【三郷市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~40件を表示 / 全45件

2014/06/03 [No.25312]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅三郷中央駅
  • 住んでいた時期2012年10月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 新興住宅地で大型の公園とショッピングセンターが歩いてすぐ。また敷地も広く車が3台も置け庭や物置なども十分ある。近所も大きな注文住宅ばかりで個性があり余裕がある。同世代も多くママ友もすぐ作れたようだ。
  • 悪いところ これといって無いが強いて挙げるなら鉄道駅から遠い点と終バスが早い点。 しかし車通勤なので不満が無い。
子育て・教育
  • 4
16歳までの子供医療費が無料なのは嬉しい。 ちょっと怪しい時も気兼ねなく病院に連れていけるので重病になる前に 防ぐ事ができる。また産婦人科は市内に2か所あり特に永井クリニックは 無痛分娩で遠方から出産希望の妊婦が来るほどの人気ぶりである。
車の便利さ
  • 4
何といっても三郷JCTという高速の重要なインターがある。茨城方面に行ける 常磐道、関越、東北道方面に行ける外環道、東京方面に行ける首都高速三郷線 など便利度が高い。また2017年頃に千葉、湾岸方面にも外環道が完成する 予定なので将来性も高い。
おすすめスポット
ピアラシティ
大型ホームセンターとスーパーと映画館などがある複合商業施設。 駐車場が大きめなので他のショッピングセンターと 比べ渋滞は少なめ。またメジャーな飲食施設が多いので 食事などにも不便する事はないだろう。

2014/06/03 [No.24877]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅三郷中央駅
  • 住んでいた時期2011年09月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 秋葉原まで20分ほどの短時間で到着できる。 田舎の雰囲気も残っていて、のんびりしているがこれから発展していく街。
  • 悪いところ 今は人が少ないがこれからどんどん人が増えていくにつれて街の雰囲気が変わってしまいそう。 三郷市は買い物に便利なスポットが多い反面、外部からの買い物客が土日に集中し、さらに高速のジャンクションもあるため巨大なダンプカーやトラックも1車線の道路に全て集まってしまうため週末は慢性的な渋滞に陥っている。
買い物
  • 5
スーパービバホーム、ららぽーと新三郷、IKEA新三郷など車で10分以内の範囲に大型のショッピングセンターが多く集まっていて、買い物には困らない。

2014/06/03 [No.24542]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1989年02月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 都心に近い地域の割には,田舎的な雰囲気が色濃く残っているのが,のんびりした感じで良いし,仕事の面でも大きい企業は少ないが中小企業で働き易い会社が多くある。
  • 悪いところ ・都心に出るのに交通渋滞等で,時間がかかるのが難点である。 ・昔からの食堂が多くて,ファーストフードのチェーン店が少ない
車の便利さ
  • 4
首都高速道路から常磐道は直接接続していて,ジャンクションから外環道に出て東北道・関越道と幅広い利用ができる。
おすすめスポット
江戸川の土手
・土手を歩いて,程良い時間で柴又に行ける。柴又帝釈天,寅次郎博物館,矢切の渡しなど楽しめる。

2014/05/10 [No.20695]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅三郷駅
  • 住んでいた時期1997年04月-2012年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 同じ家賃なのに部屋が広い。やっぱり、東京より家賃が安い。 人が多くてごみごみしていないので、歩いたり・自転車に乗っても楽。
  • 悪いところ とにかく都会に比べ、店が少ない。しかも、チェーン店しかない。 クルマのマナーが悪い。 うるさい。ヤンキーが多い。
買い物
  • 3
ららぽーと新三郷があるので、そこにひと通りの店が揃っている。 また、安売りならメガドンキホーテがあるのでそこでもまかなえる。

2014/05/10 [No.20382]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅三郷駅
  • 住んでいた時期2011年08月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 大型ショッピングセンターが至近にあり、少し足を延ばせば(越谷)レイクタウンにも行けるので、だいたいの買い物は用が足りること。三郷中央駅も利用可なので、都心へも意外と出かけやすい。
  • 悪いところ 店の数や種類が少ないため、いつもい行く店がだいたい決まってしまう。車を所有していないと行動の範囲がある程度限られてしまう。
グルメ
  • 2
チェーン店はそれなりにあるが、それ以外で店を探そうとするとあまり情報がないように思える。地元の人に聞いてみるしかないのか・・・?
買い物
  • 3
ららぽーとやスーパービバホーム等の大型店舗が至近にあり、少し足を延ばせば越谷レイクタウンも利用可。贅沢を言わなければ、ほとんどのものは揃えられる。
車の便利さ
  • 5
首都高・東京外環道・常磐道の3つの高速道路が通っているので便利。基本的には車で移動する人が多いためか、駐車場完備の店が多い。

2014/05/10 [No.20098]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅三郷中央駅
  • 住んでいた時期2000年09月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 緑が多くて静か。動植物も多くて自然が豊かです。高速道路の起点にもなっているので出かけるのは便利です。
  • 悪いところ たんぼが多いので虫が多く、苦手な人にはオススメできない。地盤も良いとは言えないので、直下の地震が来たら、液状化等の心配がある。中川と江戸川に挟まれた地形で洪水等が怖い。
子育て・教育
  • 3
中学卒業までの医療費無料。比較的、良好な環境の公立の学校があるので手がかからない。自然も多く、たくさんの公園で親しめる。
買い物
  • 3
ららぽーと、コストコ、IKEAあります。インター周辺のスーパービバホーム、ヤマダ電機、イトーヨーカドーも大型駐車場併設で使いやすい。
車の便利さ
  • 3
首都高、常磐道、外環に直結で車で出かけやすい。県道も直線的な道が多いので見通しもよく、走りやすいです。

2014/05/10 [No.19599]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅三郷駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 公園が沢山ある。 近くにショッピングする場所が沢山ある 買い物に困る事がない。 自転車で行ける距離になんでも揃っている。
  • 悪いところ 子育て層が多い為、保育所の入所が困難。 1人目2人目3人目と待機児童で1年待った経験あり。 少子化とは無縁で子供たくさん。妊婦沢山。いい面と悪い面あり。
医療
  • 4
病院も沢山あるので困らない。 けれど住んでる方が多いので意外と待ち時間が病院の数が多いわりに長い。
買い物
  • 5
近くにショッピングモールがあり、色々検討するのに役立つこと。 小さい子供がいなければ自転車で行ける。
自然
  • 3
まだ田んぼがあったり多いくらい公園があるので無料で遊ばせられる場所が沢山あること。夏はカエルの鳴き声が聞こえる場所もある。
おすすめスポット
コストコやララポート
なんでもここで揃うし近いので

2014/05/10 [No.19413]

  • 4
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅金町駅
  • 住んでいた時期2007年05月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 交通は高速の三郷インターが近く便利で、近隣に都内最大の水元公園があり、街中のわりには自然環境が良い。
  • 悪いところ 日常の食品等を買物するスーパーマーケット等は徒歩では少し遠いので、自転車等を使用しなければならない。
買い物
  • 3
日常の食品等を買物するスーパーマーケット等は徒歩では少し遠いので、自転車等を使用しなければならない。
おすすめスポット
水元公園
自然環境が良い

2014/05/03 [No.18618]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅新三郷駅
  • 住んでいた時期2002年06月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 通勤、子育て、買い物等は便利。 都心や郊外にも行きやすい。 同年代の若いファミリー世代が多いので、コミニケーションが とりやすい。
  • 悪いところ 工場などが多く、比較的にトラックなどの交通量が多い。 一部主要道路などでは、朝と夕方に渋滞しやすい。
買い物
  • 4
大型商業施設や安売りしてる小売店なども多く、かなり便利。 土日などは、市外からも多くの人が来るので、時間帯によっては主要道路が混んでいる。
おすすめスポット
ららぽーと コストコ IKEA
子連れでも一日中遊べる。 ラウンド1なども入っているので、若い人達にもオススメ。

2014/04/10 [No.15350]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅三郷駅
  • 住んでいた時期2012年12月-2014年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 子供がまだ小さいので真ん前に公園があり、お散歩に便利です。近くには大きなスーパーなどが豊富なので満足しています
  • 悪いところ 幼稚園・保育園が少なくて入るのには結構大変そうなことや、救急の小児病棟が三郷にはない事などとっても不安です。離れた隣の市などにしか子供の夜間救急がないです。
子育て・教育
  • 2
夜間の緊急小児病棟が三郷にはありません。そのため、越谷や草加など離れた病院にまでいかなければなりません。ですがいいところもあります。地域の子供の集まりなど結構な頻度で開催されていますから、友達作りにはもってこいかな・・・と思います。
買い物
  • 3
色々な大きなスーパーがあちらこちらにあります。主婦の方や一人暮らしなど一人でスーパーに行かなきゃいけない方にはおススメ

三郷市の住まいを探す

ページトップへ