【熊本市中央区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(熊本県)

項目別の平均点数

  • 自然
  • (9件)
  • 4.14
  • 子育て・教育
  • (10件)
  • 3.36
  • 電車・バスの便利さ
  • (31件)
  • 3.37
  • 車の便利さ
  • (2件)
  • -

熊本市中央区の住みやすさの採点分布

       

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/03/30[No.74572]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅水前寺駅
  • 住んでいた時期2019年04月-2023年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ JRや市内を巡回する市電の駅に近く、県内どこに移動するにもアクセスの良い場所です。また熊本城や水前寺公園、アーケード街など車がなくても十分に生活できます。
  • 悪いところ 繁華街が近いため、夜間は若者の声がよく聞こえています。また、JR、市電の近くに住む場合は音が気になる人もいるかもしれません。
グルメ
  • 4
隠れ家的なカフェが多く、お気に入りのお店を発掘する楽しみがあります。日曜は営業していないお店が多いので注意が必要です。
おすすめスポット
水前寺公園
春には桜を見ながらお花見ができます。綺麗に手入れされた緑の庭園、湧水を見ているだけで心が落ち着きます。

2017/02/05[No.71286]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上熊本駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2010年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ファミリーがおおく、治安は悪くありません。スーパーも近くにありました。単身にはかなりアパートなども安く借りることができます。
  • 悪いところ 交通手段が車かバスなので、電車などメインで使われる方は不便かと思います。スーパーはありますが、その他病院や飲食店などは徒歩圏内にはなく車が必須のエリアです。
買い物
  • 2
スーパーこそ近くにありますが、それ以外のショップや飲食店などは近場にはあまりありません。徒歩で済ませることはできないので、その点は不便に感じます。
1~10件を表示 / 全73件

2023/09/10 [No.75497]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 水前寺公園が近く、江津湖も近い自然豊かな地域です。江津湖の歩道をウォーキングで少し足を伸ばせば、動植物園まで行ける。子育てには良い環境。 郵便局、銀行も徒歩圏にあるので、とても便利です。
  • 悪いところ スーパーが徒歩圏内に1件しかなく、ドラックストアがないので、週末にまとめ買いが必要かとは思います。パン屋さんもあれば尚いいとは思います。
子育て・教育
  • 5
熊本市総合体育館が近くにありますが、街中とは思えない緑に囲まれた体育館です。隣には図書館もあり、素晴らしく良い環境。屋内プール、トレーニング室があり、料金も安く利用しやすい。駐車場も広いので、車で来られる方も通いやすいです。
電車・バスの便利さ
  • 5
市電、バス路線ですので、何処に行くにもとても便利です。県外に行くにしても、熊本駅、空港バス、高速バスなどのアクセスがとても良い。 朝夕の渋滞がひどいので、可能であれば、市電をおすすめします。

2023/08/17 [No.75390]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅熊本駅
  • 住んでいた時期2018年07月-2023年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 熊本の繁華街に近い事や公共交通機関も充実しており、住みやすいと思います。 また、ショッピングモールや映画館などの娯楽も揃っており、色々楽しむことができます
  • 悪いところ 通勤ラッシュとなると渋滞が多く、目的地に辿り着く事が困難であるという事。 また、市電や信号など、道路がわかりにくいので、もう少し県外の方も安心して運転できるような環境を提供する必要性がある
グルメ
  • 3
下通や上通りなどの繁華街には、居酒屋やバーなど、多くありお酒好きな人も満足できる場所です。また、お酒だけではなく、カフェやラーメン屋なども多くあり、楽しめます

2023/03/30 [No.74572]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅水前寺駅
  • 住んでいた時期2019年04月-2023年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ JRや市内を巡回する市電の駅に近く、県内どこに移動するにもアクセスの良い場所です。また熊本城や水前寺公園、アーケード街など車がなくても十分に生活できます。
  • 悪いところ 繁華街が近いため、夜間は若者の声がよく聞こえています。また、JR、市電の近くに住む場合は音が気になる人もいるかもしれません。
グルメ
  • 4
隠れ家的なカフェが多く、お気に入りのお店を発掘する楽しみがあります。日曜は営業していないお店が多いので注意が必要です。
おすすめスポット
水前寺公園
春には桜を見ながらお花見ができます。綺麗に手入れされた緑の庭園、湧水を見ているだけで心が落ち着きます。

2023/03/09 [No.74418]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅竜田口駅
  • 住んでいた時期2019年04月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 周囲が静かで山が近かったので落ち着いて過ごすことができ、勉学に集中できた。 大学やドラッグストアなどに近かったため過ごすのに便利だった。
  • 悪いところ 森が近かったため虫が多いと感じた。繁華街に比較的遠かったため、バイトや飲み会後に帰宅をするのに時間がかかった。
電車・バスの便利さ
  • 5
バス停が近いうえに複数あるため利用がしやすいと感じた。バス一本で繁華街とバスターミナルに行けるので、買い物や帰省に便利だと感じた。
自然
  • 3
山が近いので、自然環境はとても充実していると思います。ランニングやペットの散歩を行いやすいのではと感じた。
おすすめスポット
竜田山
自然がいっぱいで夏でも涼しいためランニングやスポーツにお勧めです。

2023/03/02 [No.74370]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅水前寺駅
  • 住んでいた時期2013年08月-2023年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ スーパーやドラッグストア、コンビニや郵便局、停留所が各所にあり、日常生活に困ることがないです。また、徒歩圏に市立図書館と県立図書館があるので、本好きには好立地。水前寺成趣園や夏目漱石第三旧居、熊本洋学校教師ジェーンズ邸などの観光名所になっている場所も数多くあり、澄んだ湧水を眺めながら散歩ができる素敵な環境をとても気に入っています。
  • 悪いところ 水前寺駅前通りは歩道の幅が狭く、2人並んで歩けない場所があるほど。交通量が多い時間帯は、自転車を乗る方は注意した方がいいです。
グルメ
  • 5
木曜はカレーが300円で提供されるお店があります。カレーにカツも乗っていて、味も美味しくてオススメです。夕方の時間帯は、お腹を空かせた学生達がやってくるので、少し混むかもしれません。
買い物
  • 5
スーパーやドラッグストアは朝9時〜10時には開店して、21時〜23時頃に閉店するお店がほとんどですが、24時間営業のスーパーもあるので便利です。
電車・バスの便利さ
  • 5
中心街へ向かうバスは、数分〜10分ほど遅れて来ることが多いので、あまりにも遅れている場合は、市電を利用するか、街まで歩いてしまった方が早いことがあります。
おすすめスポット
水前寺成趣園
お水も庭園もきれいで、心が落ち着きます。来客を案内するのにも、ぴったりの場所です。

2023/02/09 [No.74233]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅南熊本駅
  • 住んでいた時期2022年03月-2023年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 同世代のファミリーが多く、すぐに親しい関係が築けた。 この地域の良さも聞けて引越しに満足している。
  • 悪いところ 夜遅くまで食事できるレストランや定食屋などが少ない。 住宅街なので夜道は人通りが少なく、街灯も暗めなので出歩く場合は不安もある。
ペット
  • 4
公園や広場などが多く、犬などのペットを飼っている家庭が目立つ。 マナーも良く犬同士で遊ばせている光景を目にする。

2023/02/09 [No.74221]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅藤崎宮前駅
  • 住んでいた時期2023年01月-2023年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 街中ではあるが、通りから少し入っていて、意外と静かである。こじんまりとした店も案外あって、何となくほっとするような場所である。
  • 悪いところ 街中心に近くなると駐車場が高い。1万円/1台ぐらいからの相場になってくる。家賃もそれなりに高くなってくる。
買い物
  • 5
スーパーロッキーとセブンイレブンは、近くて便利。街までも歩いていけるし買い物に特に不便なし。満足度100

2017/02/17 [No.71749]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅水前寺駅
  • 住んでいた時期2010年03月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 商業施設や熊本の街がすぐ近くで非常に住みやすかった。買い物や外食に行く際も自転車で10分ほどでバスなど公共の交通機関も充実している。
  • 悪いところ これといった不満はないが強いて言うなら車の交通量が時間帯によって多くなるので小さい子には危なかったりする恐れがある。
子育て・教育
  • 3
熊本の歴史について非常に身近に学ぶことができる。加藤清正が築いた熊本城などを肌で感じ健やかに学べると思う
おすすめスポット
水前寺公園
のんびりと庭園を歩き心が落ち着ける

2017/02/05 [No.71286]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上熊本駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2010年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ファミリーがおおく、治安は悪くありません。スーパーも近くにありました。単身にはかなりアパートなども安く借りることができます。
  • 悪いところ 交通手段が車かバスなので、電車などメインで使われる方は不便かと思います。スーパーはありますが、その他病院や飲食店などは徒歩圏内にはなく車が必須のエリアです。
買い物
  • 2
スーパーこそ近くにありますが、それ以外のショップや飲食店などは近場にはあまりありません。徒歩で済ませることはできないので、その点は不便に感じます。

2017/02/05 [No.71281]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅水前寺駅
  • 住んでいた時期2014年08月-2015年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 熊本アーケード街での勤務でしたが、時間帯問わず通いやすい立地でした。また、スーパーやコンビニ、郵便局など生活に必要なものは揃っていてよかったです。
  • 悪いところ やはり、立地が良いぶん、賃貸の値段がそれなりにしました。また、市内へでるぶにはものすごく良かったのですが、近場に飲食店などがもう少しあれば、休日なとでも楽しめると思います。
ペット
  • 4
公園などもあり、小道もおおいので、ペットのお散歩などは自由に出来そうです。動物病院なども近くにあるので安心できます。
電車・バスの便利さ
  • 5
すぐ近くにバス停、電停もあり、タクシーも頻繁に通るので、時間帯問わず交通の便には不便はありません。車の場合は人気の場所なだけあって駐車場を探すのに苦労しますが、ないということはありませんでした。
治安
  • 4
小道が多いですが、込み入った小道ではなく、すぐ側が大通りなので安心できます。不安であればちょっと遠回りでも大通り沿いを歩けるような環境だったかと思います

熊本市中央区の住まいを探す

熊本市中央区の住まいに関するよくある質問

Q

熊本市中央区は住みやすいですか?

熊本市中央区(熊本県)の住民が投稿した73件のレビューによると、熊本市中央区の住みやすさは5点満点中3.31点で、21%のユーザーから「とても良い」、33%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/09/25 22:57現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

熊本市中央区に住んで良かった点はありますか?

熊本市中央区(熊本県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.14点と評価しています(2023/09/25 22:57現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

熊本市中央区で入居可能な物件はありますか?

2023/09/25 22:57現在、スマイティには熊本市中央区(熊本県)で入居可能な賃貸物件が5,117件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。熊本市中央区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ