【大阪市天王寺区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/02/03[No.71173]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅桃谷駅
- 住んでいた時期2003年04月-2017年02月
-
駅も近く 病院もたくさんあり便利。環境がよい。スーパーもあるし たいていのところは自転車でいけるところ。
-
食事をするところが少ない。しゃれたレストラン?はない。ファミレスか居酒屋というかんじ。カフェも少ない。
大きな病院も近く 個人病院も多い。同じ科の個人病院もいくつかあるので 自分にあった病院を選べる。人気のところは待ち時間が多いところもある。
コンビニも多い。スーパーはたくさんできたけど 衣料品などは天王寺か上本町まででたほうがいい。どちらも自転車でいける。
公立でもわるいところはない。小学校も中学校も。公園はあまり多くはないが地域とのつながりは多いと思う。
- おすすめスポット
駅前
- たいていの病院はある。
2015/12/11[No.59232]

- 1
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅桃谷駅
- 住んでいた時期1999年10月-2015年12月
-
電車やバスの駅が近い。難波や上本町に行くのはバスで乗り換えなしで行くことができ、その点に関してはいい。
-
人と人とのコミュニケーションがうまくいってないようで、みんな暗い顔をしていて、他罰的で、雰囲気が悪い。
バスや電車の駅が近いのは便利である。上本町やなんばに行くのはバス一本で乗り換えなしでいけるので、その点に関してはいい。
2020/06/17 [No.73785]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅寺田町駅
- 住んでいた時期2010年04月-2020年06月
-
スーパー、コンビニなど生活に必要な店舗は一通り揃っている。
マクドナルドや吉野家、すき家などもあり一人暮らし生活にも重宝。
ラーメンなどの麺類の名店が多いのも特徴。
天王寺まで歩いてでも行けるので買い物には不自由しない。
-
とにかく不動産の建設ラッシュ。街のどこかで工事音がしている。
建設が終わったと思ったらすぐにまた近くで工事が始まる、といった堂々巡りで
平日昼間に窓を開けていたい、という人には工事音に悩まされることも。
物件の周囲の状況もよく見てから決めたほうが良い。
JRの電車の本数は多く、申し分なし。
ただし、JRが不通になった場合、代替交通機関がバスしかない。
天王寺駅まで徒歩で行って別の交通機関を使うほうが早いかも。
2017/04/18 [No.72990]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅天王寺駅
- 住んでいた時期2010年06月-2012年12月
-
昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めはなんとなく入りづらかったけど慣れてくるとお客さん同士でいろいろ話せるようになったりして楽しめました。
-
歩道があまり広くない道が多いので自転車を走らせづらいのと、ペットを連れて行けるようなカフェが近所にないことが残念です。夜にサイレンばかり鳴り響いて住みにくい
JRは大阪環状線、大和路線、阪和線、また関西空港に行く関空特急はるか号、南紀・和歌山方面へ行く特急くろしお号、はたまた京都へ行くために大阪駅で乗り換えをすることなくいける特急電車が充実している。地下鉄は御堂筋線、谷町線があり梅田、新大阪方面へのアクセスは良好である。
- おすすめスポット
天王寺動物園
- 動物がたくさんいるから。
2017/02/03 [No.71173]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅桃谷駅
- 住んでいた時期2003年04月-2017年02月
-
駅も近く 病院もたくさんあり便利。環境がよい。スーパーもあるし たいていのところは自転車でいけるところ。
-
食事をするところが少ない。しゃれたレストラン?はない。ファミレスか居酒屋というかんじ。カフェも少ない。
公立でもわるいところはない。小学校も中学校も。公園はあまり多くはないが地域とのつながりは多いと思う。
大きな病院も近く 個人病院も多い。同じ科の個人病院もいくつかあるので 自分にあった病院を選べる。人気のところは待ち時間が多いところもある。
コンビニも多い。スーパーはたくさんできたけど 衣料品などは天王寺か上本町まででたほうがいい。どちらも自転車でいける。
- おすすめスポット
駅前
- たいていの病院はある。
2017/01/30 [No.70926]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅天王寺駅
- 住んでいた時期2005年03月-2005年06月
-
駅から近く、飲食店、20台から30代前半の人たちが着るようなブランドやノーブランドの衣服の店も多い。交通の便もよく、JR天王寺駅だけでなく他の電鉄も走っている。
-
とにかく夜がうるさい、路上でギターを弾く音、車の騒音、電車の通行の旅に流れる電車案内、電車の通過の騒音など、遊ぶ場所や買い物を楽しむ場所だけれど、住む場所ではないと感じた。
各電鉄が走っており、JR天王寺駅を中心にしてみると地下鉄御堂筋線、地下鉄谷町線などが歩いてすぐの場所にある。
- おすすめスポット
天王寺駅 立ち食いうどん
- 早くて、安くて、美味しい。
2017/01/16 [No.70288]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅桃谷駅
- 住んでいた時期2014年06月-2016年03月
-
子育てしやすい。子供の小学校が人気の高い学区だった。病院が多い。きれいな公園もあり、落ち着いた環境。
-
最寄り駅に都市銀行の窓口がない。飲食店はあまり多くない。児童館はない。駅前は自転車が多く、ごちゃごちゃしている。
上本町駅方面は子供の塾など習いごとが充実している。自転車があれば、天王寺駅近辺までお出かけも、楽!動物園や大きい公園もあり、1日楽しめる。
2016/12/18 [No.69544]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅天王寺駅
- 住んでいた時期1977年02月-2016年12月
-
上町台地になっており、夕陽が綺麗
昔から治安も良く静かで住みやすい
昔からのお寺なども多く、子供の教育にもいい
-
阿倍野ハルカスが出来て以降、駅の周りが少しごちゃごちゃしてきたかな
昔ながらの店が少しずつ減ってきている
難波や梅田に比べたら少ない
静かな場所が多い反面、遊ぶ場所は少ない
イベントも他の場所に比べたら少ないかな
- おすすめスポット
上本町
- いまだ昔ながらの店が多いから
2016/09/15 [No.66938]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅谷町九丁目駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年09月
-
近鉄の上本町の駅の近くに住んでいます。とにかくなんでも揃った町で、ハイハイタウンには飲み屋街やおいしい店。近くには色々なファーストフード店があり、YUFURAという商業施設もあるので、雑貨や衣料は揃います。
-
賑やかな町の反面、静かな環境を望む方にはあまり満足いかないかもしれません。繁華街も近いので子供が心配な方にもお勧めはできません
色々な路線が通っています。近鉄線、大阪市営地下鉄、もう少しいけばJR鶴橋駅もそんなに遠くありません。
2016/06/06 [No.64558]

- 3
- 30代 男性(未婚)
-
四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩1分。谷町線は梅田にも出やすく、天王寺も近い。静かな住宅地でもあり、生活に非常に便利であった。また住みたい。
-
周辺の食事ができる店が22時には閉店することが多く、スーパーのライフも22時には閉店、夜遅くなったときなど一人暮らしには少し不満があった。
四天王寺前夕陽ヶ丘駅からはどこに行くにも便利。5分おきには地下鉄が走っているので、待ち時間も少ない。
2016/04/10 [No.63093]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅谷町九丁目駅
- 住んでいた時期1993年10月-1997年03月
-
当時は物価も安く、関東とは違い周りの住人の方も声をかけても優しく接してくださったり、近所付き合いというものがありました。駅も複数路線あるためアクセスも便利でした。
-
ホテル街はやはりどこの地域でも印象があまり良くなかったと聞いていますが、当時はまだ年齢も幼いため、感じませんでした。
地下鉄はもちろんのこと、バスも走っているので通勤、通学には利便性がなされています。心斎橋、梅田までは地下鉄で15分前後なのでアクセス良好です。
2016/02/14 [No.61284]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅天王寺駅
- 住んでいた時期2013年05月-2014年12月
-
JRや地下鉄やバスなどの交通の便がたくさんあって満足できます。
また、近くにキューズモールやハルカスなどの商業施設や百貨店、動物園、映画館もあり友人や家族や、一人でも楽しむことが出来るので素晴らしいです。
-
都市部なので、駅や商業施設の近くでは人が多い(外国人観光客なども含む)ので、人混みが苦手な人は少し不快に感じることもあるかも知れません。
あべのキューズモール、ハルカス、MIO、ルシアスなどの商業施設がお勧めで、買い物が出来るところがたくさんあります。
- おすすめスポット
ハルカス
- 展望台から見る景色はお勧めで、外国人観光客も沢山見に来ています。
大阪市天王寺区の住まいを探す
- 借りる
-
大阪市天王寺区の賃貸物件 全3,575件
- 買う
-
大阪市天王寺区の住まいに関するよくある質問
- Q
大阪市天王寺区は住みやすいですか?
大阪市天王寺区(大阪府)の住民が投稿した61件のレビューによると、大阪市天王寺区の住みやすさは5点満点中3.39点で、20%のユーザーから「とても良い」、52%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/05/28 19:13現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
大阪市天王寺区に住んで良かった点はありますか?
大阪市天王寺区(大阪府)の住民は、子育て・教育に関する満足度が高く、5点満点中4.08点と評価しています(2023/05/28 19:13現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
大阪市天王寺区で入居可能な物件はありますか?
2023/05/28 19:13現在、スマイティには大阪市天王寺区(大阪府)で入居可能な賃貸物件が3,575件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。大阪市天王寺区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。