【土浦駅の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(茨城県土浦市)

  • 買い物評価
  • 3.69

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

1~9件を表示 / 全9件

2017/04/11 [No.72888]

  • 2
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅土浦駅
  • 住んでいた時期1991年06月-2017年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
駅前はさびれているので、車でイオン土浦や地元スーパーへ行くことが多い。遠くへ行くついでがあると、阿見のアウトレットやイオンつくば、イーアスへ行くこともある。つくばの西武が今年閉店して、近くにデパートがなくなって寂しくなった。

2016/05/22 [No.64020]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅土浦駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2016年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
イオンもあるが、駅周辺はほとんどが潰れていて、昔から続いている店はほぼなくなってしまった。車がないと生活が厳しいかなと思うが、それはどの田舎も同じかもしれないな

2015/12/08 [No.59183]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅土浦駅
  • 住んでいた時期1993年10月-2015年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
住宅街の近くには必ずと言っていいほどスーパーがあるので食事の買出しなどには困らない。価格も安めなのもうれしい。

2015/06/17 [No.53730]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅土浦駅
  • 住んでいた時期2002年12月-2013年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
土浦市の市街地域は大きく生まれ変わった。 大型電気店や大型スーパーが進出してきて益々日々の生活は便利になっている。 土浦市の郊外にはイオンの大型店舗も進出してきた。駅から路線バスも運行している。 このように街全域がより工業から商業化をめざしている。

2014/06/03 [No.25901]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅土浦駅
  • 住んでいた時期1990年03月-1992年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
小さい小売りのお店が健闘していて、見ていて飽きないし、大型店もあり、東京にも行けるし不便さは感じなかった。

2014/05/02 [No.18326]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅土浦駅
  • 住んでいた時期1994年04月-1998年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
大手のスーパー系のショッピングモールが近くにあり、ほとんどの買い物はそこで用が足ります。またアウトレットモールも近いのでブランド品の買い物も便利です。

2014/03/18 [No.6861]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅土浦駅
  • 住んでいた時期1998年04月-2000年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
駅前にショッピングモールがあるので日常の買い物不便はありません。その他も店屋、道に点在する形になるので車が有る方が買い物は便利です。

2014/03/07 [No.3450]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅土浦駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
スーパーは、たくさんあって安いスーパーがある。JAの直売所では野菜が安い、若い子が喜びそうな洋品店はない。

2014/02/14 [No.1157]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅土浦駅
  • 住んでいた時期2001年03月-2002年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
駅周辺ではないが業務スーパーがあったり代理店型の携帯ショップがあったり地方特有のマニアックなお店もたまにある。

土浦駅の住まいを探す

ページトップへ