【八木山動物公園駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(宮城県仙台市太白区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/02/03[No.61028]

- 5
- 40代 男性(既婚)
-
八木山・向山エリアです。
古くからの住宅街で、ご近所付き合いも比較的緊密にあります。仙台駅から比較的近く、長町方面にもすぐに出られるため、買い物には不自由しません。八木山動物公園や仙台市博物館、宮城県美術館や青葉城址など、遊びに出かけられる場所がいろいろあります。小学校から大学までが通える範囲内に一通り揃っており、しかもそれぞれ教育内容もしっかりしているところが多いので、安心して子育てできると思います。
-
山の上なので、徒歩や自転車での移動は楽ではありません(ただし、バスは結構本数があるし、地下鉄東西線の八木山動物公園駅もできたので公共交通機関を使えば移動自体はそれほど苦ではありません)。雪が降ると車で移動するのが厳しい箇所が結構あります。古い住宅街なので、道路の幅が狭いところが多いです。喫茶店やレストランなど飲食店の数はあまり多くありません。
小学校から大学まで、一通り学校が揃っており、しかもそれぞれの教育の質も高いと思います。大学については、東北工業大学が最も近い距離にありますが、東北大学や宮城教育大学にも楽に通学できる距離です(地下鉄東西線利用で、八木山動物公園駅から宮城教育大学や東北大学理系学部がある青葉山まで3分、東北大学文系学部がある川内まで6分)。
自然は多く残っており、車通りもそれほど多くはなく、静かで暮らしやすいと思います。治安についても仙台市の他地域に比べて比較的良く、安心して住める場所だと思います。
- おすすめスポット
八木山動物公園
- 400円という安い入園料(2016年2月現在)で、家族みんなで一日中楽しめます。地下鉄の駅ができたおかげで、仙台駅からもすぐに来られるようになりました。
2024/03/08[No.76285]

- 3
- 30代 男性(未婚)
-
八木山動物公園辺りだと、比較的に海から距離が離れていて標高もあるので、津波の被害に遭うようなことはまず無いので安心して生活できる点が満足してます。
-
住む場所によりますが、スーパーマーケット等のお店までの距離が離れていると、車が無いと不便になる可能性がある点が不満です。
八木山動物公園駅から始発の列車に乗る事ができるので座席に座って乗車できる確率が高いので良いです。また、列車間隔も10-15分おきなので、あまり待たずに乗れるので便利です。
2024/03/08 [No.76285]

- 3
- 30代 男性(未婚)
-
八木山動物公園辺りだと、比較的に海から距離が離れていて標高もあるので、津波の被害に遭うようなことはまず無いので安心して生活できる点が満足してます。
-
住む場所によりますが、スーパーマーケット等のお店までの距離が離れていると、車が無いと不便になる可能性がある点が不満です。
八木山動物公園駅から始発の列車に乗る事ができるので座席に座って乗車できる確率が高いので良いです。また、列車間隔も10-15分おきなので、あまり待たずに乗れるので便利です。
2016/08/05 [No.66046]

- 3
- 20代 男性(未婚)
-
自然が多いので都会に比べると空気がいい。夏はいい感じに日が当たり洗濯物が乾きやすく、冬はロフトだと暖かい。
-
坂道が多くて歩くとまぁ疲れる。スーパーが少なくて遠い。ドラッグストアがない。コンビニがありすぎる。交通ルールを守らないやつがおおい。
病院の数はなかなか多い。歯医者が割と点在していて歯医者には困ることがないだろう。八木山動物公園駅の近くには医療モールのようなものがあり、内科や整形外科があるので治療は近場でできるというメリットがある。
2016/05/29 [No.64262]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
-
数ヶ月前に地下鉄が開通し、交通面も便利になった。また近所には学生が多く住んでいるため、安心して暮らすことができる。
-
コンビニはあるが、大きなスーパーが少ない。地下鉄ができた反面、バス利用者が不便を感じるようになった。
狭い道や急な坂道が多い地域であるため、車は少々通りにくいと思うが、原動機付自転車だと便利だと感じる。
- おすすめスポット
八木山動物園
- 駅から近い。
休日は子ども連れの家族や、遠足の子どもたちで賑わう。
2016/02/03 [No.61028]

- 5
- 40代 男性(既婚)
-
八木山・向山エリアです。
古くからの住宅街で、ご近所付き合いも比較的緊密にあります。仙台駅から比較的近く、長町方面にもすぐに出られるため、買い物には不自由しません。八木山動物公園や仙台市博物館、宮城県美術館や青葉城址など、遊びに出かけられる場所がいろいろあります。小学校から大学までが通える範囲内に一通り揃っており、しかもそれぞれ教育内容もしっかりしているところが多いので、安心して子育てできると思います。
-
山の上なので、徒歩や自転車での移動は楽ではありません(ただし、バスは結構本数があるし、地下鉄東西線の八木山動物公園駅もできたので公共交通機関を使えば移動自体はそれほど苦ではありません)。雪が降ると車で移動するのが厳しい箇所が結構あります。古い住宅街なので、道路の幅が狭いところが多いです。喫茶店やレストランなど飲食店の数はあまり多くありません。
小学校から大学まで、一通り学校が揃っており、しかもそれぞれの教育の質も高いと思います。大学については、東北工業大学が最も近い距離にありますが、東北大学や宮城教育大学にも楽に通学できる距離です(地下鉄東西線利用で、八木山動物公園駅から宮城教育大学や東北大学理系学部がある青葉山まで3分、東北大学文系学部がある川内まで6分)。
自然は多く残っており、車通りもそれほど多くはなく、静かで暮らしやすいと思います。治安についても仙台市の他地域に比べて比較的良く、安心して住める場所だと思います。
- おすすめスポット
八木山動物公園
- 400円という安い入園料(2016年2月現在)で、家族みんなで一日中楽しめます。地下鉄の駅ができたおかげで、仙台駅からもすぐに来られるようになりました。
八木山動物公園駅の住まいを探す