【川口市の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(埼玉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/03/30 [No.74565]

- 1
- 30代 男性(未婚)
- 電車の路線は日暮里舎人ライナー一本。途中停車する駅は特に他路線に乗り換えもできず、正直知人訪問等の目的がない限り泊まる用事がない駅だと思うので、乗り換えなしでは基本日暮里にしか行けないと思ったほうが良いです。しかも料金もかなり高め。
バスは一応色んな路線バスが走っていますが、結局川口や草加、西新井ぐらいです。川口に行く際も駅周辺ではなくかなり歩いてから乗る必要があります。
ぶっちゃけ車必須な地域だと思ってます。
2022/08/25 [No.74063]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅東川口駅
- 住んでいた時期2017年06月-2020年12月
- 埼玉高速鉄道とJR武蔵野線が通っているため、交通の便は非常に良い。埼玉高速鉄道に関して言えば、始発駅である浦和美園駅であまり人が乗ってこないせいか、ほぼ確実に座れる。
2017/02/04 [No.71230]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅蕨駅
- 住んでいた時期2016年04月-2017年02月
- 最寄駅が蕨駅で、京浜東北線沿いになります。京浜東北線は遅延が少なく、便も多いし、色々なエリアにアクセスがしやすいので、便利です。
時間帯で上り、下り共に非常に混雑する時間帯があるので、注意が必要です。
2017/01/31 [No.70992]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅東川口駅
- 住んでいた時期1991年01月-2017年01月
- JR武蔵野線と南北線に接続する埼玉高速鉄道があるので片方がダメになっても潰しがきく。
都内には、一回乗り換えればだいたいどこでも行けるので非常に便利。
2016/12/23 [No.69712]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅鳩ヶ谷駅
- 住んでいた時期2012年02月-2014年04月
- 電車運賃は気になるが30分もかからず東京の都心に行ける。またバスが発達しているようで、赤羽から深夜バスで鳩ヶ谷まで帰れるのが非常に助かる。
2016/09/29 [No.67537]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅新井宿駅
- 住んでいた時期2014年08月-2016年09月
- 最寄駅が近くにないところでも、バス停が結構充実していると思います。うちは新井宿駅が最寄駅ですが、蕨駅や川口駅、西川口駅にもアクセスがいいです。
2016/09/05 [No.66709]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅川口駅
- 住んでいた時期1997年04月-2016年09月
- 川口駅の隣が赤羽駅なので、およそ7分で、23区に出ることが出来ます。赤羽駅から埼京線を利用すると池袋にも15分程度で行くことができ、とても交通の便が良いです。
2016/05/19 [No.63935]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅蕨駅
- 住んでいた時期2012年09月-2016年05月
- とても便利です。電車で新宿まで30分、池袋まで25分、上野まで25分、と都内へ出るのも楽です。バスも使い慣れるとかなり便利です。
2016/02/07 [No.61126]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅東川口駅
- 住んでいた時期2007年10月-2016年02月
- 武蔵野線はあまり使いやすくない。日中は本数が少なく、座れることは少ない。
朝ラッシュは4号車などの南浦和の階段にあたる位置はメチャ混み。しかし、他の位置なんかは割りと空いている。南越谷と南浦和では多くの人が降りるので座れることもある。埼玉高速鉄道は空いていて座れるが、運賃が高いのがネック、また本数も日中は12分に1本とあまり多くない。
2015/11/25 [No.58899]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1968年08月-2015年11月
- ここ5,6年で埼玉高速鉄道が開通したが料金が多少高いのがネック!自転車置き場も整備されていて使い勝手がよい。
川口市の住まいを探す