※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/08/22[No.66298]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅野々市駅
- 住んでいた時期2006年04月-2009年03月
-
学生街であるので、自動車さえあれば不便することは一切ない。大きな家具は自動車では運べませんが、一番近い所にあったニトリでは宅配サービスも行っていたため、直接学生アパートまで送付して頂けました。
-
自動車がなければ公共交通機関を使うことになるが、学生が多いため、時間帯によっては非常に混む。また、食事時も学生でごったがえすことがあるため、学生以外の人であると、窮屈に感じるところもあると思います。
学生街であるため、LC(ライブラリーセンター)という図書館が金沢工業大学内に設置されております。外部の人も利用可能だったはずです。
チャンピオンカレーという学生向けの大盛りカレー店があり、当時は600円もあればおなか一杯に食べることができ、よく利用していました。
- おすすめスポット
兼六園
- 古い趣きのある場所でありながら、開放的な雰囲気があり、若い人でも比較的楽しめる。
2014/09/22[No.41332]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1996年04月-2000年03月
-
通学には非常に便利でした。家賃も安くスーパーも近くに1つだけありました。品揃えも豊富だったのが助かりました。また海も比較的近いこともあり、魚介類が特にお勧めです。
-
雨が多く、地元の言葉でもあるように「弁当忘れても傘忘れるな」のとおり、午前快晴でも午後、ドシャ降りといったことは日常でした。その都度、屋外でのイベントがキャンセルになりました。
魚介類が特にお勧めです。近所のスーパーでも一品一品のボリュームが、かなりあります。
また、地元の金沢カレーはルーが濃厚でやみつきになります。
2016/08/22 [No.66298]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅野々市駅
- 住んでいた時期2006年04月-2009年03月
-
学生街であるので、自動車さえあれば不便することは一切ない。大きな家具は自動車では運べませんが、一番近い所にあったニトリでは宅配サービスも行っていたため、直接学生アパートまで送付して頂けました。
-
自動車がなければ公共交通機関を使うことになるが、学生が多いため、時間帯によっては非常に混む。また、食事時も学生でごったがえすことがあるため、学生以外の人であると、窮屈に感じるところもあると思います。
学生街であるため、LC(ライブラリーセンター)という図書館が金沢工業大学内に設置されております。外部の人も利用可能だったはずです。
チャンピオンカレーという学生向けの大盛りカレー店があり、当時は600円もあればおなか一杯に食べることができ、よく利用していました。
- おすすめスポット
兼六園
- 古い趣きのある場所でありながら、開放的な雰囲気があり、若い人でも比較的楽しめる。
2015/08/13 [No.55603]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2005年04月-2009年03月
-
値段のわりにひろい。都会に比べてやちんはリーズナブルです。治安もよく犯罪などもほとんど無いと感じております。
-
スーパーが遠い、交通機関が少ない。最寄のJR駅に行くのもバスで10数分かかります。飲食店も少ない気がします
のどかで治安がよい、犯罪なども少ない気がします。寒地方の特徴でかもしれませんが、温厚な方が多い気がします。
2015/05/20 [No.53127]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅野々市工大前駅
- 住んでいた時期2007年04月-2011年03月
-
家賃も都会に比べて十分にやすい。水源が豊富なエリアということもあり、水道料金は定額なので凄くありがたかった。
-
学生として生活するには、周りに娯楽が少なめである。また北陸地方ということもあり、雨が多く洗濯がしづらい。
基本的に車社会であるため、公共交通機関は不便である。部屋から最寄りのバス停は最終が21時台であり、電車のダイヤ間隔も広い。
だが、「のってぃー」と言う100円定額で走るバスが野々市内の主要スポットは行ってくれるので、市内だけで行動する分にはなんとなるかも
2015/05/15 [No.52832]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅野々市工大前駅
- 住んでいた時期2008年06月-2015年05月
-
野々市町だったのが、野々市市になったことで、栄えてる印象を受け、大変うれしい。住みよい町ベスト3にランキングされたこともあり、飲食店などの数や治安の良さなどで大変満足している。
-
天候が悪く、年間降雨量が1位とあり、曇りの日や、雨の日などが多く、雪などもたくさんつもるので、天気が悪いことが不満です。
治安は大変よく、大きな犯罪などを見かけたことがありません。
パトロールなど、よくしているので、犯罪の防止になっていると思います。
- おすすめスポット
チャンピオンカレー(本店)
- 本店ということもあり、カレーがとてもおいしいので、とてもおすすめです。近場には、ラーメン店など、飲食店が数多くあります。
2014/12/28 [No.48076]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅野々市工大前駅
- 住んでいた時期1997年04月-2001年03月
-
のんびりした田舎と大学付近特有の若さが混在した町で、バス等で30分程度で繁華街に出られる。
自転車のみで生活していたが、食料品から工具まで、割と近くで揃えられる程度に店はあり、飲食店も個性豊かでボリューム満点なものから、繊細な物まで多岐に渡り、飽きることがない。また、スーパーも季節の新鮮な魚が安く手に入るため、料理好きな自分にはうれしかった。
-
雪が降ると、融雪装置が歩道まで水を飛ばすためびしょ濡れになることがある。
メイン道路以外は歩道の幅が狭く、歩道がない場所もある。抜け道の用に使われる道路に特に多く感じた。
夜になると街灯があまりなく、暗い場所がたくさんあった。
基本は車かバスでの移動になるが、生活するだけであれば自転車で大半の物が揃えられる程度に店はある。大学が近くにあるので、その周りには飲食店があるが、少し離れると途端に田舎と化す。
子育てする場合、歩道の狭さと、雪が降った際の融雪装置に苦しめられると思われるが、町に定着されて居る方々は穏やかな人が多いため、そのコミュニティに溶け込めれば楽しくやれるかもしれない。
2014/11/29 [No.46548]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅野々市工大前駅
- 住んでいた時期2011年10月-2014年11月
-
近くに大学があり、コンビニや飲食店も多いが、若い世代の住む住宅地でもあり、なんでもそろっている。バスも通っているし主要道も近くにあり、交通の便も良い。徒歩圏内に公園もいくつかあり、近くに川も流れているため、お散歩が楽しい。住みやすい都市ランキング上位に入っている市。
-
学生が夜遅くまで騒いでいることがたまにあり、住宅街から少し離れると夜中でも明るいことが少し気になる。
近くの保育園は日曜・祝日も預かってもらえるので、サービス業や不定休の方にはありがたい。来年度には認定こども園になり、期待が高まる。
北鉄の電車は単線で本数は少なく、利用することはあまりないが、バスは香林坊経由で金沢駅へ向かうものと野々市市内循環のノッティが通っており、車を持たなくても生活はできそう。
2014/09/22 [No.41332]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1996年04月-2000年03月
-
通学には非常に便利でした。家賃も安くスーパーも近くに1つだけありました。品揃えも豊富だったのが助かりました。また海も比較的近いこともあり、魚介類が特にお勧めです。
-
雨が多く、地元の言葉でもあるように「弁当忘れても傘忘れるな」のとおり、午前快晴でも午後、ドシャ降りといったことは日常でした。その都度、屋外でのイベントがキャンセルになりました。
魚介類が特にお勧めです。近所のスーパーでも一品一品のボリュームが、かなりあります。
また、地元の金沢カレーはルーが濃厚でやみつきになります。
2014/08/11 [No.35677]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅野々市駅
- 住んでいた時期2011年08月-2014年08月
-
スーパーやドラッグストア、飲食店、病院など近くに全てそろっていて、暮らしやすい。また、公園もたくさんありきれいで穏やかに生活できる。
-
交通の便が悪い。車がないと行きたいところへ行けない。また、飲み会などがあっても終バスの時間が早いのでタクシーを使わなければならない。
毎年6月にはじょんからまつりといい、夏の風物詩として市民に定着したお祭りがあります。じょんから踊りは盆踊り芸能です。お祭りでは、餅つき大会、和太鼓演奏、消防団はしご登りが行われます。
ペットの散歩に最適な大きな公園がいくつもあり、道端には糞を捨てれるごみ箱が設置してあります。トリミングをしてくれるドッグカフェもあります。
月極駐車場の平均価格は6千円程度。スーパーの駐車場は広く、150台程とめれます。国道8号線、また山側環状道路が近くを通っており、遠出にも便利です。
- おすすめスポット
野々市新庄
- この付近には飲食店、本屋、服屋、ホームセンター、雑貨屋、ペットショップなど様々なジャンルの店が集まっており、買い物やショッピングに便利です。また、市役所も近くにあり、大きな公園では子供の遊び場やペットの散歩道になっています。
2014/08/11 [No.35604]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2014年04月-2014年08月
-
学校が近く通学しやすい。また、スーパーやコンビニなども多く点在していることもあり、ものには困らない。
-
飲食店は多くあるものの趣味に関する店や雑貨屋、衣服店などが少ない。交通手段が生活するうえで大切になっていく。
スーパーやコンビニなどにより、食品などは困らないが、衣服や趣味関係のものが乏しという印象を受けるので星3。
2014/07/16 [No.31722]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2008年01月-2014年07月
-
近くになんでも揃う通りがあり,その通りでなんでも買えるから便利.おいしいお店やコンビニ,24時間スーパーなどいろいろある
-
なんでも揃う通りがあるが,そのため週末はかなりの重体になって困る.人気のためマナーが悪かったりゴミが捨てられたりするのが不満.
大型のショッピングスーパーや雑貨店,おいしいと有名なパン屋などたくさん揃っていて楽しい通りが近くにあるので便利
野々市市の住まいを探す