【保土ケ谷駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県横浜市保土ケ谷区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/02/13[No.76159]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期2011年03月-2023年01月
-
何よりも横浜駅へのアクセスが良いです。さらに駅から少し離れれば住宅街なので、騒音もなく穏やかな土地です。横浜市営バスもあるので比較的どこに住んでいても交通に不便はありません。
-
朝や夜は学生、サラリーマンがかなり多く、交通マナーが悪い。車で走っているとヒヤッとすることがある。駅前は待ち合わせの車やタクシーも多いので運転には注意が必要。
保土ヶ谷駅のビーンズには、パン屋、本屋、お惣菜やファストフード店もあり、充実している。100均もあるので横浜駅まで行かなくても大抵は揃う。
- おすすめスポット
イオン天王町店
- 比較的新しい店舗で、横浜駅まで行かなくともかなり店舗数は揃っている。駐車場も広いし3,000円で2時間半の駐車時間なので、ゆったりと買い物ができる。
2024/01/12[No.75989]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期2023年04月-2024年01月
-
横浜駅に行く際電車で1駅で行けるとこです
車があれば大きなショッピングモール、遊ぶ施設、高速道路が近くにあり便利
車でも東京に行ける距離なのでお出かけする場所は色んなところに行ける
-
車を持っていなかったら買い物するところが駅周辺ない
バスを使えば買い物できるところは多々ある
大きな国道があるため山の上に住むと車の音が夜も聞こえる
山の上や真ん中、崖に家が立っているので土砂崩れなど起こる。最近集中豪雨が起きやすくなってきて土砂崩れが起こりやすくなっている
山の上に家があるので上の方に住んだら浸水の影響はない
電車では1駅で横浜に行けるとこ
バスも沢山走ってるので移動には困らない!
バスの金額も目立つ程高くないところがいい!
やはり坂しかないので小さい子供は行き帰りが大変だと思う。
子供がいる人は買い物するところもそこまで多くないので車が必要不可欠!
2024/07/15 [No.76889]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期2016年07月-2024年06月
-
駅の周りに、スーパーやコンビニ、飲食店、病院や薬局など、生活に必要な施設はだいたい揃っています。日常的な用事は近所で済ませることができていました。横浜駅まで一駅と近いですが、公園や緑も多く、静かな環境です。子育て世帯も多く、治安も良いと思います。昔ながらの商店街とオシャレなカフェやレストランなどが共存しており、散策すると新しい発見があり楽しかったです。
-
坂が多く、道も狭いところがあり、場所によっては車の運転は大変かもしれません。規模の小さいスーパーは近所にありますが、大型のスーパーはやや遠いため、まとめ買いなどには少し不便に感じるかもしれません。
横浜だけでなく都内にも行きやすいです。また、鎌倉などの観光地も電車ですぐに行けます。通勤時間は混みますが、保土ケ谷駅で降りる方も結構いらっしゃるので、電車に乗れないほど混むというのは経験がないです。バスも複数路線あります。電車よりも時間はかかりますが、新横浜駅にもバスが出ており、ずっと座っていられるので、電車の乗換が面倒なときなどによく利用していました。
横浜駅まで一駅ですが、緑も多く、静かな環境だと思います。リスなどの野生動物や、クワガタなども近所で見たことがあります。季節によっては、子どもたちが虫取り網をもって公園で遊んでいる姿も見かけました。
- おすすめスポット
帷子商店街
- 昔ながらの商店街でやや寂れた印象ではありますが、はちみつ専門店など少しめずらしいお店や、おいしいコーヒーショップ、おしゃれなレストランなどがあります。毎年お祭りも開催されています。
2024/02/13 [No.76159]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期2011年03月-2023年01月
-
何よりも横浜駅へのアクセスが良いです。さらに駅から少し離れれば住宅街なので、騒音もなく穏やかな土地です。横浜市営バスもあるので比較的どこに住んでいても交通に不便はありません。
-
朝や夜は学生、サラリーマンがかなり多く、交通マナーが悪い。車で走っているとヒヤッとすることがある。駅前は待ち合わせの車やタクシーも多いので運転には注意が必要。
保土ヶ谷駅のビーンズには、パン屋、本屋、お惣菜やファストフード店もあり、充実している。100均もあるので横浜駅まで行かなくても大抵は揃う。
- おすすめスポット
イオン天王町店
- 比較的新しい店舗で、横浜駅まで行かなくともかなり店舗数は揃っている。駐車場も広いし3,000円で2時間半の駐車時間なので、ゆったりと買い物ができる。
2024/01/12 [No.75989]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期2023年04月-2024年01月
-
横浜駅に行く際電車で1駅で行けるとこです
車があれば大きなショッピングモール、遊ぶ施設、高速道路が近くにあり便利
車でも東京に行ける距離なのでお出かけする場所は色んなところに行ける
-
車を持っていなかったら買い物するところが駅周辺ない
バスを使えば買い物できるところは多々ある
大きな国道があるため山の上に住むと車の音が夜も聞こえる
やはり坂しかないので小さい子供は行き帰りが大変だと思う。
子供がいる人は買い物するところもそこまで多くないので車が必要不可欠!
電車では1駅で横浜に行けるとこ
バスも沢山走ってるので移動には困らない!
バスの金額も目立つ程高くないところがいい!
山の上や真ん中、崖に家が立っているので土砂崩れなど起こる。最近集中豪雨が起きやすくなってきて土砂崩れが起こりやすくなっている
山の上に家があるので上の方に住んだら浸水の影響はない
2023/06/16 [No.75079]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期2020年04月-2023年06月
-
東京に比べて家賃相場が低い割に、徒歩圏内で行ける駅や商業施設が多く便利だった。公園など自然に触れられる場所も多い。
-
駅までのルートに急な坂があるので、暑い時期や疲れている時などに駅を利用するのがつらい。坂が多い分、自転車の運転も不便。
住宅街に囲まれているので、比較的治安がいい。夜でも外からの騒音等でうるさいと感じたことは、あまりなかった。
2017/04/22 [No.73051]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期2008年07月-2017年04月
-
近くにスーパ、ホームセンター、商店街があるので買い物には不自由しない。駅が近いので通勤も比較的楽。警察署が近いので治安も安心。
-
飲食店が少なく帰宅が遅くなったとき外食できる店がほぼ無いので外食には少し不便。大通りに近いせいか夜中も少しうるさい。
マンションが多く深夜営業している店が少ない、また警察署が近くにあるので不良の人は比較的少ない。遊技場が少ないのでそこは不満。
2017/01/29 [No.70901]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期2016年06月-2017年01月
-
横浜まで一駅で5分程で行けるところ。東戸塚にも近く、買い物に便利なところ。高速の乗り場が近くに多くあるところ。
-
住む場所によっては駅から結構離れてしまって、バス利用が必要不可欠になるところ。坂道が多いところ。中学校の距離が離れているため、場所によっては中学校が遠くなるところ。
小児科がある病院が保土ヶ谷の駅近くにしかなく、歩いていく距離ではないので少し不便。公園や地区センターがあるので、遊び面は問題なし。
2016/09/25 [No.67226]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期1993年04月-2016年09月
-
横浜、桜木町が自転車で30分以内の距離であること。
スーパーやドラッグストアが多すぎず、少なすぎずあるので、比較して購入できる。
-
坂が多くてとにかく大変。
1号線が混むとバスがとんでもなく混み、遅れる。
バスの本数がどんどん減らされている。
駅前のフジスーパーには、精肉店が入っていて量り売りをしてくれる。
一人暮らしには、ありがたいです。
- おすすめスポット
清水ヶ丘公園
- 見晴らしのいい小さな丘があったり、プールなどの施設が充実している。
2016/02/17 [No.61414]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期1979年10月-2016年02月
-
横浜から一駅で便利だし、都会的な機能はきちんとあるのに、静かな住宅街なところ。昔ながらの近所付き合いがある。
-
駐車場があるような大きな飲食店が少ない。個人商店ばかりで、若者向け洋服等のショッピングが出来るところがないところ。坂が多い。
横須賀線と湘南新宿ラインがあるので、都内やその先に出るのがとても便利。少し本数が少ないところが不満。
2016/01/14 [No.60253]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期1996年08月-2014年10月
-
治安がよい、横浜駅に近い、商業施設へのアクセスがよい、近隣に学校が多くあり選択肢が広がる、コンビニが多い、飲食店も適度に多い。
-
保土ヶ谷駅は横須賀線しか通っていないので、横須賀線が遅延したり止まったりしたら交通手段がなくなる。駅へ行くにはバスを使わないといけない場所が多い。
近隣に学校が多くあり、選択肢が広く持てる。特に公立高校が多いので、学校の特色を見て自分に合った場所を選択できる。塾や予備校などの教育機関も充実している。
車で30分圏内に、どんな病院でもある。個人経営の病院から国立病院まであるので、医療機関の不足で困ったことは1度もない。しかし、いつも混んでいるところが難点である。
横浜駅、桜木町駅、みなとみらい駅が近いので、必要なものは横浜に行けば全てそろう。また、保土ヶ谷駅は本屋や簡単な飲食店は揃っているので、不自由することはない。駅の最寄りに大きなスーパーがあるとなおよし。
- おすすめスポット
マークイズ
- 子どもから高齢者まで、幅広い年齢の人が楽しめる施設なので
2015/07/08 [No.54629]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅保土ケ谷駅
- 住んでいた時期2014年03月-2015年07月
-
横浜や都心への乗り入れが容易。電車、バスともに交通の便が良い。店、公園、公共施設等、必要な場所が狭い範囲に揃っている。
-
ラーメン、ハンバーガーショップ、その他気軽に食事ができる自分の好みの店が周辺に少ない。 駅に向かうまでの間、屋根付きの道路、アーケードなどがなく、雨が降ったときに雨よけにならない。
保土ヶ谷駅は天王町駅とも近く、たくさんの飲食店があります。居酒屋さん系からファミレス、チェーン店、個人店たくさんあります。
保土ケ谷駅の住まいを探す