【都島駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府大阪市都島区)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全30件

2015/11/14 [No.58633]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2013年02月-2015年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 治安が良く、ファミリーで暮らしてる方が多いのでアットホームな雰囲気ぐあります。 スーパー、飲食みせも充実してるので住むのに困りません。
  • 悪いところ もう少し公園や緑が多い方が個人的に嬉しいです。子どもが遊べるところやペットと遊べるところをもう少し増やして欲しいかなと思います。
医療
  • 3
大きな病院があるので安心です。小さい病気から大きな病気まで診てもらえるのでいつどんな時でも安心できます。

2015/09/21 [No.57055]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期1997年03月-2005年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅からも近く、最上階に、オーナーさんが住まわれていて、アットホームで安心でした。 買い物や食事にも、便利です。
  • 悪いところ 小さな工場が多かったので、夜は人の気はいがなく、暗くて一人歩きが怖かったです。 隣のベランダの植木の手入れがされていなくて虫が入ってきた。
医療
  • 3
大阪市総合医療センターがあり、気になる病気でも安心、 開業医も多く、病院を選択できるので良かったです。
おすすめスポット
大川
夏には、天神祭があり花火が綺麗で、普段は、緑が多く最高の散歩コースです。

2015/05/02 [No.51964]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2004年11月-2015年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 梅田に近い割に静かな住宅街なので住みやすくまた、周りも教育熱心な方が多く子供をもつ親としては良い環境と思います。
  • 悪いところ もよりの電車が地下鉄しかなく、終電が早いのがちょっと・・・・・あとは、本屋さんが少ないのが寂しいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は地下鉄があり便利です。またバスも頻繁に走っていて便利だが、最近本数が少なくなってきているような・・・・

2014/12/21 [No.47836]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2012年01月-2013年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便がよくて地下鉄や大阪環状線も近くにあるので電車で移動しやすいところがいいです。単身者の住みやすい賃貸の物件が多いところがいいです。
  • 悪いところ 車の数が多くて近所を散歩するのには不便なような感じがします。もう少し散歩しやすい大きな公園などが近くにあったらよかったと思います。
買い物
  • 5
大阪の梅田からちかいところにあるので休日などはすぐに洋服を買いにいったりウインドウショッピングをしたりするのには便利です。

2014/12/14 [No.47598]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2011年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ コンビニや居酒屋なと店が多く、夜も明るいため、女性ひとりでも出歩けた。梅田へのアクセスもよく、買い物がしやすい。
  • 悪いところ 最寄り駅が主要な地下鉄の路線ではないため、梅田以外へのアクセスが悪い。JRの駅が遠かった。バス停が遠い。
買い物
  • 3
24時間営業のダイエーが近いから食料品の買い物に便利。また高級スーパー、激安スーパーも近くにあるため、ほしい物によって買い物場所を選べる。商店街の中にもパン屋、カフェなどがある。

2014/12/05 [No.47035]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期1987年03月-2014年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 普段の買い物ができるスーパーやドラッグストアーなどのお店が近所にいくつもあり便利。 子供が通う(予定の)幼稚園(小学校)も近所☆
  • 悪いところ ・チェーン店以外で家族3世代で食事に行くのに良さげな店が見当たらない。 ・アパレル系のお店が少ない。 ・保育所の待機児童が多すぎる。
自然
  • 4
緑の多い所とそうでないところの差が激しいので好みにあったところに住めたら良いと思う。緑の多いところは虫が多いから苦手という人には緑の少ない住宅地もあります。
おすすめスポット
桜ノ宮公園
春は桜、夏は天神祭が楽しめます。

2014/11/29 [No.46587]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期1987年08月-2014年11月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 全ての施設がまんべんなくあり生活する場としては不自由ない。地域活動も熱心で役所との連携も取れているほうです。
  • 悪いところ 拘置所の移転話が立ち消えになった。跡地利用で期待していた。 都島~東野田にかけての道路が狭いので渋滞しやすい。また、路上駐車がかなり多いとも感じる。
医療
  • 4
大阪市総合医療センターを地域に有しているほか、町には歯科医、内科、小児科、整形外科など多く存在する。
買い物
  • 4
過当競争なくらいスーパーマーケットやコンビニが多いので買い物には不自由しない。パン屋、ケーキ屋も多いが新陳代謝もかなりあるので、憩の場として定着する店がほしいところだ。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄都島駅のほか、それぞれの地域に鉄道網があり、空白区である地域にもJR大阪東線の工事が進む。バスに関しては運行頻度も高く自家用車がなくてもなんら不自由はない。
おすすめスポット
大川桜並木
春には造幣局の桜と合わせて河川敷には桜がいっぱい。あちこちで花見をしており、地名にも桜ノ宮とあるように大阪でも有名な場所です。あまり知られていない古い史跡もありますよ。

2014/09/12 [No.40386]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期1988年08月-2014年09月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 本社に至近で勤務上住み始めたが、以降大好きな京都・奈良への交通の便がJR・私鉄共によく、気に入っている。
  • 悪いところ 交通マナーが悪く、特に自転車に無謀運転が多く、且つ取り締まりも緩いようで、大勢の指摘も聞いているが、自身危険に感じている。
医療
  • 4
都島総合医療センターの存在に尽きる。通常は各科の医院に掛かり、少しでも心配の時は同センターへの紹介を願えるので、安心です。
おすすめスポット
淀川や大川並びに川沿いの景観
都心であるものの水辺があり、遊歩道はジョギングから散歩まで安全に楽しむことが出来る。

2014/08/05 [No.34923]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期2002年11月-2014年08月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 住宅街なのでスーパーなどが多く便利である。また夜中まで開いているお店も多いので行きたいときに行けて便利。
  • 悪いところ 最寄り駅まで自転車で15分近くかかり、とてもめんどくさい。 引っ越した当初は近くに駅ができるといわれていたがいまだにできてない。
電車・バスの便利さ
  • 2
最寄り駅まで自転車で15分近くかかり、とてもめんどくさい。 引っ越した当初は近くに駅ができるといわれていたがいまだにできてない。

2014/07/30 [No.33583]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅都島駅
  • 住んでいた時期1975年10月-2014年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 地下鉄に乗ると都心まで近く買い物にはとても便利なところである。 住環境もまあまあ満足で、若い人が多い町である。
  • 悪いところ 特にないが、マンションばかりなので隣近所に付き合いがほとんどないことは ちょっとさびしく、これから年をとると不安である。
自然
  • 4
川沿いには桜が咲き、公園がたくさんあって都心の中では自然がいっぱいである。 散歩やジョギングには最高である。
おすすめスポット
梅田
いろんな商業施設があって活気があり楽しい。

都島駅の住まいを探す

ページトップへ