【反町駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県横浜市神奈川区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/02/28[No.72082]
- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅反町駅
- 住んでいた時期2012年01月-2017年02月
-
横浜まで徒歩圏内なのに騒がしくなく落ち着いた住宅街です。また24時間スーパーやコンビニも多くあるので生活するには便利です。
-
駅周辺には本屋、レンタルビデオ屋さんがないことです。近くに大きな駅がある分、最低限のものしかありません。
個人店が多い分、様々な料理が楽しめます。また、バーもあるので一人で飲みに行く人にとっては楽しい街です。
- おすすめスポット
反町公園
- 土曜、日曜はイベントも多く退屈せずに週末を過ごせます。
2016/12/18[No.69578]
- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅反町駅
- 住んでいた時期2013年03月-2015年02月
- 横浜駅からひと駅なので歩いてもいける。最寄りは東横線だが歩いて15分くらいのところにJR東神奈川駅、地下鉄三ツ沢下町駅もあり通勤には便利。神奈川区役所も近い。
- 駅前に飲食店が少ない。ドラッグストアやスーパーも少ない。家賃は高め。駅駐輪場が高く予約待ちでなかなか入れない。意外と暗い道が多く夜は怖い。
横浜駅からひと駅なので買い物自体は不便ではない。しかし仕事帰りなど最寄り駅で買い物をしたくてもスーパーやドラッグストアがあまりないので駅のどちら側に住むかは重要。駅にTSUTAYAがないのが個人的には不便だった。
2017/02/28 [No.72082]
- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅反町駅
- 住んでいた時期2012年01月-2017年02月
- 横浜まで徒歩圏内なのに騒がしくなく落ち着いた住宅街です。また24時間スーパーやコンビニも多くあるので生活するには便利です。
- 駅周辺には本屋、レンタルビデオ屋さんがないことです。近くに大きな駅がある分、最低限のものしかありません。
個人店が多い分、様々な料理が楽しめます。また、バーもあるので一人で飲みに行く人にとっては楽しい街です。
- おすすめスポット
反町公園
- 土曜、日曜はイベントも多く退屈せずに週末を過ごせます。
2016/12/18 [No.69578]
- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅反町駅
- 住んでいた時期2013年03月-2015年02月
- 横浜駅からひと駅なので歩いてもいける。最寄りは東横線だが歩いて15分くらいのところにJR東神奈川駅、地下鉄三ツ沢下町駅もあり通勤には便利。神奈川区役所も近い。
- 駅前に飲食店が少ない。ドラッグストアやスーパーも少ない。家賃は高め。駅駐輪場が高く予約待ちでなかなか入れない。意外と暗い道が多く夜は怖い。
横浜駅からひと駅なので買い物自体は不便ではない。しかし仕事帰りなど最寄り駅で買い物をしたくてもスーパーやドラッグストアがあまりないので駅のどちら側に住むかは重要。駅にTSUTAYAがないのが個人的には不便だった。
2016/01/07 [No.59925]
- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅反町駅
- 住んでいた時期2005年08月-2016年01月
- ・駅から緑道があり、毎日、反町公園まで行くまでもなく散歩、ウォーキング、ジョギングが出来る。
・駅から徒歩圏内にスーパーが3つ(ビッグヨーサン、トップス、まいばすけっと)があり、コンビニも4つ(セブンイレブン2軒、ローソン、100円ローソン)あるので、買い物の内容によって使い分けが出来る。
・自治会がしっかりしていて、夜になると火の用心と防犯のパトロールをしてくれる。
・国道一号線が通っているにもかかわらず、徒歩3分ですぐに閑静な住宅街に入り、建物の高さ制限があるので、高層マンションもなく、眺めがよい。反町公園からは、みなとみらいの花火大会を見ることが出来る。
・ゴミ出しのマナーがよく、皆、とても綺麗に利用している。
・横浜駅まで東横線で1本、約3分という至近な距離にありながら、静かな生活が確保できる。
・昔ながらの居酒屋の他、個性的なカフェやビストロが多く、外食が楽しめる。
- ・チェーン系の格安な居酒屋が全くなく、ファストフード店も松屋とモスバーガーだけ、ファミレスもジョナサンだけなので、ちょっと一息つける休めのコーヒーチェーンが欲しい。
反町の駅の周りには、こだわりの個性的なカフェ、ラーメン屋、ビストロ、バル、焼き鳥屋があり、ジモティな常連客でにぎわいをみせている。駅をひとつ乗れば、横浜駅になるので、チェーンの居酒屋からデパートまで、様々な用途で使えるお店選びに全く困らない。家族連れにもおひとりさまにも、オープンな街である。
- おすすめスポット
反町公園
- ・JRの横浜駅を過ぎたところで電車内から見ることのできる反町公園は、豊かな緑に囲まれ、子供も安心して遊べるし、ペットの散歩の人も多く訪れている。夏になると、前にさえぎるものがないので、みなとみらいの花火大会を見ることができ、あまり知られていないので、混んでいない穴場になっている。
2015/07/01 [No.54275]
- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅反町駅
- 住んでいた時期1995年04月-2015年07月
- 昔ながらの商店街も大型スーパーも徒歩県内にあり、買いももの選択肢が広い点。
長くすんでいる人が多いので、しっかりと挨拶を交わして顔見知りになるとご近所付き合いがしやすい点。
- 国道がすぐそばにあるので、夜遅くでも車の音や暴走族の音が気になりことがあります。
慣れるまでは夜にんったら窓を開けない方が良いかもしれません。
反町駅前では交流や支援を目的としたイベントや常設のカフェスペースがあり、福祉や社会貢献について気軽に関わることができます。
大型犬から小型犬まで、犬派の方が多く見られます。
フラワー緑道は格好の散歩スポットです。
また近くにある反町公園もペットのお散歩におすすめです。
横浜駅、反町駅、東神奈川駅と三つの駅が徒歩県内にあるための非常にアクセスがよいです。
自家用車のないご家族でも通勤やレジャーで困ることはないでしょう。
- おすすめスポット
東横フラワー緑道
- 元々は実際に電車の走る線路だった場所を、地下鉄化の際に地域の人の通行に便利な緑道へと生まれ変わらせたのがこの東横フラワー緑道です。
山を越えることなく横浜駅まで歩いていけるだけではなく、緑道の名に恥じない自然を楽しむことができます。
また、地元の小中学校の行事予定や地域の方が撮影した写真なども張り出されるので地域の繋がりを感じることもできます。
2015/05/21 [No.53145]
- 3
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅反町駅
- 住んでいた時期2010年10月-2015年05月
- 閑静な住宅街で、ほんとうに静か。都心なのに市民の森など自然も豊かで、野鳥の声を日々聞きながら暮らしている。
- 地元商店街に活気がなく、前住んでいた町のような賑わいや生活上の便利さはない。一番近い図書館まで徒歩40分もかかる。大手ビデオレンタル店も遠い。自転車があればよいが、丘の上に住んでいるから、普通のママチャリでは生活できない。
個人経営のクリニックや診療所は、内科、小児科、歯科、整形外科などすべての分野で数多い。横浜や東神奈川まで行けば大病院もある。整骨院など東洋医学系のクリニックも数多い。
おいしい日本蕎麦の店が、東横線反町駅前と地下鉄三ツ沢下町駅前にある。反町駅前の方は、かきあげ丼とセットのランチがおすすめ。横浜では有名なラーメン店の一つが、反町駅から東神奈川の方向へ少し歩くとある。
- おすすめスポット
豊顕寺
- 江戸時代は学僧300人を抱える檀林(僧侶の学校)だった広大な寺で、古めかしい佇まいが古えを偲ばせる。長い長い石段を登ったところが市民の森として開放されており、そのまま境界なく三ツ沢公園とつながっている。昔から「喧嘩するなら豊顕寺の花見まで待て」と言われたように、桜の季節が特におすすめ!
2014/12/07 [No.47156]
- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅反町駅
- 住んでいた時期1989年08月-1996年08月
- 最寄駅は東横線でしたが、横浜駅からも30分から40分程度かければ徒歩できる距離。大学が忙しく遅くなることも多かったので、交通面ではメリットが大きかったです。最寄駅については「駅前」と呼べる状況では当然ありませんが、基幹駅からの距離や時間を考えると便利と呼べたと思います。
- 定期的な利用客が横浜駅周辺店舗に集中してしまうせいなのか、徒歩圏内に「とりあえず何でも揃う」スーパーマーケットのようなものがありません。日用品はあるけれど文具はない、という具合です。結局、横浜駅周辺まで出ることになり、用は足りるものの物足りなさはありました。
神奈川区は、横浜の中では小高い土地が多いように感じます。山、というか丘のような高い場所をまわりこむように、平らな部分を選んで電車が走っているので、高い場所に住んでいると目的に応じて複数の駅を利用できるので面白いです。
2014/10/23 [No.43747]
- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅反町駅
- 住んでいた時期1999年03月-2004年12月
- 大学から近く通学に便利だった
近隣にコンビニ・スーパーがいくつもあり不便を感じることがなかった
- 特に不便を感じることはなかった
最寄り駅が反町駅だけだったので東急東横線のみの利用となり
横浜駅まででなければほかの線を利用できなかったことぐらい
地下鉄三ツ沢下町・上町が最寄りの駅になるが
東京まで出るには反町か横浜駅まで行かなければならず少し不便だった
反町駅の住まいを探す