【別府市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大分県)(4ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2014/06/09 [No.27675]
- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2014年05月-2014年06月
- 周りには正直何もないけども、何より子供をもつ私たちにとっては便利より安全が第一なので引っ越してきて良かった。
- 田舎なので、以前と違い24時間で空いている店がほとんどないため、便利が悪いなと感じています。その部分で夜が暗すぎて少し不安です。
お年寄りの多い町ですので、町のいたるところに、車椅子用の通路やトイレが設けられていて、お年寄りにとって、とても優しい街です。
昔ながらの人のぬくもりを感じることができる街であることと同時に異文化交流も盛んで楽しい街であると感じています。
2014/06/03 [No.24925]
- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅別府駅
- 住んでいた時期2010年07月-2014年06月
- 海と山の景色を同時に楽しめる。天気が良い時は四国まで見る事ができる。
観光地のため、宿泊施設が多い。ホテルのランチバイキングなど食事を楽しめる場所と多いと感じる。
- 坂道が多い。急勾配の所もあり、自家用車があればあまり問題ではないが、お年寄りやベビーカーを使用する人にとっては移動が難しいと思う。
チェーン店をはじめ、カフェやホテルのランチバイキングなど食事を楽しめる場所が多いと思う。
名物の鶏天やから揚げが食べられるお店が多い。
スーパーやドラッグストアがたくさんあるため、普段の買い物には困らない。
個人的にはイオン系のショップが好きなのだが、市内にはマックスバリュしかないのが残念。
場所によっては海と山の景色を同時に楽しめる。
あちこちに湯けむりが立ちのぼり、別府ならではの景観を楽しむ事ができる。
2014/03/18 [No.6927]
- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅亀川駅
- 住んでいた時期2005年04月-2014年03月
- ほどほどな田舎。周りにスーパー、学校、病院とほぼ必要な施設が揃っている。少し足を伸ばせば大型のショッピング施設などもある。何より温泉が素晴らしい。
- 少し大きな買い物には、車がないと生活がしづらいかも。硫黄の関係で電化製品の寿命が短い。車も同じ。
バスもあるが、早い時間に終わってしまう。
車が必須の地域なので、駐車場はほぼ完備されている。一方通行が多いため、少々走りにくい地域がある。慣れれば大丈夫。
2014/03/04 [No.2748]
- 2
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2002年04月-2003年04月
- 温泉が近くにいっぱいあった。日帰り温泉でいろんな名湯に行けたこと。
自然が豊富で昔ながらの田舎だった。
- 駅が遠い。バスがあんまり通っていない道がない、娯楽施設が全くない。
あまり若い人向けの町では無いこと。
車がないと生きていけない。交通量が結構あるみんな車がないと生活できないのでほとんどの人が車を所有している。
電車も二両ぐらいの電車しかなく、明日もあまり路線がなくて非常に使いづらい。
交通に関してはこれ以上不便なところは無いのではないかというぐらい不便。
大きな犯罪があったことはなかった。警察の人も暇そうだった。よく交通の指導していた。そそもそも人があんまりいない
2014/02/26 [No.2418]
- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅別府駅
- 住んでいた時期2008年10月-2014年02月
- 実家のお風呂は温泉のため、毎日気持ちのよい入浴ができます。光熱費もあまりかかりません。別府市は田舎ではありますが、程よく発展しており、人も程よく住んで居ます。都会での人の多さへのストレスはまったくありません。
- 実家の周辺(別府駅周辺)は飲み屋街なので、夜中は酔っ払いが多いです。治安が悪いわけではないですが、中心部ならではのイベントごとや祭りなども定期的に行われるため、騒音に悩まされることがたまにあります。
温泉地のため、病院によっては、ケガのリハビリに温泉を利用した治療をほどこしているところもあります。また、高齢者率が高いため、医療機関の数も多いです。
名物のだんご汁、鶏天、その他にも中心街や、鉄輪の方では特色豊かな店が多数あり。さらに、10年以上前に国際大学が開校した影響もあり、海外の方が経営されている、多国籍料理のお店も多いです。
海あり山ありの別府。緑も多く、街中も公園が多く設けられています。また、都会にあるようなコンクリートが敷き詰められた公園ではなく、芝や砂の公園が多く、特に市内で一番大きな公園の「別府公園」は緑の宝庫。山にも車で数十分、海へも中心街からは徒歩で行けます。
2014/02/16 [No.1854]
- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅別府駅
- 住んでいた時期2012年04月-2013年08月
- 海・山が近く、温泉はそこらじゅうにあって入り放第。安価か無料なのは土地柄でしょう。ショッピングセンターが増えてきた。
- 人口が減り、街は衰退していく一方。観光客からは風光明媚に見える湯煙は
硫黄臭く、エアコンの室外機など数年で壊れる。
国立病院や、総合病院など、人口が少ない割には充実している。ただ平日の個人病院の診察終了時間が都会より極端に早い。
別府市の住まいを探す