【南森町駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府大阪市北区)
南森町駅の住みやすさの採点分布
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/07/16[No.75221]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期2019年07月-2023年07月
-
日本一長いと噂の商店街が近く飲食店には困りません。個人商店の居酒屋から大手チェーンまで何でもあります。
-
人口も多く車の交通量も多いため、たまにニュースで近くが取り上げられることがあります。高速沿いは夜中もバイク音がしたりします。
ニュースで取り上げられる凶悪犯罪もたまにあります。私自身も何度か変質者に遭遇し怖い思いをしたことがあります。女性の一人暮しにはおすすめできないかもしれません。
なんといっても梅田まで徒歩圏内。大阪メトロは2線あり、JR東西線で2駅で京橋までいけます。少し離れますが環状線天満駅もあり車いらずです。バスで蒲生四丁目、鶴見緑地へ行けるのも便利です。
TVやYouTube、インスタグラムで取り上げられる有名店や隠れた名店がたくさんあります。個人的にラーメン屋、焼肉屋はそれぞれ大阪一の名店があります。
- おすすめスポット
扇町公園
- 散歩、ランニング、キャッチボール何でもできる大きな公園です。週末はダンス練習している学生さんが多くプールやジムもあります。
2014/07/22[No.32400]

- 2
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期2008年11月-2010年08月
-
駅が近いということと、大阪の中心地である梅田に出やすい場所(歩いていける)、日本一長い商店街である天神橋筋商店街が近かったので、買い物にもさほど困らず、また面白い場所だった。
-
にぎやかすぎるし、夜中でもパトカーがサイレンを鳴らして走っているくらいの街中でした。静かなところが好ましい人には向いていません。
日本一長い商店街として知られる天神橋筋商店街が知覚にあります。
マッサージ店や食べるところ、ドラッグストアもあるので生活での買い物やリラクゼーションにも大変便利でした。
2023/07/16 [No.75221]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期2019年07月-2023年07月
-
日本一長いと噂の商店街が近く飲食店には困りません。個人商店の居酒屋から大手チェーンまで何でもあります。
-
人口も多く車の交通量も多いため、たまにニュースで近くが取り上げられることがあります。高速沿いは夜中もバイク音がしたりします。
TVやYouTube、インスタグラムで取り上げられる有名店や隠れた名店がたくさんあります。個人的にラーメン屋、焼肉屋はそれぞれ大阪一の名店があります。
なんといっても梅田まで徒歩圏内。大阪メトロは2線あり、JR東西線で2駅で京橋までいけます。少し離れますが環状線天満駅もあり車いらずです。バスで蒲生四丁目、鶴見緑地へ行けるのも便利です。
ニュースで取り上げられる凶悪犯罪もたまにあります。私自身も何度か変質者に遭遇し怖い思いをしたことがあります。女性の一人暮しにはおすすめできないかもしれません。
- おすすめスポット
扇町公園
- 散歩、ランニング、キャッチボール何でもできる大きな公園です。週末はダンス練習している学生さんが多くプールやジムもあります。
2017/02/06 [No.71328]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期2015年12月-2017年01月
-
梅田や京橋に近く、交通の便も充実、家賃も北区の中では安い方で治安も良い。
天神橋筋商店街に出れば大抵の買い物は可能。
-
ライフくらいのスーパーが近くにあればもっと便利だと思う。天神祭の日は出かけるのが大変で帰るのも大変(交通規制と人混みにより)
堺筋線、谷町線、東西線があり非常に便利どこに出るにもほぼ一本で行けるが、やはり環状線が遠いのは若干不便に思う時もある。東西線で2駅なのでそこまで問題視しなくても良いが…
2016/12/18 [No.69590]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期2015年12月-2016年12月
-
地下鉄堺筋線と谷町線、及びJR東西線の3線が入っており、梅田まで徒歩圏内。それでいて静かで快適である。
-
地価が高いことと、国道一号線沿いはややうるさいところ。
駐車場代は馬鹿にならない。電車が多くてアクセス良いのでいらないといえばいらないですが。
北野病院や大阪市総合医療センターなどの第病院もありますが、個人のクリニックも多種多様あります。ペットの病院もあって良いと思います。
2016/09/23 [No.67168]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期2012年01月-2015年11月
-
梅田、北新地へのアクセス良好。
商店街、スーパー、コンビニ等生活に必要なものは一通りある。
飲食店のレベルが高い。
JR、地下鉄、京阪、阪神高速、国道一号など交通の便良し。
治安良し。
-
家賃が高い。物価が高い。
子育てには向かず、ビジネス向き。
夜まで工事してたりするとうるさい時がある。
環状線じゃないのがマイナスだが
基本便利
地下鉄住民なら言うことなし。
京阪もギリギリいける。
大阪の割に治安良し。
天六に行くと治安が悪くなるが
南森町、西梅田エリアは
警察署や公官の施設が多く落ち着きがある。
- おすすめスポット
天神橋筋商店街
- 基本なんでもある。
2016/05/17 [No.63752]

- 5
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期2013年04月-2016年05月
-
南森町駅が谷町線、堺筋線とあり、便利。大阪天満宮駅からは、JR東西線もあり、助かる。東梅田まで1駅なので、通勤にも非常に便利。小学校区も人気と聞いている。
-
大阪市内ということで、少し道が汚い。とはいえ素行が悪い人は少なく、住環境は良い。商店街で古びれた店もあるので、新しい店が入ると良いなと感じる。
大阪市内へのアクセスはもちろん、堺筋線で乗り換えれば、関西空港や千里などへのアクセスも、大阪天満宮駅からはJR東西線が出ているので、京阪までも行けるので、非常に便利。
2014/11/15 [No.45036]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期1999年05月-2006年07月
-
日本一の商店街が近く、普段の買い物、食事をする店も、安くて美味しい店が沢山あり、とても便利で住みよい街でした。
-
やはり、大阪市北区といえば、土地代の高いところで、家賃やモータープール代等が、大阪市内でも割高のところが不満点です。
天神橋筋商店街界隈は色々なジャンルの食べ物屋さんがひしめき合っていて、価格もリーズナブルで美味しいお店が多く、食事には本当に困らない所です。
2014/11/14 [No.44911]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期2010年03月-2014年11月
-
駅から徒歩数分、飲食店やスーパー、コンビニなどアクセスがよい。スーパーは24時間あいているところがあり、買いたくなったらいつでも買いに行ける。
-
分譲マンションや会社が近くで三件できる予定で、日中は騒音がある。マンションが建つ前は解体作業で埃がひどかった。
大阪天満宮、南森町駅があるので、梅田や京都、神戸にもアクセスがよい。地下鉄とJRは本数も多いので、出かけるのにかなり便利。バス停も近くにある。
- おすすめスポット
天神橋筋商店街
- 飲食店や雑貨、日用品が豊富に売っており、1日歩いて楽しめる。近くに天満市場もあるので、新鮮で安い魚や肉が手に入る。
2014/11/13 [No.44778]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期1985年05月-2009年12月
-
なんといっても 日本一長いと言われる 天神橋商店街。アーケードがどこまでも続く様は 雨降りのときの快適便利さだけでなく ウインドウショッピングで歩いてるだけでも 楽しい街です。
-
街中だから どうしても仕方ないのでしょうが 車が多いのに道が狭いところが多いです。一方通行にして安全を図っているところも増えてはいるが 子供、高齢者には危険も感じられる。
日本一長い天神橋商店街ですから まあ ないものはないでしょうね。花火火薬猟銃を扱う店もあったり 大型のはかり計量器を扱う店もあるんですよ。
南森町駅には 地下鉄の谷町線と堺筋線が走り 梅田 日本橋 天満橋などへも乗り換えなしの一本でいけます。地下鉄南森町駅のその下には JR東西線の大阪天満宮駅もあり 交通の便は申し分なしですね。
大川の春は 二度おいしい。両岸の桜並木は 超有名長定番のソメイヨシノで 淡い桜色が花見の人々のこころを楽しくさせます。それから遅れること10日余りで 今度は 造幣局の桜が満開を迎えて 通り抜けが開催されます。ここには いろんな種類の桜が咲き誇り 夜桜見物がお勧め。大川にはぎっしりと夜店も並び 楽しませてくれます。
- おすすめスポット
大川周辺
- OAP帝国ホテルのある大川といえばいいでしょうか 造幣局桜の通り抜けのある大川といえばいいでしょうか 水と緑のここからは 大阪城も望めます。
2014/07/22 [No.32400]

- 2
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期2008年11月-2010年08月
-
駅が近いということと、大阪の中心地である梅田に出やすい場所(歩いていける)、日本一長い商店街である天神橋筋商店街が近かったので、買い物にもさほど困らず、また面白い場所だった。
-
にぎやかすぎるし、夜中でもパトカーがサイレンを鳴らして走っているくらいの街中でした。静かなところが好ましい人には向いていません。
日本一長い商店街として知られる天神橋筋商店街が知覚にあります。
マッサージ店や食べるところ、ドラッグストアもあるので生活での買い物やリラクゼーションにも大変便利でした。
2014/06/03 [No.24103]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅南森町駅
- 住んでいた時期2008年03月-2014年06月
-
商店街がありなにかと便利である。買い物だけでなく、お昼ごはんや夜の飲み会など何かと重宝な場所で気に入っている。
-
マンションが密集しており、東から日が入るのみで、南側、西側からは全く日が入らない。となりのベランダと向かい合わせではないのが救いなくらい。
テレビで紹介されたお店や、有名人が来るお見等がたくさんあり、何かと話題な所が多い。高級店より「安くてうまい」系のお店が多いのも魅力。
複数の都市エリアのアクセスが、10分~15分で行ける。話題のエリアへのアクセスがとても良いし、最終電車がなくなってもタクシー代も安くつく。
河川公園が整備されていて、散歩やジョギングなどで、ちょっとリフレッシュしたいときにも使える。また花木が多く気持ち良い。
南森町駅の住まいを探す
借りる
南森町駅の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日、GW(5/3~5/7)、8/13~8/15、年末年始
買う