【十三駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府大阪市淀川区)

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (7件)
  • 3.75
  • グルメ
  • (7件)
  • 3.92
  • 子育て・教育
  • (2件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (9件)
  • 4.08
  • 車の便利さ
  • (-)
  • -

十三駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/05/05[No.74858]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2023年03月-2023年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅周辺になんでも揃っています!十三駅から徒歩3分ほどの距離に住んでいますが、周りにはコンビニ・業務スーパー・100均・ドンキなどがあり充実しています。加えて居酒屋らラーメン店なども多いので、ご飯やグルメが好きな方には是非おすすめしたい街です!
  • 悪いところ 駅周辺は居酒屋が多いため、結構混んでたり賑わう感じがあります。週末の人混みが苦手な方には少し大変かもしれません。
グルメ
  • 5
ねぎ焼で有名なお店が駅からすぐ近くにあります!中々食べれる場所はないと思うので、この街に住めば気軽に立ち寄れると言う点は強みかと!非常に美味しいので、足繁く通いたい場所です。
おすすめスポット
サウナシャン
サウナが駅から徒歩3分程度!家からもとても近いのです。サウナ好きにはもってこいの場所だと思います。

2015/06/12[No.53503]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期1989年06月-2015年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅が近くて梅田に行くのに便利。飲食店や薬局やコンビニなども多く、買い物はそれなりに不自由を感じることがない。
  • 悪いところ 治安があまり良くない。空気が汚れているのであまり散歩などを楽しめるような環境ではない。バスが少なくて不便。
買い物
  • 3
スーパーの数はそれなりにあるので買い物がしやすい。コンビニの数も多く、大型書店もある。商店街も多い。
電車・バスの便利さ
  • 3
駅が近くて便利だがバスは少ない。バスは時間通りにこないことも多く、また本数も路線も少ない。JRに行くのに不便。
環境
  • 2
交通量が多いので空気が悪い。緑も少なくて周りは高層マンションばかりに囲まれている。車やバイクの騒音もうるさい。
1~10件を表示 / 全23件

2023/05/05 [No.74858]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2023年03月-2023年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅周辺になんでも揃っています!十三駅から徒歩3分ほどの距離に住んでいますが、周りにはコンビニ・業務スーパー・100均・ドンキなどがあり充実しています。加えて居酒屋らラーメン店なども多いので、ご飯やグルメが好きな方には是非おすすめしたい街です!
  • 悪いところ 駅周辺は居酒屋が多いため、結構混んでたり賑わう感じがあります。週末の人混みが苦手な方には少し大変かもしれません。
グルメ
  • 5
ねぎ焼で有名なお店が駅からすぐ近くにあります!中々食べれる場所はないと思うので、この街に住めば気軽に立ち寄れると言う点は強みかと!非常に美味しいので、足繁く通いたい場所です。
おすすめスポット
サウナシャン
サウナが駅から徒歩3分程度!家からもとても近いのです。サウナ好きにはもってこいの場所だと思います。

2017/02/11 [No.71554]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2014年01月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅周辺に飲食店、スーパー、人気店、ディスカウントストアーなど、 すべて揃っていて、かっきのある、レトロな感じの街です。
  • 悪いところ 商店街を一歩離れると、少し怖いイメージがある。 風俗店、ラブホテルなども多く、夜は少し危ないイメージがあるが、日中はなんら問題はない。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪急で、梅田まで3分、伊丹空港方面までも超べんり!ラッシュ時でも そんなに混みません。バスでも 梅田方面まですぐに着きます。
おすすめスポット
しょんべん横丁
あさから呑める!

2016/11/06 [No.68297]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2015年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街にスーパーや肉屋、魚屋、八百屋、ドラッグストアなどが充実してしたため、毎日の買い物がとても便利だった。
  • 悪いところ 商店街のそれぞれの店の閉店時間がだいたい8時てとても早かったので、残業で遅くなった日は買い物ができず不便だった。
グルメ
  • 4
価格の安い居酒屋や定食屋、お好み焼きやなどがとてもたくさんあったので、その点においてはとてもいい街だった

2016/09/07 [No.66784]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2010年05月-2016年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 飲食店が多く、隠れ家的なバーやレストランもたくさんあります。買い物も、大きな商店街やドン・キホーテなどがあり日常生活を送る上でもとても便利です。交通も、阪急電車のおかげで神戸、宝塚、京都へのアクセスが30分程度であり、とても便利です。
  • 悪いところ 十三周辺はパチコン店が多く、周辺はタバコ臭いです。あと、絡んでくることはありませんが、駅前にはホームレスらしきいつも同じ人が数名います。
子育て・教育
  • 4
神崎川駅と十三駅の間になりますが、十三市民病院という大きな病院があります。淀川を渡ったところには済生会中津病院があり、十三駅東口には去年医療ビルができました。
治安
  • 4
大きな犯罪はあまりありませんが、飲食店が多いこともあり、お酒を飲みすぎた人が夜になるといっぱいです。

2015/07/18 [No.54922]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期1994年03月-2015年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ご近所付き合いも良く、色々な世代の人と知り合いになれる? 昔ながらの商店街やお店があり、歴史と風情も感じることができる。
  • 悪いところ 風俗店やキャバクラが一部に集まっており、週末にかけて酔っ払いが、多い。 飲み屋街には昼夜問わず人が溢れており、子育てなどには良い環境とはいえない。
グルメ
  • 4
飲み屋が多く、しばしばテレビや雑誌でも照会されるお店が多数あるため、近所での外食でも十分満足できる。 また、店によっては顔なじみや知り合いができて地元の話などもできる。 中華和食洋食問わず、メキシコ料理やダチョウ料理など様々ある。

2015/06/12 [No.53503]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期1989年06月-2015年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅が近くて梅田に行くのに便利。飲食店や薬局やコンビニなども多く、買い物はそれなりに不自由を感じることがない。
  • 悪いところ 治安があまり良くない。空気が汚れているのであまり散歩などを楽しめるような環境ではない。バスが少なくて不便。
買い物
  • 3
スーパーの数はそれなりにあるので買い物がしやすい。コンビニの数も多く、大型書店もある。商店街も多い。
電車・バスの便利さ
  • 3
駅が近くて便利だがバスは少ない。バスは時間通りにこないことも多く、また本数も路線も少ない。JRに行くのに不便。
環境
  • 2
交通量が多いので空気が悪い。緑も少なくて周りは高層マンションばかりに囲まれている。車やバイクの騒音もうるさい。

2015/05/20 [No.53119]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2000年01月-2015年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 最寄り駅の阪急十三駅は現在大阪の中心地になっている梅田や、京都・兵庫のような他府県に通じていて、そのため他の所から来た会社員・学生の方が多く訪れています。朝や昼は行き帰りでの小学生や中学生が駅周辺の商店街を通り、夜になると仕事で疲れた会社員の方などが駅付近に立ち並ぶ居酒屋などで羽を伸ばして一日中活気付いています。
  • 悪いところ 駅の近くにある居酒屋などが立ち並ぶ路地は正直少し狭く通り難いと感じます。 また、夜は十三駅京都線側を少し行った付近は明かりが少なく危ないとも思います。
子育て・教育
  • 4
十三は付近の町とのかかわりも多く、周辺だけでも4つぐらいの小学校があります。 また、淀川付近の新北野地区には、北野高校があり、その隣には新北野中学校もあります。市民病院もあり、ふれあいセンターなどのようなものもあり小さい子供同士知り合う場所もあるので子育てには良いのではないでしょうか。

2015/01/16 [No.49299]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期1988年03月-1990年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 現在の主人と初めて同棲した所です。下町風情で駅前の大きな商店街は安くて美味しいお店が多くお金に余裕のない私にやさしい町でした。
  • 悪いところ 公園や、自然を楽しめるとこが近くに無いのが残念でした。 スーパーマーケットもかなり遠いので買物には苦労しました。
グルメ
  • 5
駅前周辺にはありとあらゆるジャンルの飲食店があり安価な個人営業のお店も多く外食することが一番のが楽しみでした。

2014/11/20 [No.45406]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期1990年01月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大都会の大阪に時間帯気にせずに遊びに行けるのが便利だよね。帰りも終電にやられてもお手軽にタクシー帰宅。
  • 悪いところ チェーン店はそこそこ充実しまくりだが、これぞという飲食店が少ないだけに個性的なのが欲しいね。アミューズメントパークも同じく。
遊び・イベント
  • 5
色んな大物アーティストのコンサート&交流戦を含むプロ野球が開幕戦から気軽に面倒臭くなく通えまっせ!!
おすすめスポット
大阪ドーム
コンサート&野球やにすぐ行ける

2014/11/14 [No.45006]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2001年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 当時、独り暮らしでしたが周囲に飲食店が豊富で値段も安く美味しいお店が多かったです。それと駅近だと何処に行くにも便利です。[通勤、通学など]
  • 悪いところ 至近距離にスーパーがもう少し数有ると良かったですね。 あと市街地なので月極めのパーキング代が結構かかる。
環境
  • 3
繁華街ということもあり。まわりに飲食店が豊富 十三駅があるので通勤、通学、何処に行くにも便利! 特に若い独り暮らしの方々にはいいと思います。
おすすめスポット
しょんべん横丁
安くて美味しくて人情味に溢れてる。

十三駅の住まいを探す

ページトップへ