【盛岡駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(岩手県盛岡市)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~40件を表示 / 全51件

2014/10/23 [No.43748]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅盛岡駅
  • 住んでいた時期2013年12月-2014年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ・スーパーや駅ぎ近くて買い物をするのには困らなかった。 ・小中学生の下校時間になると、近所の人たちご道路に立って見ていてくれるので安心できた。
  • 悪いところ ・道がせまく、車がすれ違うことができないので、いろいろな工夫が必要だった。 ・アパートに駐車場がないため、買い物をした後に荷物を持ってあるかなければならないので大変だった。
買い物
  • 5
スーパーや駅、ショッピングモールなどが近く充実していたので、買い物をするのには困らなかったし、コンビニも近くにあったのでいつでも買い物ができた。

2014/10/21 [No.43536]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅盛岡駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  春になれば、桜が綺麗に咲いている岩手公園が有ります。また、大きな県立の図書館も有り気軽に本も借ることが出来ました。
  • 悪いところ  盛岡市街地の渋滞が、凄く激し事が多かったです。また、駐車場も少なく、駐車料金も高い場所が多い街でした。
遊び・イベント
  • 3
 冬でも水泳が出来る、市民総合プールが有ります。また、その横には大きなアイスアリーナがあり、スケートをすることができました。

2014/10/14 [No.43141]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅盛岡駅
  • 住んでいた時期1985年07月-2012年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都会過ぎず田舎過ぎない。イオンが2つあるので便利。買い物には全く不便しない。 冷麺がとてもおいしいです。
  • 悪いところ レジャーや観光施設がない。遊園地や観光スポット、水族館などが欲しいです。 特に遊園地は古いものがひとつだけなので新しいものが欲しいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
青山に住んでたので、バスは沢山あり通勤に便利でした。 100円バスもとても良い。 ただ郊外に行くには不便

2014/09/04 [No.39086]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅盛岡駅
  • 住んでいた時期1990年04月-1992年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 新幹線が有るので、簡単に東京などへ行けます。飛行機で行くより、とても早くで安く行けて快適とてもでした。
  • 悪いところ 冬が、とても大変です。良く吹雪になって自動車での移動がノロノロに成って大変な事が有ります。雪も根深いです。
車の便利さ
  • 3
自動車が有る方が快適に生活ができます。高速道路は、東北自動車に直ぐに乗れる位置なので、移動は容易でした。

2014/07/30 [No.33856]

  • 2
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅盛岡駅
  • 住んでいた時期1982年04月-1983年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 静かな住宅街の中であったが、まわりの自然環境も緑も多く住みやすく、アパート住まいだったが近所の家族も親切だった
  • 悪いところ 自然を十分感じられる環境」だったが、冬の寒さが厳しく、気温も氷点下まで下がってしまうので。東京地区から引越して来たものにとっては、冬を過ごすのが厳しかった
自然
  • 3
盛岡の市街地でも緑が多く、駅からの道も歩道が広く歩きやすいが、冬になると雪が氷点下までさがる気温によって、凍ってしまうので注意が必要だった

2014/07/01 [No.29911]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅盛岡駅
  • 住んでいた時期2004年04月-2006年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 新幹線も通っているので、旅行や出張にとても便利に使えます。また、少し離れるととても、自然が豊かなが良いです。
  • 悪いところ 新幹線以外の、電車の便が悪いです。また冬は雪がどかんと降ることが多くて、雪かきにおわれて大変でした。
車の便利さ
  • 3
冬は、スタッドレスタイヤが必須です。雪も沢山降るので4駆動の方がいい感じです。高速は、東北自動車道に直ぐ乗れます。

2014/06/03 [No.25485]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅盛岡駅
  • 住んでいた時期2004年05月-2004年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 買い物しやすく、店がまとまったエリアにあり便利。緑も多くて過ごしやすく、水もおいしい。 憩いの場所が沢山ある。
  • 悪いところ 交通手段が限られているので、時間通りに移動するのが少し不便だった。乗り換えも分かりにくく、初めての場所に行くのは大変だった。
グルメ
  • 2
地方の代表的な食べ物屋が多いので、探す手間が省ける。その他の食べ物屋もまとまったエリアにあるので便利。
買い物
  • 3
店がまとまったエリアにあるので、移動に費やす時間が省けて便利だった。商店街も住宅の近くにあり、日々の買い物がしやすい。
自然
  • 4
緑が多く、過ごしやすい。公園など憩いの場所が沢山あり、水がとてもおいしかった。自然が近くにあるので、空気も良かった。

2014/06/03 [No.24682]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅盛岡駅
  • 住んでいた時期2009年05月-2014年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然環境が豊か、微妙に都会であり、微妙に田舎であるいいところをミックスしたような人柄もあたたかな土地だと思います。
  • 悪いところ 冬がとても寒いので暖房費がかさみます。。交通インフラがバス中心なので都市間交通の充実が必要に感じます。
グルメ
  • 5
自然環境に恵まれた山・海・里の幸を満喫できます。特にお米は有名なブランド米も多く必ず満足いく食が提供されると思います。

2014/06/03 [No.24412]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅盛岡駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2014年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 城下町であり昔からの個人商店が多く、情報さえあればおいしい店やめずらしい物を販売する店に立ち寄ることができる。
  • 悪いところ 城下町であるがために、道路が細く入り組んでいるところがある。また、一方通行の道路も多いため、慣れないと移動に苦労する。
電車・バスの便利さ
  • 4
首都圏ほどではないにしても、盛岡駅から新幹線が利用できるので青森、秋田、仙台首都圏方面への移動にとても便利。

2014/05/11 [No.22647]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅盛岡駅
  • 住んでいた時期1967年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 中心街が近く、何かと便利。公園、スーパーが数か所あり、子供と遊んだり歩いて買い物が出来る。 秋には盛岡で一番大きな祭りが、家の前で行われる。
  • 悪いところ 特に不満な所は無いですが、深夜まで食事が出来る店が近所にあればいい。 中心街に、もう少し活気が欲しい。
医療
  • 5
医療施設が整っており、県内外から患者さんが、盛岡の病院に来ている。 その点を考えると、医療施設が整っており、安心できる。
おすすめスポット
小岩井農場
四季を問わず色々なイベントをし、子供からお年寄りまで楽しめる

盛岡駅の住まいを探す

ページトップへ