【茨木市駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府茨木市)

項目別の平均点数

  • グルメ
  • (7件)
  • 3.68
  • 自然
  • (5件)
  • 3.68
  • 子育て・教育
  • (10件)
  • 3.88
  • 電車・バスの便利さ
  • (20件)
  • 4.31
  • 車の便利さ
  • (4件)
  • -

茨木市駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/07/12[No.76881]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期2020年07月-2024年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 茨木市駅周辺は意外と賑わっており、 居酒屋やバー、カラオケやゲーセンなど、何処かへ出掛けずとも楽しむことができました。 とはいえ、数分歩けば閑静な住宅街となり非常に住みやすかったと思います。 また、特にファミリー世帯は市もおにクルを作ったりとこれから益々子育て支援や住みやすい街づくりに注力しそうで結婚後は戻ってきたいと思える街です。
  • 悪いところ 何より渋滞が酷い。 車を運転する身としてはそれに尽きますね。 幹線というより家の周りが夕方あたりは最悪でした...
電車・バスの便利さ
  • 5
JRと阪急の間が地味に遠いですが、バスや自転車で補完すれば2路線使えるので便利だと思います。 南茨木まで出ればモノレールで伊丹までのアクセスも良いので、公共交通機関の利便性は大きく感じました。
車の便利さ
  • 3
渋滞のストレスを除けば、171もすぐ出られるし、エキスポシティや市内に点在しているイオン系列のお店へのアクセスも良く、車があるとより利便性が上がる街だなと思いました。
子育て・教育
  • 5
子育ては市も力を入れていることが伝わってくるので、自分が家庭を持つようになれば戻ってきたいなと思える街です。 教育も茨木高校がある街ですし、テスト平均点が全国平均を超えていると何かの番組で見た覚えがあるくらいなので、教育の街としても評価ができると思います。

2016/09/03[No.66676]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期2010年08月-2013年08月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 教育熱心な両親が選ぶ場合が多く、教育水準が高い。 また茨木市駅付近には、小中学生向けの進学塾が多数存在する。
  • 悪いところ 道が狭いが、交通量はおおい。駅前にはチェーン店から個人経営の飲食店も多数あり、不便を感じることは一切ありませんでした。
治安
  • 5
駅前にも関わらず、不審な人物などを見かけたことはありません。 JR茨木市方面についても同様のことが言えると思います。数駅離れるとあまり治安が良くない地域もあるようですが、特に問題を感じたことはありせんでした。
おすすめスポット
woo's
茨木市駅付近の草分け的、ハンバーガーショップ兼バー。 テレビでも取り上げられています。
1~10件を表示 / 全45件

2024/07/12 [No.76881]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期2020年07月-2024年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 茨木市駅周辺は意外と賑わっており、 居酒屋やバー、カラオケやゲーセンなど、何処かへ出掛けずとも楽しむことができました。 とはいえ、数分歩けば閑静な住宅街となり非常に住みやすかったと思います。 また、特にファミリー世帯は市もおにクルを作ったりとこれから益々子育て支援や住みやすい街づくりに注力しそうで結婚後は戻ってきたいと思える街です。
  • 悪いところ 何より渋滞が酷い。 車を運転する身としてはそれに尽きますね。 幹線というより家の周りが夕方あたりは最悪でした...
子育て・教育
  • 5
子育ては市も力を入れていることが伝わってくるので、自分が家庭を持つようになれば戻ってきたいなと思える街です。 教育も茨木高校がある街ですし、テスト平均点が全国平均を超えていると何かの番組で見た覚えがあるくらいなので、教育の街としても評価ができると思います。
車の便利さ
  • 3
渋滞のストレスを除けば、171もすぐ出られるし、エキスポシティや市内に点在しているイオン系列のお店へのアクセスも良く、車があるとより利便性が上がる街だなと思いました。
電車・バスの便利さ
  • 5
JRと阪急の間が地味に遠いですが、バスや自転車で補完すれば2路線使えるので便利だと思います。 南茨木まで出ればモノレールで伊丹までのアクセスも良いので、公共交通機関の利便性は大きく感じました。

2024/05/28 [No.76711]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期2020年03月-2024年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅周辺には商業施設もあり、買い物にすごく便利だった。自転車があればJRの方へも行けるのでイオンもあるし電車に乗らずとも映画を見れるのはよかった。
  • 悪いところ 特に不満に感じる事はないが、強いて言えば駅へ向かう道が1車線の為に車での移動となると混んでいることが多い。
子育て・教育
  • 4
子育てや教育に力を入れているのはすごく伝わってきたので、将来また戻ってきて住みたいなとも思えた。オニクルとか楽しそう。

2017/04/06 [No.72768]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期2009年02月-2016年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 街の雰囲気は全体的に静かで、人々も大人しく上品な装いの人が目立ちました。程よく都会であるが、飲食店は多いというわけでもないので夜になると静かでした。
  • 悪いところ JR茨木駅付近は飲食店の数が多いわけではないので、いざ外食をしようとすると選択肢が少ないと感じました。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車はJR、阪急、モノレールの3wayがあります。 JR茨木駅と阪急の茨木市駅からは関西空港へのバスも出ておりアクセスが簡単です。
おすすめスポット
茨木桜通り
4月になると桜が咲いてとてもきれいで、桜祭りも開催されカップルや家族連れでにぎわっています。普段の散歩コースにも適していますし、ジョギングをしている方も多く見られます。

2017/03/08 [No.72206]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期1978年04月-1983年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 茨木市内のニュータウンに住んでいたが、同世代の子供が多くとても楽しかった。万博記念公園が近くにあり遠足で利用した。
  • 悪いところ スーパーは多くあるが、ファミレスなどの食事ができるレストランが少なかったような気がする。お好み焼きやたこ焼きのお店は多かった。
自然
  • 4
万博記念公園が近いのと竜王山などがあり、自然には恵まれている。大阪市内と京都の中間地点なので、どちらへも特急で30分程度。

2017/01/30 [No.70954]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期2016年04月-2017年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅周辺には商店街・スーパー・家電量販店も多くとても買い物がしやすいです。また、駅から少し離れると住宅街が多いため、休日は駅周辺は家族連れも多く、賑やかです。
  • 悪いところ 治安は悪くはないのですが、通学路の夜道が少し暗いため、少々怖いです。また、安いスーパーは閉店時間がとても早いです。
電車・バスの便利さ
  • 4
阪急線であれば梅田から電車で(特急)で17分。朝は多少混雑しますが、都心からの近さはOK。 また、地下鉄堺筋線と直結しているため、オフィス街の通勤(南森町・堺筋本町)にとても便利です。

2016/11/07 [No.68481]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期2014年03月-2015年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 単身世代が多く、気を遣う必要がないのが魅力だった。駅にもスーパー、ファミレス近く、通勤通学にも便利。
  • 悪いところ 夜は人気が少なく街灯も少ない。酔っ払いが多く、叫び声が響き渡る。上の階の人の物音がやけに響きあまり眠れない
電車・バスの便利さ
  • 4
マンションの近くにあり、通学などにも利用できる。電車の時間と組み合わせで行きたいところにスイスイ行けるところが良い

2016/11/04 [No.68187]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期2015年05月-2016年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅は快速が止まるので便利です。 少し離れると自然もそこそこあります。 子育て支援が手厚い市なので、子育て世代には嬉しいです。 お陰様でご近所付き合いもあり、楽しく暮らせます。
  • 悪いところ 保育園の空きが少なくて困っています。 子育て世代に人気なので、保育園は入るのがとても難しいので、共働きしにくいです。
子育て・教育
  • 5
つどいの広場や公園がたくさんあるので、子どもを遊ばせる場所には困らないと思います。いつも助かってます!
グルメ
  • 5
駅前にはたくさんおお店があるので、外食には困らないです。 おでん屋が珍しくて美味しいからオススメです!
買い物
  • 5
イオンモール茨木があるので、そこで大体揃えます。 服屋さんも結構入ってるので、ウィンドゥショッピングも楽しんでます。
おすすめスポット
茨木神社
お祭りや初詣には必ず行きます。 地元では有名です。 大きすぎず小さすぎずの神社なので、子どもも連れて行きやすいです!

2016/09/13 [No.66872]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期1996年06月-2016年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 地の利がよく、大阪、京都、神戸、何処に出かけるにも便利。物価が安く、地元ならではの隠れた名店がある。
  • 悪いところ 自転車が多く、ごちゃごちゃしている。駅周辺に、もう少し気の利いた店舗(百貨店など)があればいいなと思う。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪急、JRともに、接続がよく、大阪・京都・神戸へのお出かけが簡単。最近できたEXPOCITYへも、JRからバスで20分以内。

2016/09/03 [No.66676]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期2010年08月-2013年08月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 教育熱心な両親が選ぶ場合が多く、教育水準が高い。 また茨木市駅付近には、小中学生向けの進学塾が多数存在する。
  • 悪いところ 道が狭いが、交通量はおおい。駅前にはチェーン店から個人経営の飲食店も多数あり、不便を感じることは一切ありませんでした。
治安
  • 5
駅前にも関わらず、不審な人物などを見かけたことはありません。 JR茨木市方面についても同様のことが言えると思います。数駅離れるとあまり治安が良くない地域もあるようですが、特に問題を感じたことはありせんでした。
おすすめスポット
woo's
茨木市駅付近の草分け的、ハンバーガーショップ兼バー。 テレビでも取り上げられています。

2016/08/30 [No.66529]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期2011年07月-2014年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 飲食店、スーパーがあり少し移動するだけで用事が済んでとても住みやすかった。気軽に飲食できるファミレスも多かった。
  • 悪いところ 居酒屋も多く、夜遅くまで飲まれるサラリーマンや学生が多くうるさかった。自転車で移動してる人が多く、交通マナーが悪くて怖かった。
電車・バスの便利さ
  • 5
茨木市にはJRと阪急、モノレール、バスなど交通手段がとても多く、梅田にもすぐに出れるためよかった。しかし、通勤通学ラッシュになると混んでいた。

茨木市駅の住まいを探す

ページトップへ