【都島駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府大阪市都島区)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~30件を表示 / 全30件

2014/06/09 [No.27657]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期1999年03月-2006年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 若い世代の人たちが多く住んでいるので、町全体が若々しい。 スーパーが多く、買い物に困ることがないので便利。
  • 悪いところ 人が多いせいか、混みごみしている雰囲気なので、若い世代の方はいいのですが、人混みが苦手な人は住んでいて少し疲れるかも。
子育て・教育
  • 5
子供たちが小さかった頃、友渕保育所に預けていましたが、保育所にしては制服もあったり、絵画教室や体操教室が当時はあったので(今は知りませんが)幼稚園並みの保育所だったと思います。ただし入所するのは当時も難しかったです。 小学校や中学校の学力レベルも高いらしいです。 ちなみに私は、ゆったりと育てたかったので、引越しして小学校は違うところになりましたが。
買い物
  • 5
とにかくスーパーが多いので、買い物に困ることはありません。しいていえば、どこのスーパーに行こうか迷ってしまうので、ほどほどでいいかな…とも思いますが。

2014/05/13 [No.23535]

  • 5
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2007年02月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・ターミナル駅に近く、スーパーが何軒もあって買い物が便利である。 ・河川敷や大阪城があり緑も多い。
  • 悪いところ ごみの収集が週に4回あるが、地域によっては収集時間がとても早いところがある。また、カラスが多くごみをあさることがあるので、ネットを使用している。我が家の屋上菜園は、カラスのせいでやめてしまった。
医療
  • 4
近くにたくさんのクリニックがあり、中規模の病院もいくつかある。また、それぞれのクリニックから紹介をもらうと、設備の良い大阪市総合医療センターに行くことができ安心である。
グルメ
  • 5
イタリアン・インド料理などの料理店も多数あり、居酒屋や焼肉店の数も多い。ファミリーレストランなどのチェーン店も豊富で、外食するには便利な地域である。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄を利用すると、大阪駅まで10分、難波等のミナミにも30分以内に移動できるのでとても便利である。駅からのバスも多くあるので、交通の便は良いと思う。
おすすめスポット
スーパーマルハチ
・とにかく安い。また、夕方になると割引されるので、さらにお買い得。その周辺にもスーパーが4店あるので、買いまわりにも便利。

2014/05/11 [No.22745]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期1981年06月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大阪市内にありながら、環境がよい。梅田などの繁華街も近く自転車で行ける範囲である。治安もとてもよい。
  • 悪いところ あまりないのですが、人気の地域のためか、家賃や月極めの駐車場などの値段は総じて高い印象ですね。まあ強いて言えば不満はこれぐらい。
子育て・教育
  • 4
教育熱心な人が多い地域ですので、教育環境は充実しています。地域の公立の小、中学校も悪い評判は聞きません。
医療
  • 5
小さなクリニックから大きな総合病院まで充実していますね。なんといっても区内に総合医療センターという日本でも有数の総合病院があるのは安心です。
自然
  • 1
まあこれは大阪市内の真ん中近くという場所なので、あまり恵まれてるとはいませんね、仕方のないことですが。

2014/05/02 [No.18524]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2013年06月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 医院が多い土地なので、体調に自信が無い身には心強い。最寄り駅がJRと地下鉄で、二つを利用できるのもうれしい。
  • 悪いところ 土地柄か、人間が少々荒っぽく感じる。慣れるのに時間がかかった。慣れるとあたたかい土地だと思えるのだが。やや排他的。
電車・バスの便利さ
  • 4
環状線と地下鉄谷町線の両方が近い。京橋駅からは京阪へ乗り換えられるので、交通の便はかなり良い。梅田へは2駅で出られる。

2014/04/10 [No.16650]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2012年09月-2014年04月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ スーパーなど日用品の買い物が出来る店は多いし物価も市内では安いほう。北区の繁華街へ行く気があれば距離的には近い場所ではある。
  • 悪いところ 市内のなかでもいちばん田舎くさい場所。夜はどの店もしまいがはやいし刺激をうけるような事柄とは無縁な地域。
買い物
  • 4
スーパーなど日用品の買い物が出来る店は多いし物価も市内では安いほう。北区の繁華街へも行く気があれば距離的には近い場所で便利。
おすすめスポット
特にない

2014/04/04 [No.12920]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 治安が良く、小さい子供も多い。お店がお多いし、郵便局や区役所などの施設も自転車や徒歩で行ける範囲にあり、住むのにとても便利だと思う。
  • 悪いところ 私の好きな阪急電鉄が最寄りにない。地下鉄は最終便が早めなので少し不便。 子供が多いぶん、夏休み期間などうるさいことがある。
買い物
  • 4
スーパーやコンビニがいろんなところにあるので、日用品を買うのには十分すぎるほど便利。ただ、大型の家具やブランド物の洋服などが欲しいときは物足りない感じがある。

2014/04/04 [No.12818]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期1960年06月-1999年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ スーパーが多い。コンビニも多い。商業施設も多い。駅も近いし、大阪市営地下鉄の谷町線の都島駅でも、JR環状線の桜ノ宮駅でも、どちらでも使える。
  • 悪いところ 自転車のマナーが悪すぎる。二人乗りは許せるとしても、夜間に無灯火で右側通行をしてくるのは、本当に危険で迷惑しています。
電車・バスの便利さ
  • 3
終電が遅いので便利。大阪市営地下鉄の谷町線は、都島行きと大日行きがありますが、都島駅にはどちらも止まるので、これも便利。

2014/03/11 [No.4067]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2002年06月-2014年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 通勤と買い物にも非常に便利で住みやすいです。スーパーが近くに沢山あるので節約も考えながら買い分けをしています。交通の便も良くバスと電車を使い分けています。
  • 悪いところ 住宅が多くまだまだマンションもどんどん建っているので、とにかく人が多いです。交通量が多いので、事故が怖いです。
買い物
  • 5
日用品の買い物はとても便利です。スーパーもドラッグストアも沢山あるので、自分にとって便利な店を選択出来るのが良いです。
ペット
  • 4
今はハムスターを飼っていますが、ペットショップも動物病院も多いので助かっています。将来、犬を飼っても散歩もしやすいと思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄、市バス、JRと全てが徒歩圏内なので、どこに行くにも不便がありません。市バスも本数が多くとても使い勝手が良いです。
おすすめスポット
モスバーガー都島駅前
駅前ですが駅前ですが混み合う通りから少し離れているので、のんびり出来ます。近くの教室に通った帰りには必ず立ち寄ります 。落ち着いた客層が多いので店内も比較的長居しやすくてのんびり出来ます。自転車を停める場所 所があまりない とかところだ けが気になるくらいです。 か

2014/03/11 [No.4022]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2001年03月-2001年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 結婚して初めて住みましたが、住環境が良くて住みやすかったです。また近くに地下鉄がありましたので、梅田までの移動が便利でした。
  • 悪いところ 近くに私鉄がなく地下鉄だけでしたので、馴染みにくい面が少しありました。また食べる所が思ったより少なかったので、その点が不便でした。
電車・バスの便利さ
  • 4
やはり地下鉄が近いと大阪市内全域に行けますので、交通費の面でも助かりました。またバスの本数も多いので、区内の移動が楽でした。

2014/01/09 [No.499]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2003年04月-2006年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ お店の人はとてもきさくな人が多く、値段もリーズナブルでおいしいので、いつ行っても楽しめる点がおすすめです。 初めて入ったお店でも常連さんのように大切に扱っていただけます。
  • 悪いところ ちいさなお店が中心なので、ツタヤなどの大きなレンタルビデオ店やスーパーがいので、欲しいものは複数の店舗を回らないといけない点が若干マイナスです。 大きな道路の影響で道路に対して斜めの道が多いため、ちょっと分かりにくい点もあります。
医療
  • 4
駅近くに整骨院から小さな医院、ちょっと離れると大きな病院もあるので、症状に応じた治療を受けるこができるので、非常に安心できます。特に整骨院が意外に多いのですが、痛みの質に応じた治療を受けられる点はオススメです。
グルメ
  • 4
値段が安くておいしいお店が多く、週末は毎回異なるお店に行って楽しめる点が非常にオススメです。特にうどんやお好み焼きについてはとてもおいしい店が多いと思います。
買い物
  • 3
ちょっとした日用品は満遍なく手に入る点が非常に良いと思います。近くに商店街があり、アーケード型なので、雨にぬれる心配もなく、ゆっくりとお買い物ができます。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅が交差点近くにあるので分かりやすく、全体の中心となっているので、移動もしやすく、電車は始発駅でもあるので、ちょっとタイミングをずらせば確実に座れる点が良いと思います。
おすすめスポット
都島商店街
駅の近くにある商店街でスーパーからちょっとした小料理屋などが沢山あって週末はゆっくり楽しめる点がとても良いと思います。 都島駅のすぐ近くにはマクドナルドもあるので、気軽に食事がしたい時には意外と重宝します。

都島駅の住まいを探す

ページトップへ