【仙台市青葉区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(宮城県)

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (27件)
  • 4.23
  • 電車・バスの便利さ
  • (48件)
  • 3.59
  • 車の便利さ
  • (22件)
  • 3.45

仙台市青葉区の住みやすさの採点分布

       

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/05/14[No.74924]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅陸前落合駅
  • 住んでいた時期2013年10月-2023年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 仙台駅から20分程度の通勤時間で、バスも運行しているため、交通面の不便さは感じないと思います。また、駅の付近に、コンビニ、スーパー、医院、飲食店などもあるので、日常生活には困らないです。
  • 悪いところ 大きな商業施設までの距離がある。 (1シーズン平均3~4回程度ですが)積雪量は仙台市中心部の約2割増です。
自然
  • 4
「青葉城恋歌」の歌詞に出てくる広瀬川に加え、斉勝川という川が駅を挟むように流れていて、自然が豊かです。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車がちょくちょく遅れたりすることがありますが、電車が大幅に遅れても、バスは運行している場合が多いので、交通の不便さは感じません。
おすすめスポット
ラーメン店
美味しいラーメン店が多いので、ぜひ食べ比べてみてください。

2016/03/28[No.62707]

  • 2
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2000年07月-2016年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 団地なので何かあったら連携ができる 子供達が多いので遊んだりするには目が行き届いてとてもよい スーパーが近所に多い
  • 悪いところ 地下鉄と電車の最寄駅が近くにないためほとんどはバスか車での移動になります 飲食店がちょっと少ない場所です
買い物
  • 4
スーパー、飲食店、服屋さんなど密集してあるのでとても便利です バスでの移動はかなり難しい 街中は日中渋滞がおきやすい
おすすめスポット
仙台大観音
とても大きく目印になる
1~10件を表示 / 全182件

2023/05/28 [No.74986]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 自然が豊か。川が上流に近いのでせせらぎの音が聞こえる。ウグイスが沢山鳴いている。全体的に土の匂いと草木の匂いがするので毎日が森林浴。青葉区は東は仙台駅、西は山形との県境まである広い区なのでピンキリだと思います。首都圏から越してきた私からすると各区の面積が広いので驚きました。東京23区とは規模が違います、
  • 悪いところ 坂道が多い。仙山線の各駅の本数が少ないので愛子まで行って折り返さないといけない。そのため仙山線より仙台市営バスの方が利用しやすい。
買い物
  • 4
近所に生協やイオンがあるが坂道が多いので重いものを買うと帰りが大変。重いものを買う時や買うものが多いときはネットスーパーを利用することも多い。買い物は車があると便利。
おすすめスポット
梅田川
都会の川とは違って自然の透明な川。但し入ることはできない。

2023/05/14 [No.74924]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅陸前落合駅
  • 住んでいた時期2013年10月-2023年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 仙台駅から20分程度の通勤時間で、バスも運行しているため、交通面の不便さは感じないと思います。また、駅の付近に、コンビニ、スーパー、医院、飲食店などもあるので、日常生活には困らないです。
  • 悪いところ 大きな商業施設までの距離がある。 (1シーズン平均3~4回程度ですが)積雪量は仙台市中心部の約2割増です。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車がちょくちょく遅れたりすることがありますが、電車が大幅に遅れても、バスは運行している場合が多いので、交通の不便さは感じません。
自然
  • 4
「青葉城恋歌」の歌詞に出てくる広瀬川に加え、斉勝川という川が駅を挟むように流れていて、自然が豊かです。
おすすめスポット
ラーメン店
美味しいラーメン店が多いので、ぜひ食べ比べてみてください。

2023/05/13 [No.74910]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅仙台駅
  • 住んでいた時期2021年04月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 公共交通機関も揃っています。それから日々の生活には必須なスーパー、コンビニ、薬局、病院、美味しいご飯屋さんが近くにあり充実しています。 便利で住みやすい大変満足な街です。
  • 悪いところ 交通量は多いため、静かで自然豊かな生活をしたい方には不向きだと思います。学生アパートも多いので、木造のアパートの場合は少しうるさく感じます。
環境
  • 5
スーパー、コンビニ、薬局、病院等も揃っているので住みやすい。ご飯屋さんもお菓子屋さんも沢山あるので、何不自由なく住める街だと思います。

2023/04/13 [No.74708]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2000年07月-2023年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 閑静な街です。春は桜が咲き、夏はカエルの鳴き声が聞こえます。冬は年によって雪が多く降りますが、除雪もしっかりしており不便は感じません。
  • 悪いところ コンビニやドラックストア、そしておいしいラーメン屋は点在していますが、それ以外の飲食店が少ないです。おしゃれなカフェもありません。
グルメ
  • 5
秋保にあるスーパーさえきのおはぎは甘すぎず、とても美味しいです。平日を含めていつも混雑していますので、余裕を持っていきましょう。

2023/04/12 [No.74694]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅黒松駅
  • 住んでいた時期2021年04月-2023年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅の隣に大きなスーパーがあり、閑静だけど交通の便もいいところです。一番の魅力は緑の多い台原森林公園です。休日の散歩に最適です。
  • 悪いところ 少し坂が多いところとお店が少ないところです。食事する店なども少なく住宅街なので駅を離れると街灯が少なく少し暗い感じです。
ペット
  • 5
ペットと散歩しやすい場所がたくさんあります。信頼できる動物病院も多く、ペットに優しい環境だと思います。
おすすめスポット
台原森林公園
散歩やランニング、お花見や紅葉など季節によって様々な楽しみがあります。コロナ禍になるまでは多くのイベントも行なわれていました。

2023/04/07 [No.74664]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅愛子駅
  • 住んでいた時期2018年04月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 仙台中心部から内陸に入った場所ですが、人口密度が高く買い物なども不自由なく暮らせました。 最寄りの愛子駅は、仙台と山形の中間に位置し、始発、終着が殆どで便利。 家賃も比較的安く、駐車場や倉庫込みで助かりました。
  • 悪いところ 人口密度が高い割には食堂が少ないのが難点。 仙山線も雪や倒木、風や動物などの影響で頻繁に止まることがありました。
グルメ
  • 4
愛子はラーメン激戦区と言われ、店舗が多く様々な味が楽しめます。 スーパーでも近海でとれた海鮮類が新鮮で、とても美味しかったです。
車の便利さ
  • 5
自転車を利用する人は少なく、車の移動が大半です。 バスや電車はありますが、本数が少ないので車があると便利です。
自然
  • 4
山に囲まれ、のんびりとした自然豊かな場所です。 広瀬川が近くを流れ、スキー場が見える場所。あります。
おすすめスポット
温泉
東北は温泉天国で、あちこちで湧いています。 おすすめは鳴子温泉。数種類の泉質を一度に楽しめます。

2023/03/09 [No.74428]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅愛子駅
  • 住んでいた時期1993年07月-2023年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅周辺(徒歩5分位)にスーパーやコンビニ・ドラッグストアや某ハンバーガー店などがあり、生活には便利である。自然にも恵まれ、平穏な暮らしができると思う(近年住宅が増加中)
  • 悪いところ レストラン(有名チェーン店)や大型ショッピングモールが駅周辺にない。コンビニはあるが少し場所が集中しており、離れていてお店がないところだと少し物足りなさを感じるかもしれない。近年お店が増えてきてはいるが。
買い物
  • 5
スーパー、ドラッグストアなど色々あって便利。特にドラッグストアは、ポイントが倍になるなどお得な日があり、愛用していた。どのお店も店員さんが優しく親切だった
電車・バスの便利さ
  • 5
愛子駅も市営バスも利用でき、タクシー・愛子観光バスもあり非常に便利。仙台の街の方にも、山形・作並温泉方面にも行きやすい。
自然
  • 5
蕃山や泉ヶ岳など山の景色が綺麗。広い田んぼには白サギ、川には鴨がいて可愛い。 秋保温泉までの秋のドライブの景色は最高だと思う。

2023/02/17 [No.74277]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅東照宮駅
  • 住んでいた時期2012年06月-2023年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通機関が便利、周辺商業施設充実、仙台中心部へ出かけるのが便利。通勤通学も近くて通いやすく便利でした。
  • 悪いところ 建物が古いため、いろいろ老朽化している。広さは十分だが。交通機関は電車バス便利だが、地下鉄圏内だったらなおよかった。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩圏内で便利。電車は2線使えて一駅で仙台駅までいける。バス停も3停留所選べ仙台中心部へ行くのに便利。

2023/02/11 [No.74247]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅北仙台駅
  • 住んでいた時期2004年01月-2023年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ JR、地下鉄、市バスを利用できるので、どこに行くにも便利。仙台駅周辺だけでなく、一番町周辺、北四番丁周辺、北仙台周辺など、ショッピングやカフェを楽しむエリアがたくさんあります。その一方で、勾当台公園、西公園、広瀬川遊歩道など、自然の中でゆっくりすごせる場所も点在しています。七夕祭り、七夕花火、光のページェント、ジャズフェスティバルなどのイベントも、このエリアで行われるので、行きやすく、毎年、身近に楽しむことができます。
  • 悪いところ 朝の通勤時間帯、夕方の帰宅時間は、車もバスも渋滞します。仙台駅前周辺だと、平日も休日もコインパーキングが満車のことも多く、料金が高いです。
自然
  • 5
メインストリートの、青葉通り、広瀬通り、定禅寺通りの並木道は、四季折々の変化を楽しめます。西公園の桜や、広瀬川の流れも美しいです。
おすすめスポット
SENDAI光のページェント
定禅寺通りのイルミネーションは本当にきれいです。勾当台公園では、いろいろな飲食店や、グッズショップも期間限定でオープンするので、毎日行っても楽しめます。

2021/10/04 [No.73912]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅北山駅
  • 住んでいた時期2021年07月-2021年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 北山駅は仙台駅前まで10分で通勤できる。駅ナカで買い物しそのまま帰宅。日常生活がとても便利。基本住宅地なので静かで緑も多く、何でもあるホームセンターや100均、コンビニが徒歩圏内にあり、仙台北部の丘陵地や泉ヶ岳等の山の眺めも癒される。近隣の皆さんが定期的に清掃しているようでゴミも見ない。
  • 悪いところ 急坂はある。駅に近ければよいが、駅から離れると、毎日だとしんどい日もあるかもしれない。雨の日なども、駅から遠いと駅までの道のりが憂鬱かもしれない。冬場の雪は0ではないが少ない。
電車・バスの便利さ
  • 5
仙台市北西部の住宅地は都会と郊外の自然を両方楽しめるところが便利で気に入っている。駅近かつ手頃な賃貸が選べる状態で、しばらくここに住むつもり。
おすすめスポット
仙山線の沿線
山寺は夏でも秋でも、行って登ると爽快で楽しめる。沿線の小さな温泉や川べりでのんびりしたり、地元の食べ物をJR利用でさっと気分転換するのは渋滞もなくとても手軽。

仙台市青葉区の住まいを探す

仙台市青葉区の住まいに関するよくある質問

Q

仙台市青葉区は住みやすいですか?

仙台市青葉区(宮城県)の住民が投稿した182件のレビューによると、仙台市青葉区の住みやすさは5点満点中3.92点で、32%のユーザーから「とても良い」、35%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/05/29 17:53現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

仙台市青葉区に住んで良かった点はありますか?

仙台市青葉区(宮城県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.45点と評価しています(2023/05/29 17:53現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

仙台市青葉区で入居可能な物件はありますか?

2023/05/29 17:53現在、スマイティには仙台市青葉区(宮城県)で入居可能な賃貸物件が9,336件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。仙台市青葉区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ