【仙台市宮城野区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(宮城県)[評価4](3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~27件を表示 / 全27件

2014/05/10 [No.20965]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅陸前高砂駅
  • 住んでいた時期1986年06月-2014年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 立地条件かいい家族と住んでますが今まで不便で嫌になることがなかった!あるから余計色々遠出もできるし電車で町中に行けば遊ぶところもあるから便利です。 車が
  • 悪いところ 特にはないが強いて言うなら交通量が多いところは騒音がうるさいかな。 あとは電車の音が場所によってきになるかも。
医療
  • 5
大きな病院あり。 たしか今年から大学病院にもなって新人の育成や大学生もいて今度活躍できそうなところです
買い物
  • 4
近くにスーパーがある。車があればスーパー、ホームセンター、電気屋、家具屋、ファッションセンター等色々ある。
おすすめスポット
三井アウトレット
何でもある

2014/05/05 [No.18764]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅仙台駅
  • 住んでいた時期2013年05月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 百貨店等店がたくさんあって、買い物をするにはとても便利な町です。また商店街も充実しており生活するにはとてもいいと思います。
  • 悪いところ 仙台の中心部ですので、家賃が高いのが不満点です。子連れでいけるようなレストランや定食屋が少ないのが残念です。
グルメ
  • 4
仙台中心部で宮城を代表する店が多いです。仙台といえば牛タンですが、利休等牛タン店が多く立地しています。

2014/03/23 [No.10728]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2008年10月-2010年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 周辺環境が静かでかつ、町の中心地まで便がよかった、コンビニ等も近くにあったがつぶれてしまった、クリーニング店、喫茶店も近所にあり
  • 悪いところ 少し割高、食事するところが、近所に少ない、近くのコンビニがつぶれてしまった、後は特にありません、夜も静かでしたしね
医療
  • 1
田舎、病院同士のすみわけ、連携が田舎の割りにできていない、診察時間もたまたま通っているところの関係かもう少し長く時間を対応してほしい
電車・バスの便利さ
  • 2
JR仙台駅と地下鉄仙台駅の距離が信じられないほど、離れている。ほとんど地下鉄は使わないが必要なのだろうか
治安
  • 4
とても閑静な地域にあり、治安上不安に感じたことはありませんでした、交通量も少なく不安な部分もあるかもしれないが、幹線道路なので問題なさそう

2014/03/21 [No.9472]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅中野栄駅
  • 住んでいた時期1999年04月-2000年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ のどかな街ですが、自転車で行ける範囲にアウトレットやカインズホーム、イオンなどがあり、生活するのにとても便利です。
  • 悪いところ 駅前にあまりお店が無く、友だちと待ち合わせなんてときに最適なお店が無かったのが残念ポイントかもしれません。
車の便利さ
  • 3
電車ですと市街地「仙台駅」まで17分です。車社会なので、車でしたらどこに行くのも便利です。道も広く、駐車場にも困りません。

2014/03/19 [No.7631]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅宮城野原駅
  • 住んでいた時期1998年04月-1999年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 中心市街地「仙台駅」へのアクセスが電車で4分ととても近い。 現在の「楽天Koboスタジアム宮城」が近く、 野球の試合はもちろん イベントが多く開催されている。
  • 悪いところ 生活するのには不便は特にありませんが、 スタジアムで大きなイベントがあったときに、 駅周辺が混雑します。
車の便利さ
  • 4
仙台駅へも車で5分程で行くことができ、どこに行くのにも便利です。 車社会なので、店舗の駐車場も充実しています。

2014/03/05 [No.3107]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2003年10月-2005年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大きなスーパーがここ数年でたくさん増えたので仕事帰りに買い物もしやすく、病院やクリーニング店といった施設もあり、生活しやすい環境でした。
  • 悪いところ 道路がよく渋滞します。特に朝。バスの到着時刻がランダムなので通勤に使用しづらかったです。あまり感じませんが治安が良くないという噂もありました。
グルメ
  • 3
ドゥーブル・マロンのケーキはどれを食べても間違いない美味しさでした!特にロールケーキは一度食べなきゃ損。

2014/02/26 [No.2317]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅福田町駅
  • 住んでいた時期2011年09月-2012年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 棲家のそばに駅とコンビニと仕事場が近くてよい。車の渋滞も殆ど無く、程よく仙台市の郊外にある為、郊外型のショッピングモール・アウトレットモールが有り便利。
  • 悪いところ 飲食店が非常に少ない。スーパーも通いので飲食とか、買い物が不便。車を所有していないので、なおさら。。。
買い物
  • 4
何でもあります。車があればスゴク便利です。仙台港のほうに行けば、アウトレットモールや複合スーパー銭湯有り。
遊び・イベント
  • 4
苦竹の飲食店・歓楽街はちと怖いけど、安くて良いです。お店一杯ありますよ。国道45号線沿いには、パチンコ屋始め何でもあります。
電車・バスの便利さ
  • 3
南北に走る電車が有ればよいのだが・・・。バスも渋滞を避ける為でしょうけど、本数少なくて車両が古い。。
おすすめスポット
でぶちゃん
駅横の居酒屋。福田町駅に最も近い居酒屋です。愛想の良い店員さんがいます。

仙台市宮城野区の住まいを探す

ページトップへ