【川西市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県)(5ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2014/10/27 [No.43990]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1991年10月-1997年03月
-
落ち着いた雰囲気で、周りの住人とのトラブルもなく、市民も皆フレンドリーで住みやすい町だったと感じています。
-
特に不満なポイントはないのですが、強いていえば、最寄駅が遠いので車の免許を所持していない場合は不便だったかもしれません。
リサイクルショップが割合的に非常に多く感じました。中古のゲームを買いあさるのが趣味なので、非常に重宝すると思います。
2014/10/04 [No.42353]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅川西能勢口駅
- 住んでいた時期1998年04月-2000年03月
-
駅前になんと、24時間開いている西友が有ります。それ以外にも阪急百貨店やジャスコ、モザイクがあるので便利に使えました。
-
人が多いのに、幹線道路の国道が片道1車線でした。今だに拡張整備もされないので、渋滞が朝の早くから激しい場所でした。
大きな五月山公園があります。夜景がとても綺麗な公園です。また、無料で入れる小さいですが動物園がありました。
2014/09/08 [No.39687]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅川西能勢口駅
- 住んでいた時期1990年04月-1992年03月
-
駅前に、24時間開いているスーパーの西友が有ります。他には、ジャスコ、モザイク、アステル川西などが有って便利でした。
-
人が密集しているのに、幹線道路が少なすぎます。その為に、ほぼ一日中渋滞に見まわれる場所に成りました。
自動車で1時間以内に行けるゴルフ場が沢山有ります。また、五月山には無料の動物園があるので良かったです。
2014/08/31 [No.38593]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1999年02月-2014年08月
-
自然が多く静か。大阪まで出るのに比較的近く便利である。
公園がありペットを遊ばせたり散歩をする場所も多い。
-
冬がかなり寒い。最寄り駅がなく移動はバスになる。
本数が少なく最終バスの時間が早く乗れない場合があり困ることがある。
近くに大きなスーパーマーケットがあり便利。阪急オアシスやイオン猪名川店など。
ディスカウントのジャパンやホームセンターコーナンがある。
バスの終点が川西能勢口で、阪急電車がある。また川西池田からはJRがあり
いずれも大阪まで20数分で行けるので便利。本数も多い。
2014/08/24 [No.36683]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅畦野駅
- 住んでいた時期2003年11月-2014年08月
-
環境が良く、静かで子供を安心して育てられる。同世代だけでなく上の世代も多いが近所も人の良い人ばかりで、子供には祖父母と同居しているようなコミュニケーションをとらせることができるのは、子供の成長過程で貴重なコミュニケーションだと思う。
-
通勤時間が長い、大阪中心地へのアクセスに時間がかかる。山を切り開いた住宅地のため、坂が多く自転車等の移動が厳しく、つい車を使ってしまう。
静かで空気がきれい。夜になると星がたくさん見える。この環境で通勤圏を確保し、しかも戸建て住宅が持てる環境がある。
2014/08/21 [No.36358]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅川西能勢口駅
- 住んでいた時期1986年04月-1988年03月
-
駅前が便利に使えます。モザイク、西友、ジャスコ、アステル川西など大型のショップセンターが沢山有りました。
-
人口に比例した幹線道路が有りません。その御蔭で慢性的に朝の早くから周辺の道路が混雑することに成りました。
近場に五月山公園が有ります。さらに、無料で入れる動物園があるので重宝しました。猪名川運動公園もあり便利でした。
2014/07/23 [No.32517]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅川西池田駅
- 住んでいた時期1986年04月-1988年03月
-
駅前に、沢山の施設が有ります。図書館や百貨店の阪急、ジャスコ、西友、モザイクボックスとありました。便利な街です。
-
周辺に、運動がしやすい場所がありませんでした。また、自動車も多く走るので、騒音が絶えない場所でした。
電車の便が良いです。JR福知山線は凄く早く、快速に乗れば直ぐに大阪駅に行けます。また阪急電車も使うことが出来ます。
2014/07/20 [No.32154]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅川西能勢口駅
- 住んでいた時期2001年11月-2014年07月
-
私鉄、JRの駅が近く交通便が良い。特に防犯等の保安上の問題はない。物価が全般的に安く生活しやすいと思う。
-
市民病院、図書館、市民会館などの行政サービスが大きな都市と比較してやや貧弱な感じがする。市内を南北に移動するときの道路が場所によっては未整備で渋滞が発生する箇所がある。
駅まえには有名百貨店(阪急)があり、それに付帯したショッピングモールがある。日常生活に必要なものはスーパーマーケットで購入でき便利である。
私鉄、JR共に駅があり大阪、神戸などに出かける際も便利である。バスターミナルが駅前にあり各方面にバスが出ている。
中心部より少し行く(電車、車で15分程度)とかなり自然が残った地区に行くことができ、散策、バーベキューなども可能。
- おすすめスポット
多田神社
- 清和源氏を祀る神社で、春には武者に扮した懐古行列がある。
2014/07/13 [No.31377]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅川西池田駅
- 住んでいた時期1990年04月-1992年03月
-
駅前がとても便利に成っています。阪急百貨店、アステル川西、西友、ジャスコ、モザイスボックがあり買い物しやすかったです。
-
山と山に挟まれているので、周囲の道路がとても混雑が激しい区間がありました。朝から渋滞するの大変でした。
阪神高速池田線に直ぐに乗れます。大阪市内や神戸など素早く移動ができます。また、中国自動車へも乗ること出来ます。
2014/07/07 [No.30637]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅日生中央駅
- 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
-
周辺には、自然が沢山有ります。知明湖や一庫公園など公園が豊富に有ります。自然の中でバーベーキューが楽しめました。
-
大阪、梅田に出るのに時間が掛ります。電車を乗り換えていく必要があります。また、大きなスーパが有りません。
高速道路の中国自動車道に乗るには、20km程走る必要があります。日本海に行くならば、国道を走っての余り時間に差が有りませんでした。
川西市の住まいを探す