいるのにクラクションをならして強引に通行しようとする。
電車・バスの便利さ
  • 3
便が少ない上に料金が高い。終電が早い、市営バスが廃止になってから更に悪化している。高齢者が多いのでこれからもっと増やしてほしい。
おすすめスポット
オーレ藤枝
駅前のホテルとても便利でイベント会場としても街の規模に劣らない

2016/08/29 [No.66466]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅藤枝駅
  • 住んでいた時期2000年03月-2012年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅南に住んでいましたが、映画館やカフェ、公園なども充実していて子育てするにはとても良い地域だと思います。 人柄もみんな親切で感じがよく、嫌な思いはした覚えはあまりありません。
  • 悪いところ 駅北方面は夜にホストのようなお兄さんが居て少し印象がよくなかった記憶があります。 駅南の駅前にもう少し楽しいお店が出来てきたらもっと楽しめてくると思います。
子育て・教育
  • 5
新しく蓮華寺池の方に子供が遊べる施設が出来ていいと思います。大きなスタバも近くにあり、とてもいいです。
おすすめスポット
vivi
映画館ぎあるので、なんとなく思い立った時に行けるのはいいです。

2016/01/17 [No.60384]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤枝駅
  • 住んでいた時期2015年04月-2016年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 過不足ない街並みに満足しています。 駅や公共施設はそこそこ綺麗で、公園や自然も多くあり、 治安や交通マナーが良いです。
  • 悪いところ 変わったお店や格別美味しいお店は少ない気がします。車がないと生活がしづらい。大きなショッピングモールがないので、買い物はハシゴしながら揃えなければならず、非常に不便。
買い物
  • 2
日頃の買い物は車で行ける範囲にスーパーが幾つかあるので苦労しません。 しかし、ちょっと高級品や贈答品が必要な時は結構困ります。
車の便利さ
  • 5
道路も広く、交通マナーも良く、非常に満足しています。 特に渋滞も少ないので、非常に良い。 高速は、東名の焼津インターも、新東名の藤枝インターもほとんど変わらない時間で行けるので、空いてる方で行くようにしています。
おすすめスポット
玉露の里
静岡ならではのお茶の施設。 静かな日本庭園を眺めながら和室で本格的なお茶とお茶菓子がいただける。

2015/11/01 [No.58237]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅藤枝駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然が豊かで、空気がきれい。田舎だが、子供が多く賑わいがある。町としてサッカーを推しているのでサッカー好きにはいいかも。
  • 悪いところ 駅が遠いので公共交通機関を利用するのはすこし不便。飲食店が多く、中学生や高校生が遊ぶような場所がない。
車の便利さ
  • 4
国道もそんなに混雑することもなく、通りにくい道や危険なポイントも少ないので車は使いやすい。パーキングも多い。

2015/08/18 [No.55747]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅焼津駅
  • 住んでいた時期1990年03月-2015年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然豊かで広々としている。 土砂災害や津波の心配もあまりない為、平和に暮らせる場所だと思う。 ご近所付き合いが盛んで、すぐにうち溶けこめることができるし、育てているものを頂いたりすることも多い。
  • 悪いところ 自家用車がない場合、最り駅や市街に出るには、公共の乗り物に乗るため、行くのに少し時間がかかるので、車以外の交通便だとちょっと大変な部分があるかと思います。
子育て・教育
  • 5
幼稚園、保育園から小学校、中学校では、周りの環境が自然豊かなため、授業で作物を実際に育ててみたり、工場見学をさせてもらったり、お茶の味比べをできたりするので、普通の勉強では教わらないことも体験させてもえるので、とても楽しく、将来に役立つことも多いと思います。
介護
  • 5
病院のすぐ側に介護施設等が揃っているので、将来のことを考えても安心でいられる環境だと思います。不安なことがあってもすぐに施設の人達が相談を受けてくれるので安心です。
車の便利さ
  • 4
車を使えば、藤枝市だけでなく、焼津、静岡といろいろな場所へ短時間で行きやすいので便利です。 車が渋滞することもそんなに多くないので、通勤やプライベートでも車があると行動範囲が一気に広がって、道もわかりやすく走りやすいと思います。

藤枝市の住まいを探す

藤枝市の住まいに関するよくある質問

Q

藤枝市は住みやすいですか?

藤枝市(静岡県)の住民が投稿した34件のレビューによると、藤枝市の住みやすさは5点満点中2.99点で、15%のユーザーから「とても良い」、24%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/12/07 12:40現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

藤枝市に住んで良かった点はありますか?

藤枝市(静岡県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中3.86点と評価しています(2023/12/07 12:40現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

藤枝市で入居可能な物件はありますか?

2023/12/07 12:40現在、スマイティには藤枝市(静岡県)で入居可能な賃貸物件が1,008件掲載されています。また、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。藤枝市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ