【摂津富田駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府高槻市)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全25件

2014/12/04 [No.47027]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅摂津富田駅
  • 住んでいた時期1976年11月-2014年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 川が近くにありすぐ釣りも出来散歩、ジョギングも気軽にでき静かな町でマラソン大会も開催されており、私も何回は参加させてもらいました。
  • 悪いところ 大きな会社がなく比較的税金が高い。保守的な市長で変化が少なく、革新的な改革がなく、進歩がない。散歩、ジョギングの際犬の糞が多くマナーの悪さが気になる。しかし見かけは皆糞処理の用意をしている。一部の人だけか?
災害
  • 4
70年前ぐらいに堤防がきれた事は聞いていますが私が住んでから台風はあまりこず 来ても風雨も少なく安全な町と思っています。
おすすめスポット
摂津峡
温泉もあり桜の花見も出来自然に恵まれています。

2014/11/11 [No.44670]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅摂津富田駅
  • 住んでいた時期1986年07月-2014年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 交通の便が非常にいい。 妊娠時の補助金から子供への医療補助など子育て環境が非常に充実しており、子育てしやすい街でもある。
  • 悪いところ ベビーカーで歩きづらいところがある。 市役所までバスを乗り継がないとたどり着かない地域があるので、どこからでも一本で行けたらと思った。
子育て・教育
  • 4
補助金などが充実しており子育て環境が整っている。 医療費の補助が中学生までに広がったので将来の事を考えると安心。
遊び・イベント
  • 4
ジャズストリートなど全国的に有名な物もある。 全く別の地域の友人がわざわざ訪れるというのを聞いて驚いた。
電車・バスの便利さ
  • 5
大阪京都両方へのアクセスが非常に便利。 その便利さからか、地元での友人はほとんどがこの地域に残っている。

2014/10/16 [No.43295]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅摂津富田駅
  • 住んでいた時期1997年04月-1998年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  近場に、大きなネタが自慢の回転寿司の喜楽がありました。リーズナブルな値段で、たらふく食べれるので良かったです。
  • 悪いところ  高槻を東西に走る主要道路が、国道170号線しか有りません。その為に、渋滞が凄く激しい区間になり時間が掛かります。
遊び・イベント
  • 3
 春には、摂津峡で沢山の桜が咲いて、花見が楽しめます。バーベキューも広場で出来るいい場所dす。初夏には、ホタルも見れました。

2014/09/12 [No.40436]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅摂津富田駅
  • 住んでいた時期1987年11月-2003年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 京都と大阪の中間点で、しかもJR、阪急、阪急経由で大阪地下鉄へ、とどこへ行くにも便利でパーフェクトな場所でした。
  • 悪いところ 阪急、JRともに各駅停車しかとまらないこと。 駅前の商店街が小規模なこと。 ちょっとしたレストランに行こうとすると、どうしても隣の高槻市駅周辺か反対側の茨木市駅周辺に行かなければならなかったこと。
医療
  • 3
高槻市内に高槻市民病院、日赤病院、関西医科大付属病院など大きな病院が複数あり、何かと安心でした。 救急医療センターもあり、自分自身が夜中に急性盲腸炎を起こしたときには助けられました。
買い物
  • 4
オオキナ住宅街が集中している場所には、ダイエー、阪急オアシス、その他もうひとつ地元のスーパーマーケットが固まっていました。 その周辺には飲食店や個人商店も集まっており、助かりました。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪急電車は最低でも15分から20分おきに便がありました。 JRも、20分から30分おき。 もちろん通勤のラッシュ時はもっと頻繁です。 便利な場所でした。
おすすめスポット
摂津峡
景色がきれいで、散策するにはもってこいです。特に夏場は涼しく、きれいな川も流れており、周辺はキャンプにも水遊びにも最適。家族連れにはもってこいの場所です。 また、摂津峡には温泉もあり、メジャーな観光客からは隠れた、静かでゆっくりできるスポットとして地元では人気でした。

2014/08/24 [No.36901]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅摂津富田駅
  • 住んでいた時期2001年12月-2014年08月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅からは少し遠いが環境がよい 山裾にあり住宅地が多くかなり静か また学校なども適度安距離にある そこそこの大きさの緑地(公園)があり 散歩やジョギングなどする人も多い
  • 悪いところ 駅から少し遠い バスなどが必要 バスの終バスがもう少しあれば便利 商業地域ではないためレストランなどがほとんどない
医療
  • 4
総合病院も近い その他の個人医院もある 小児科の専門病院などもあり子供の医療に心配が少ない また市の緊急診療所も市内にある
買い物
  • 3
食品スーパーは近い それ以は、高槻へ出るか そこで間に合わなければさらに大阪市内へ行く必要があるが 高槻までバスで3お分 大阪までバスと電車で55分
車の便利さ
  • 4
1住居あたり1台分の駐車場がマンション内に確保できる 自家用車も持つときに駐車時場の心配がなく 便利である
おすすめスポット
北摂古墳群
北摂地区やさたに近畿県の歴史を感じさせる

2014/08/24 [No.36810]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅摂津富田駅
  • 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 各駅停車しか停まりませんが、電車がとても便利でした。途中で新快速や快速に乗り換えれば、簡単に京都、大阪へ20分程度でいけました。
  • 悪いところ JRの路線が10車線以上あるので、過ぎれる道路に限りが有ります。その上に道も狭く曲がっているので大渋滞でした。
医療
  • 3
駅前に、大型の病院が有ります。また、隣の駅に行けば、市民病院や大学病院もある医療が充実した街でした。

2014/08/05 [No.34989]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅摂津富田駅
  • 住んでいた時期1988年03月-1991年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大阪、京都の真ん中でどちらにも出やすい。JRと阪急が近いので、便利。あかぬけていないのでなじみやすい
  • 悪いところ 道が狭すぎる、歩道のないところが多すぎる 特に駅前は子どもたちの遊ぶところもなく、大学のバス停から頻繁にバスが出ていて危ない
遊び・イベント
  • 3
カラオケ店やレストランなど、20代になると行けるようなところがないが、年配の人たちをターゲットにした店は多い

2014/08/02 [No.34430]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅摂津富田駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2014年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅近く。商店街、図書館、歯医者などが徒歩県内。夜間は、たまに聞こえる救急車やバイクの騒音以外は比較的静かな環境。こども、主婦が多く治安も良い。
  • 悪いところ 夜間でも救急車の音等車の音が聞こえる。国道171号線が近くを通っているため。また、荷物運搬の電車も朝早くから通っているため、線路沿いは音が気になる。
遊び・イベント
  • 2
駅周辺はスーパーや図書館はあるが、有名カラオケチェーンやボーリング場は無い。(カラオケスナックみたいな所はある)大阪駅まで出て、遊ぶことが多い。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR摂津富田駅と阪急富田駅が徒歩5分以内にあり、またバスも路線が充実している。障害者や高齢者には、申請すれば高槻市より無料のバス乗車証がもらえる。
治安
  • 4
ベッドタウンの印象。JR摂津富田駅と阪急富田駅間にある商店街は、平日は買い物の主婦や通学中の大学生をよく見かける。土日は、電車でおでかけする家族連れが多く見られる。
おすすめスポット
小寺池図書館
図書館の建物横に池があり、水鳥や魚が居り良い休息スポットになっている。

2014/08/01 [No.34334]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅摂津富田駅
  • 住んでいた時期1997年03月-2014年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅から遠く山手なので、自然が多く、のびのび子育てできる 病院が多い。 人が優しい、おおらか。 買い物するところが限られる。
  • 悪いところ 駅が遠いので、電車移動が不便。 坂が多い。 カメムシやスズメバチや、いのししがでる。 冬、寒い。
子育て・教育
  • 5
病院も多く、自然も多いので子育ては安心してできます。 子供が多く、友達もたくさんできる。 図書館が充実している。

2014/07/30 [No.33781]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅摂津富田駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ ずっと関東に住んでたので、あまり関西に良い印象がなかったが、住んだところは転勤族が多く、大阪と言ってもいかにも関西人という感じの人は少なく、想定以上に住みやすいと感じた。
  • 悪いところ 駐車場代が高い。道がせまい(車道、歩道共に)。国道沿いのマンションなので、夜もうるさい。夏、とにかく暑い。イオンの駐車場が有料。
医療
  • 2
病院の数は多いが、結局評判の良い病院に皆集まってきてしまうため、大体混んでいる。また、駐車場が少なく、町医者だと3~4台しかおけない病院ばかりで不便。
買い物
  • 3
徒歩圏内にスーパー、コンビニ、ホームセンター、家電量販店、ほぼ全部そろっていて、たいていのものはすぐ手に入る。
電車・バスの便利さ
  • 3
徒歩圏内に阪急電車とJRの駅があり、梅田に出るのも京都に出るのも便利な立地なのが良い。バスもかなりの範囲をカバーできていると思う。

摂津富田駅の住まいを探す

ページトップへ