【つくば市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(茨城県)[評価4](5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全57件

2014/10/19 [No.43433]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1994年05月-2014年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 最近は開拓されて店が増えて、土浦など隣接市町村にでかけなくても買い物が楽になった。 道路も沢山出来、走行の際渋滞など緩和されて、運転しやすくなった。
  • 悪いところ 開拓するにつれて、不要な広告などが、年々増えている。大学が近いだけあり、学生の自転車マナー等悪く車を運転しにくい。
遊び・イベント
  • 1
行楽地が全然ない。屋内最大の遊び場、ROUND1が茨城を除いて、関東全域にあるが茨城にはない。つくばを物の販売の商業施設だけでなく、遊び場もつくってほしい。

2014/08/23 [No.36567]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2014年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 近代的な町並みと発展性のある行政、地理的条件に惹かれる。都心へのアクセスも一時間程度で行える点もよい。
  • 悪いところ 広く整備された二車線の交通道路に比してその周りの街灯や美観の整備が圧倒的に足りない歩道に不満を覚える。
遊び・イベント
  • 5
つくばセンターにてゆい祭り(つくば市に住む学生、市民、留学生などの交流を目的とした祭り)やクラフトビアフェストなど面白い催しが行われている。
電車・バスの便利さ
  • 5
大学、研究施設、ショッピングモールなど、つくば市のほぼ全域へバスの巡回ルートが通っており移動に困ることは少ない。
災害
  • 3
小さい地震が多い。頻繁に揺れるため注意がいる。しかし市立の公園が多いため避難場所は多い。要チェックである。
おすすめスポット
つくばセンター
つくばの中心といえばここで何でも揃う点、近代的で散歩するだけでも楽しい美観など楽しい

2014/08/12 [No.35773]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1995年03月-2013年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 新しくかいたくされたまちということで、清掃もきちんとされておりとてもきれいですごしやすいまちである。
  • 悪いところ 街灯がすくなく、夜になるとくらい。ちょっとえきからはなれると、田んぼばかりでひとりで夜中に出歩くとすこし怖い。
買い物
  • 5
駅の前には買い物で時間をつぶせるようなお店がたくさん並んでいる。隣の駅には大型のショッピングセンターなどもあり、とても便利。

2014/07/05 [No.30435]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2004年04月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 周りには自然が多く住み心地が抜群です。さらに車で10分程度の所に駅ができ都会へのアクセスも非常に便利になった。
  • 悪いところ 夜になると外灯がないところなどがあり、夜道が危険である。また、バイクの音がうるさく眠れないことがたまにある。
子育て・教育
  • 3
保育園、幼稚園から高校までたくさんの学校が集まっており非常に便利である。しかし、場所によってはあれている中学などがありしっかり場所を選ぶ必要がある。

2014/06/11 [No.28131]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2014年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 大学が近いから便利。同じ大学に通う友達も近くにたくさん住んでいるので、一人暮らしでも寂しくなく過ごせる。
  • 悪いところ 茨城県内各地へのアクセスが悪い(交通手段に乏しい)。また、つくばエクスプレスは運賃が高すぎると思う。
子育て・教育
  • 5
研究施設の見学などがしやすいので、小さいうちから将来のためにいろいろと学べると思う。おすすめは「つくばエキスポセンター」。
グルメ
  • 4
ラーメン屋がおおい。学生が多いため、食事処の量はだいたい多めに作られているので、女性には多すぎると感じることもしばしば。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスはたくさん出ている。しかし、電車は、つくば駅からはつくばエクスプレスしか出ておらず、茨城県内へのアクセスが非常に悪い。

2014/06/07 [No.27172]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅研究学園駅
  • 住んでいた時期2009年05月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 幹線道路から、一本奥にある場所なので、車の音がうるさくなくていい!近くにコンビニもあるし、衣食住に関しては困らないです!
  • 悪いところ 自転車専用のペデストリアンデッキがあるのは中心部のみで、まわりはほぼ幹線道路以外は車道の横。危険が伴うのは否めません。
子育て・教育
  • 4
住む地区や場所にもよりますが、研究職の方が多いので、子供の教育についてはレベルが高いように思います。小中一貫教育もありますし。

2014/05/10 [No.19338]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2006年07月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 必要な施設が近くにすべてそろっているし、質の高い人が住んでいて、刺激になる。研究施設が多く、見学できるのでありがたい。
  • 悪いところ 駅までの路線バスの本数が少ない。研究学園地区の車の渋滞が不満。コミュニティバスの路線を増やしてほしい。
子育て・教育
  • 4
児童館や小学校が隣接していて、親が働いていても安心して子育てができる。けんきゅうしせつが充実しているので、子どもが見学して勉強できる。
医療
  • 5
大きい病院や医院がたくさんある。救急病院もたくさんあるので、万が一急病になった場合でもすぐ向かうことができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
TXが便利で止まることがめったにないので安心。つくば市内の駅が3つあるので、沿線開発も進み、将来さらに発展することが予想される。
おすすめスポット
コストコ
おいしいものやいい製品が安く買える

2014/04/10 [No.16548]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2001年05月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 中心部は子育て世代のファミリーが多く、転勤も多くて人の出入りが多いので、子連れで引っ越して来たときにとけこみやすい環境。
  • 悪いところ 街灯が少なくて、夜道が暗く若干恐いかもしれない。公共交通機関がほとんどないので、車がないとどこに行くにも不便。
子育て・教育
  • 5
街の中心部の公立小・中学校に通う子供達のレベルが高く、みな真面目に勉強に取り組んでいる。親の教育に対する意識が高い。
車の便利さ
  • 4
中心部の道は広いので運転しやすいし、一部を除いて、どこの店舗や病院にも無料駐車場が必ず付いているので、駐車代金で悩まされることは少ない。
自然
  • 4
大きいものから小さいものまで公園があちこちにあり、中心部にあるペデストリアン沿いにもたくさんの木々が植えてあるので緑が豊かだと思う。
おすすめスポット
特になし。

2014/04/08 [No.14849]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2012年07月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ インフラが充実している。公園が多く自然も豊か。計画的に作られた街なので歩行者にも優しい。つくばエクスプレスで東京に行くのにも便利。
  • 悪いところ 歴史的に新しいので老舗や庶民的な飲食店が少ない。普段安く外食しようとすると牛丼屋などのチェーン店しか無い。
子育て・教育
  • 5
研究施設が集中しており、教育への関心が高い住民が多いので、教育環境が充実している。筑波大学が中心にあり、学生も多く住んでいる。
グルメ
  • 3
おしゃれな洋風の飲食店が多く質も高い。筑波大学周辺には学生向けの安い店も多くある。手頃な和風の店は少ない。
車の便利さ
  • 4
道路が計画的に広く作られており渋滞は少ない。高速道路は常磐道・圏央道が交差しており、インターチェンジが近いので利便性が高い。
おすすめスポット
つくばセンター地区
茨城県内にあるとは思えない現代的な雰囲気。

2014/04/07 [No.14456]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2010年12月-2013年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 食べ物が新鮮で美味しい。医療機関が多く、公園などでスポーツが楽しめる場所も運動が楽しめる場所もおおい。
  • 悪いところ 駅や買い物のできる場所などがすくないので、大きい物やたくさん買い物したときなどは車がないと少し不便。財政が厳しいのか、道もガタガタである。
子育て・教育
  • 5
公園が多く自然豊か。病院が多いので安心。大学が多い地域なので、家庭教師のしつは高いと思われる。外国人が多く、英語にふれあう機会も多い。
医療
  • 5
医大が近いので、個人病院も多く、医療が充実している。セカンドオピニオンも楽に出来るようになった。病院が多いので、待ち時間も少なく、医者とも丁寧に相談する事ができるようになった。
グルメ
  • 5
田舎なので畑や田んぼが多く、ブランド物ではないが米野菜が農家からて直接買うこともでき、新鮮で信頼出来るものが食べられる。
おすすめスポット
筑波山
四季折々の景色が楽しい

つくば市の住まいを探す

ページトップへ