【桑名駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(三重県桑名市)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全21件

2014/09/10 [No.40007]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅桑名駅
  • 住んでいた時期1980年03月-1983年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅が近い。JR・近鉄・北勢線の駅が集結しているのでアクセスが良い。長島温泉が近いし、駅から直通のバスも出ていて便利。桑名から名古屋に気軽に行ける距離。アルバイトなども名古屋に通える。(田舎より時給が高いしバイトの種類も豊富)
  • 悪いところ 夜の治安があまりよくないとの噂があって塾の帰りとか怖かった。長島温泉の影響で(夏などは特に)渋滞があり困ることがある。明るい街というイメージがない。
遊び・イベント
  • 3
長島温泉が近いし、駅から直通のバスも出ていて便利。ただ長島温泉の影響で(夏などは特に)渋滞があり困ることがある。
電車・バスの便利さ
  • 3
桑名から名古屋に気軽に行ける距離。アルバイトなども名古屋に通える。(田舎より時給が高いしバイトの種類も豊富)
環境
  • 3
名古屋に近いということもあり、地元の人たちは考え方が三重県人というより愛知県人に近い。例えば冠婚葬祭などはかなり派手。

2014/08/21 [No.36370]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅桑名駅
  • 住んでいた時期1998年04月-2000年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ とても電車が便利です。JRの東海道本線と近鉄の名古屋線が走るので、簡単に名古屋まで行くことができました。
  • 悪いところ とにかく慢性的に渋滞が発生する区間です。その為に排気ガスで汚くなることもある地域でした。窓が締め切りに成ってました。
買い物
  • 3
駅前に、専門店も入るアピタが有ります。また、直ぐに名古屋中心部に行けるので、買い物に行きやすい場所です。

2014/08/06 [No.35068]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅桑名駅
  • 住んでいた時期2002年04月-2004年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大きな遊園地の長島スパ-ランドが直ぐに行けます。夏に成れば大きなプールも有ります。また、アウトレットの店も沢山有ります。
  • 悪いところ とにかく橋の関係で名古屋方向は、通れる道が限られます。その為に渋滞が激しいです。事故が起こると悲惨な渋滞に成ります。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、近鉄名古屋線が有ります。名古屋、大阪、伊勢方面に行きやすいです。また、JR関西本線も比較的電車の本数が多かったです。

2014/07/19 [No.32016]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅桑名駅
  • 住んでいた時期1999年05月-2014年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 市立図書館や駅が近く、生活するのにはとても便利です。また、近所の方々がとても優しくしてくれるので助かります。
  • 悪いところ 服を買えるようなショッピングモールが車に乗らなければ行けない距離なので困る。大きなショッピングモールがもっと近くに欲しい。
電車・バスの便利さ
  • 4
名古屋駅が近く、服や趣味のものを買いに行くのにはとても便利です。大きな駐輪場もあるので、自転車でも行けて便利です。

2014/07/14 [No.31522]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅桑名駅
  • 住んでいた時期1982年04月-1984年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大きな川が、海に流れ込んでいるので、とても良い魚の釣り場が有ります。良く釣れるので釣りに良く行きました。
  • 悪いところ 大きな大河である揖皆川、木曽川があります。橋が限られるので大渋滞を引き起こして朝から夜遅くまで渋滞してました。
遊び・イベント
  • 3
すぐ近くに長島スパーランドがあります。そこには、温泉に遊園地に、大きなプール、アウトレットが有ります。

2014/07/07 [No.30643]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅桑名駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2002年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 長島スパーランドがとても近いです。温泉に夏はプールに遊園地、さらにアウトレットなど豊富に揃っています。
  • 悪いところ 名古屋方向には、とても巨大な川が2本連続で有ります。その川を渡れる橋が、少なく渋滞の起点になります。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、JR関西本線が名古屋や紀伊半島に、近鉄は、名古屋、大阪、鳥羽方面に行けます。得に大阪には、近鉄が便利でした。

2014/07/03 [No.30140]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅桑名駅
  • 住んでいた時期1994年04月-1996年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 電車がとても便利です。近鉄名古屋線、近鉄北勢線、近鉄養老線、JR関西本線が通っているのでとても気軽に使えました。
  • 悪いところ 木曽川、長良川と連続で大きな川があります。その御蔭で川を通過する道路に限りがあります。また渋滞が激しいです。
車の便利さ
  • 3
東名阪自動車道の、桑名インターが有ります。名古屋に大阪に素早く移動がすることが可能なので助かります。

2014/06/30 [No.29727]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅桑名駅
  • 住んでいた時期1990年04月-1992年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大きなショッピングもーるで有るアピタが有ります。とても普段の買い物がとても便利でした。夜遅くまで開いていて良かったです。
  • 悪いところ 道が渋滞が激しいです。国道23号線の朝夕は、ノロノロ運転が続きます。また高速も、亀岡から津までの間がとても渋滞が激しいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
近鉄桑名駅から、簡単に名古屋に行けます。また大阪にも容易に行けました。JRも通っているので行く場所により使い分けができます。

2014/04/10 [No.16267]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅桑名駅
  • 住んでいた時期2010年07月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 買い物には大変便利。各業態のお店が市内に多く存在し、ほとんど車で10分以内でお店に行けるのと、渋滞がないので時間が読める。
  • 悪いところ どこの道も交通量が多く(渋滞はしない)騒音がうるさい。また横柄な運転をする車が多く、頻繁に身の危険を感じることがある。(あまり交通ルールを守らない)
遊び・イベント
  • 3
長島リゾートでは春夏秋冬、老若男女がそれなりに遊べるスポットがある。なばなの里、アウトレットモール、温泉、等々。
電車・バスの便利さ
  • 3
四日市や名古屋には30分以内でいける。近場のイオンで用が足せない場合は名古屋や四日市の百貨店等々に出かける。
自然
  • 3
近くには木曽三川(長良川、揖斐川、木曽川)や鈴鹿山系の山々、そして伊勢湾があり、川、山、海の3つの自然が楽しめる。
おすすめスポット
長島アウトレットモール
いつでもお値打ちな価格で服が買える

2014/04/08 [No.15018]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅桑名駅
  • 住んでいた時期2009年10月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 近所に生鮮食品から生活雑貨、家電製品まで幅広く取りそろえたスーパーがあり、日々の買い物には困らない。
  • 悪いところ 元々山があった所を削って住宅地や商業施設を造成しているため、急な坂道が多くく、徒歩や自転車での移動が難しい。車がなければ生活し辛い。
子育て・教育
  • 3
子育て世帯が多く、児童館や保育園、学童保育などの施設が充実している。ただし子供をめぐる医療体制については、深夜や休日に開院している小児科がなく、近隣の市の病院にたらいまわしにされるなど、必ずしも充実しているとは言い難い。
買い物
  • 3
イオン桑名、アピタ、サンシティなど市内に大型ショッピングセンターが幾つも点在しており、車が使えるならば買い物に困らない。
電車・バスの便利さ
  • 3
名古屋への高速バスが多く走っており、名古屋のベットタウンの面目躍如といった感がある。ただし地域によって本数にばらつきがあるため、もっと満遍なく増やしてもらえるとありがたい。
おすすめスポット
なばなの里
四季とりどりに様々な花を楽しむことができ、いつ行っても飽きない。また冬季のイルミネーションは圧巻。

桑名駅の住まいを探す

ページトップへ