【明石市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県)(5ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2015/06/21 [No.53938]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅明石駅
- 住んでいた時期1991年09月-2015年06月
-
最寄りの駅がJRで新快速の停まる駅なので、大阪や姫路に行くのに不便でない。居酒屋等の飲食店チェーンが豊富で、様々なジャンルの飲食店へ駅から徒歩でいける。
-
行きたくなるショッピングモールが無い。若者向けのブランド店が無いため、ファッション等の買い物をするときは神戸や大阪に行かないといけない。
飲食チェーン店が豊富であり、居酒屋、ファミリーレストラン、粉もん等ジャンルが充実している。個人経営の居酒屋も多く、有名な明石焼きのお店もたくさんある。
カラオケ、ネットカフェ、バッティングセンター等遊ぶ所は最低限あるが、個人的にはボウリング場が次々と無くなっているので少し寂しいと感じる。
明石駅はJRと山陽電車のどちらも乗れる。JR明石駅は新快速の停まる駅なので大阪へ行くのにも、それほど時間がかからない。
- おすすめスポット
魚の棚
- とれたての魚や、名物の明石焼きのお店がたくさん並んでいる。
2015/06/11 [No.53449]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅明石駅
- 住んでいた時期2013年03月-2015年06月
-
公園が大きく環境が良い。駅からも10分くらいでちょうどよい運動になる。花見の時期はリビングからよく見える。
-
特になし。現在駅前に34階のビルが建設中であり眺望が少し悪くなるかもしれない。その他は大きな問題はありません。
市民病院まですぐで、緊急事も安心して生活できる。また、特別養護施設もたくさんあるので老後が安心です。
- おすすめスポット
明石公園
- 緑が多く桜がきれい
2015/05/15 [No.52772]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅土山駅
- 住んでいた時期1994年09月-2015年05月
-
辺りはのどかな田畑や、川や山の風景がひろがっているが、少し足を伸ばせば神戸や大阪などにもいけるという交通の利便性と自然が共存しているところ
-
本当に思い付かないほど自分では気に入っているが、強いて言うならば、虫が苦手なので少しそこは嫌だなと感じることがある。
明石市も場所によっては田舎だと言える場所が多いが、交通に関しては山陽電車、JRもありますし、バスも路線が多いです。まだマシと言えるのではないでしょうか、
2015/05/06 [No.52593]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅林崎松江海岸駅
- 住んでいた時期2014年07月-2015年05月
-
海水浴ができるくらい綺麗な海岸が近くにある。景色がきれい。
とても閑かで住みやすい。駅も近く、神戸に行くにも短時間で行ける。
-
スーパーマーケットまで少し距離がある。徒歩でもいけるが、車があると便利である。道が狭いため、自転車などは少し危険である。
明石駅にはJRと山陽があり、乗り継ぎが便利である。明石駅は新快速電車が停車するため、神戸や大阪にも短時間で移動できる。バスの本数も多く、お年寄りにも利用しやすい。
- おすすめスポット
林崎松江海岸
- 大蔵海岸や須磨よりは狭いが、あまり人が来ず、綺麗。
ウミガメが産卵場所にするほどの綺麗さ。
2015/05/04 [No.52246]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅西明石駅
- 住んでいた時期2001年07月-2015年05月
-
2号線へも明姫幹線へも近く、車での移動は便利です。周辺には田んぼや畑がありごみごみしていません。買い物も小さいスーパーから大型まであります。
-
新幹線が走っており、その音と振動が気になる人には気になるかもしれません。飲食店は家の近所にはあまりありません。
病院も個人から総合病院まであるほうだと思います。明石医療センターが新しくなりずいぶん近代的な病院になりました。明石市民病院、県立がんセンターなどがあります。とりあえず徒歩圏内に各科において選べるだけの病院があります。
マルアイ、業務スーパー、トーホー、マックスバリューなどのスーパーから大久保にあるイオンまで幅広くそろっていると思います。コンビニはもちろんたくさんあります。
2015/04/21 [No.51210]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅東二見駅
- 住んでいた時期1990年03月-2015年04月
-
徒歩10分で最寄駅まで行ける。
周りに幼稚園、小学校、中学校、高校まで全てが徒歩15分圏内。
コンビニが近い。治安が良い。
-
街灯が少なく、細い通りがあって、夜中は気をつけて帰宅することが必要。最寄駅が山陽電車。JRの駅が徒歩30分と遠すぎる。
教育の面で、幼稚園から高校まで徒歩10分圏内なのは嬉しいし、便利です。また病院も揃っていて安心です。大型スーパーのイトーヨーカドーも近所にあるので買い物も便利です。
2015/02/04 [No.50306]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅西明石駅
- 住んでいた時期1991年01月-2009年09月
-
大きなマンションが多く、住むところが探しやすい。周辺に買い物などの施設がある。特にビブレには映画館があり、隣のイオンには生活必需品が何でも売っている。
-
買い物をしないと駐車場代が高い。住んでいたマンションの駐車場も1万円以上と地方にしては高い。買い物が一点に集中しているので買い物には車が必需品になります。
明石駅には新快速が止まるので電車がとても便利。海が近いので夏は海水浴が楽しめるなど、近場で遊べるところが多い。
2015/01/24 [No.49823]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅林崎松江海岸駅
- 住んでいた時期1995年10月-2015年01月
-
同世代の家族が多く、子供の人数も都心部に比べて多い点で満足しています。一人っ子も少なく、子育ての環境がよいと思います。
-
田んぼや畑が多いせいか、虫などの害虫が多く発生しているように感じます。海に近いせいもあり塩害が多いように感じます。
明石市民病院、明石医療センターも比較的近いため、救急時には大変心強いと感じます。また、日曜日も診療されているクリニックもあり子供の急な発熱時は助かっています。
- おすすめスポット
松江海岸
- 須磨海岸と比較しても、海水浴客も少なく海のきれいです。公共の交通機関や自動車を使用しなくても、海水浴が楽しめます。
2015/01/20 [No.49615]

- 5
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅藤江駅
- 住んでいた時期2005年12月-2015年01月
-
海(ビーチ)まで100mと環境の良い上に、駅まで200mという交通の便の良さ。普段は非常に静かで過ごしやすいです。
-
生活上は特に不満はありませんが、古くからある街なので自治会がしょうもないことを文句言ってくることがあるのが嫌ですね。
山陽電鉄・藤江駅からはJR明石駅まで7分程度。朝はS特急もあるので5分かかりません。また100円のTacoバスも藤江駅から出ているので、西明石駅、大久保駅に行くのも便利です。
- おすすめスポット
林崎松江海岸〜江井ヶ島にかけての海
- ウミガメが産卵にも訪れる、とても綺麗なビーチが続いています
2015/01/15 [No.49190]

- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅林崎松江海岸駅
- 住んでいた時期2014年04月-2015年01月
-
駅が徒歩10分以内にあり、コンビニも近くにある。
海が近く、海沿いに車もバイクも通れない場所があり、散歩がしやすい。
-
海が近いので、風が吹くと車や家の窓が砂浜の砂や潮風で汚くなる。
海で風が吹くととても寒い。
車がないとどこにも行けない。
子供は中学3年生まで医療費がかからない。
地区ごとに子育て支援センターやコミュニティーセンターなどで乳幼児が集える場所が多い。
お店などにオムツ替える場所や授乳ができるようなところが多い。
- おすすめスポット
明石海峡大橋
- 夕方になると点灯して、とてもキレイ。
明石市の住まいを探す