【川越駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県川越市)[評価4]

項目別の平均点数

  • グルメ
  • (9件)
  • 4.40
  • 子育て・教育
  • (4件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (20件)
  • 4.21
  • 車の便利さ
  • (10件)
  • 3.51

川越駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/11/08[No.77273]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2023年04月-2024年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 昔ながらの街並みや、心地よい自然が周りにたくさんあるところ。 美味しい食べ物や川越ならではの食べ物が食べられるところ。
  • 悪いところ 駅から離れてしまうと畦道や田んぼがおおく、街灯もなく暗いので1人で歩くのが怖いところ。駅までの道のりが遠い。
グルメ
  • 5
お芋やうなぎ、埼玉県川越市ならではの美味しい食べ物がある。お芋をアレンジしたおいもチップスやアイス、和菓子など。
おすすめスポット
小江戸
昔ながらの街並みを見渡しながら食べ歩きなどできる。

2025/01/04[No.77440]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2020年08月-2024年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 菓子屋横丁など、古い町並みが見れる点が良かったです。 川越駅から東京へもJRもしくは東部東上線を使えば比較的短時間で移動できる点。
  • 悪いところ 借りていたアパート周辺の治安がかなり悪い印象でした。 昼間は普通ですが、夜になると治安が悪くなる印象です。 この地域に限らず賃貸を探すときは評判サイトや下見を良くした方が良いかもしれません。
治安
  • 1
昼間は治安は普通ですが、駅周辺に限らず夜遅くになると治安が悪くなります。 19時くらいまではまだ普通なので、さらに夜遅くになると治安が悪い印象です。 防犯カメラはかなり少数ですが、設置されている箇所もあるので多少安心できるかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車に関しては、東武東上線などを使うことで池袋まで1時間未満で移動できるため都内に通勤することも可能かと思います。
車の便利さ
  • 2
太い道などは運転しやすいかもしれないですが、すこし住宅街に入ると運転の荒いひとが多いです。高速を使えば、こちらも都内に比較的近いので利便性はそこそこあります。
おすすめスポット
菓子屋横丁
昔の町並みを見ることが出来たり、お菓子の食べ歩きなどができる。
1~10件を表示 / 全22件

2024/04/26 [No.76572]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2011年03月-2024年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 池袋にアクセスが容易である。圏央道にアクセスが容易である。駅周辺に必要なものがコンパクトにまとまっている。離れれば、基本的にはのどかである。
  • 悪いところ しょうがないかもしれないが、東武東上線の池袋方面は、朝通勤で混む。また、埼玉県内の東西方向へ動くには車が必須となる。
電車・バスの便利さ
  • 4
東武東上線・JRが利用可能。副都心線などにも直通運転をしているので、比較的、東京・神奈川方面へのアクセスが容易である。
治安
  • 4
繁華街であっても基本的に落ち着いている。特に大きな事件や事故などは起こらない。夜間の外出も問題がない。
環境
  • 4
基本的にのんびりした場所であり、居住には適する。場所にもよるが基本的に夜間も静かであり、重大な騒音問題はない。
おすすめスポット
クレアモール
飲食・買い物のなど、基本的な店が一通りあり、かつ充実はしている。

2016/12/09 [No.69253]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2015年01月-2016年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ クレアモールにはまるひろなどたくさんの店があり、とても便利です。 また駅も近く電車の本数も多いです
  • 悪いところ これと言った不満な点はあまりありませんが、一つ言うなら歩道があまりないということです。特に倉ずくり周辺です
買い物
  • 4
クレアモールにはまるひろなど色々な店がありとても便利だと思います。 またコンビニも多いので不便を感じ他ことがありません。
おすすめスポット
時の鐘
とても歴史を感じる

2016/11/10 [No.68592]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2015年09月-2016年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 徒歩圏内にスーパー、医療機関、デパートなどがそろっていて便利。 観光地でもあるので、友人が遊びに来た時に案内できる。
  • 悪いところ 都心に出るのに少し時間がかかる。20分くらいで都心に行けると良い。 ショッピングモールが市内にあると良い。
買い物
  • 5
駅前に商業施設が集中しているので、買い物に困らない。 駅前から続く商店街もあり、たくさんのお店があるので、必要なものは全て揃う。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩圏内に3つの駅があり、移動に便利。 市内の中心部であれば、どこに住んでも近くに駅があると思う。
おすすめスポット
蔵造りの町並み
綺麗な町並みなので、散歩コースに良い。 個性的なお店もたくさんあるので、毎回新しい発見がある。

2016/04/02 [No.62891]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2013年12月-2016年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 西武新宿線の始発駅である本川越駅や、東武東上線の始発駅である川越市駅があるため、都内へ行くにも便利。クレアモール(商店街)も利便性が良い。
  • 悪いところ ショッピングモールがないため、車でのショッピングが不便。週末は観光客で道路が混雑するため、車での移動が不便
電車・バスの便利さ
  • 4
川越市駅、本川越駅という始発駅があるため、都内への通勤、買い物にも便利。 バスも、観光地を中心に循環バスがあるため、自動車がなくても不便ではない。

2016/03/03 [No.61944]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2013年02月-2016年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 小さくはありますが観光地なので、それを日常的に眺める事が出来る環境は得した気分になれます。祭りの時は何もしなくてもドキドキしたり。
  • 悪いところ 面白い飲食店が多いです。昔ながらの行事が多い場所なので、それに携わる方々の溜まり場がそれぞれあります。人見知りの方は溶け込むのに時間がかかるかも。
医療
  • 2
駅前には大きな病院がありますが、川越は広いのでその病院に行くまでに時間が掛かることもあります。埼玉医大総合医療センターもありますが、更に遠い(笑) でも一応バスが通っています。
グルメ
  • 4
クレアモールの辺りはチェーン店が多いですが、それを少し離れると個性のある店が沢山あります。 ただ、城下町であるからこそなのかもしれませんが、お値段がそこそこはしますので、格安を求める方には向かないかもしれません。 少なくともセンベロ店は無いと思って下さい。
遊び・イベント
  • 4
秋には最大のイベント川越祭りがあります。 山車や神輿、神楽の音色、威勢の良い掛け声に歩いているだけでドキドキわくわくします。 この祭りを目当てに来る観光客も多いので凄い混雑をしますが、それもまた醍醐味です。
おすすめスポット
蔵造りの街並み

2016/01/18 [No.60397]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期1967年03月-2016年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 適度に都会でありながら、歴史情緒溢れ、観光客もやって来る街並み。また、郊外には大型店舗が多く、買い物にも便利。郊外でなくても長いアーケードがあるので、都内に出なくても買い物に事足りてしまう。
  • 悪いところ 城下町であったおかげで、七曲りと呼ばれる道が入り組んだ場所があり、地元民以外には解りにくく、また、狭い道も多い。 観光客が訪れるので、市内の交通が危険なことが、ままある。
遊び・イベント
  • 4
蔵造の街並み、駄菓子屋横丁など、観光スポットには事欠かないので、お勧め。 年に一度10月に催さられる、川越祭りは関東三大祭りの一つに数えられている程派手。
電車・バスの便利さ
  • 5
東武東上線、JR線、西武池袋線が通っているので、都内に通勤、通学し易い。 バス網も東武バス、西武バスと住み分けているので、市内ほとんど全域をカバーしていて便利。
治安
  • 4
人口64万人の都市としては、犯罪が少なく、商店街には防犯カメラが付いているので、安心感がある。市内の中心部あたりでは街路灯が消えることが無く、夜道でも安心して歩ける。
おすすめスポット
喜多院
江戸時代の史跡が残り、春日局の間が、江戸城から移築されているなど、見所が多い。また、公園としても気持が良く、お花見スポットにもなっている。

2015/09/17 [No.56971]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期1997年05月-2015年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ しずかで袋小路のような感じなので車通りも少なく、日当たりもよい。近隣の方もよい人たちで、裏のアパートも知り合いがやっている為、気にならない。スーパーが車で5分くらいに3件ある。
  • 悪いところ 駅からの距離があるため、近所に飲食店が少なく、15分以上は歩かないと一般的な飲食店がない。道も少々狭い。
買い物
  • 5
駅を中心にウニクス、パルコ、ぺぺ、アトレなど複合店舗があり、大概のものはそのあたりで購入できてしまう。
電車・バスの便利さ
  • 5
本川越、川越、川越市と隣接しているせいかそこを中心に八方へバスが伸びておりある程度の場所だったらタクシーを使わずに行ける。本数も比較的多く若干歩くが別ルートでのバスでも行けたりする。

2015/05/04 [No.52321]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2009年09月-2012年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 都会過ぎず田舎過ぎず、でも東武東上線で池袋にもすぐに出られるし、普段生活をする分にはとても便利だし住みやすい
  • 悪いところ 住宅が多い割には、それに対するスーパーの数が少ないように感じる。大きなスーパーはあまりなかったように思う
買い物
  • 5
クレアモールという大きな商店街があって、食べ物はもちろん雑貨や洋服、本屋などの様々なお店が立ち並んでいて面白い

2015/02/03 [No.50201]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期1991年07月-2015年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・都心へ3~40分程度で行ける ・観光地なので地元で観光気分を味わえ、駅前は栄えているから買い物もできるので一石二鳥
  • 悪いところ ・終電が早い(特に西武線!) ・駅前は良く有るベットタウンって感じで個性が無いと思う ・市街地は交通量も多いから、交通事故が多い
遊び・イベント
  • 5
・駅前はグルメ、ファッション、医療系など何でも揃っているし、クレアモール商店街にも隠れた古着屋などが有るので、買い物には全く不便さを感じない
電車・バスの便利さ
  • 3
・西武線の終電が早いのが残念 大学まで2時間かけて通学しているけど23時10分とかで終電になってしまう…
おすすめスポット
蔵造りの街並み
・頑張れば駅から歩いていけるので散歩になる ・川越といったら1番有名なスポットで、ご飯も美味しい

2015/01/19 [No.49584]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2001年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ スーパーがちかくにある、ホームセンターとかも色々とあり外食するにしても迷ってしまうほど沢山あったのでとても選ぶ楽しさがあります。
  • 悪いところ 駅が遠い、夜遅くまで食事できるようなレストランやカフェが近くになかった。狭い道がおおいので自転車での移動になりとても疲れた。
医療
  • 1
病院の数はすくなかったとおもう、きほんてきにあまり病院にかかったことはなく1年ほどしか居なかったのでよく詳しくはないが色々と回ってみて病院の数は少なく感じた
遊び・イベント
  • 4
買い物が楽しめた、クルマがあれば大宮など街へ行くこともできさいたまにはないショッピングを楽しむことができる。
車の便利さ
  • 2
道が狭く運転しにくそうだった、住んでたところはトラックの排気ガスがとてもすごくおおがたのトラックになると家が揺れることもあったので地盤が緩いのではないかと感じた
おすすめスポット
千年のかね
古い町並みで風情がある

川越駅の住まいを探す

ページトップへ