【北34条駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(北海道札幌市北区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/01/16[No.70323]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅北34条駅
- 住んでいた時期1990年05月-2017年01月
-
周りに大きい施設がないので車通りも少なく夜は静かで過ごしやすい。
周りに飲食店がたくさんあるので生活しやすい
-
公共交通機関が遠いので車が必須。
飲み屋が少ないので歩いて20分かけて麻生まで行かなければないので不便
駐車場がやすいので家族で二台持っていても負担にならない。
周りのスーパーも駐車場が広いので利用しやすい
- おすすめスポット
特にない
2014/04/07[No.14692]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅北34条駅
- 住んでいた時期1997年10月-1998年05月
-
地下鉄の駅やバスセンターまでは近くて便利だったこと。また高速のインターも近かった。近くに美味しいラーメン屋があったこと。
-
新しい建物が多く街が殺風景だったこと。高速道路がうるさい。飲食店が少ない。公園が近くになかった。大きなスーパーが近くになかった。
地下鉄の駅には近かったし、それに乗れば街の中心部まで10ぷんほどで行けたこと。高速バスを利用する場合も割りと出発のバスセンターには近かった。
2017/01/16 [No.70323]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅北34条駅
- 住んでいた時期1990年05月-2017年01月
-
周りに大きい施設がないので車通りも少なく夜は静かで過ごしやすい。
周りに飲食店がたくさんあるので生活しやすい
-
公共交通機関が遠いので車が必須。
飲み屋が少ないので歩いて20分かけて麻生まで行かなければないので不便
駐車場がやすいので家族で二台持っていても負担にならない。
周りのスーパーも駐車場が広いので利用しやすい
- おすすめスポット
特にない
2017/01/02 [No.69856]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅北34条駅
- 住んでいた時期1982年04月-2017年01月
-
居心地がいい所。ウォシュレットが付いている所。大家さんが隣に住んでいて雪かきを手伝ってくれる所。ロードヒーティングがついているところ。
-
1階でベランダがない所。西向きな所。寒い所。お風呂が狭いところ。ガスがプロパンガスで高い所。近所に大きなスーパーがないところ。
高速も近く、札幌駅までも近いわりに家賃が安いところ。西区や小樽、千歳空港などへ行くのにも高速の乗り口が近いので便利。
乗り換えなしでさっぽろ駅、大通、すすきのへ行ける。この3駅に乗り換えなしで行けるのは地下鉄南北線だけ。
比較的治安はいいと思う。近所に交番もあるので安心です。女一人で夜道を歩いていても危険を感じたことはない。
- おすすめスポット
藻岩山
- 近場で夜景がきれい。
2016/05/17 [No.63739]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅北34条駅
- 住んでいた時期2000年06月-2005年07月
-
単身者の多いエリアだったが治安も悪くなく、近くに商業施設もありそこそこ便利だった。近くに税務署があり、確定申告するのには物凄く便利な場所だった。古くからある銭湯も利用する事は無かったかが古い町並みに溶け込み非常に良かった
-
街じたいが古くてアパートも築年数が古い物件が多かった。遊ぶ場所も麻生か北24条まで足を伸ばして行かないといけないのと、スーパーの選択肢が無かった
地下鉄南北線の沿線なので中心部へのアクセスは大変良かった。バスのターミナルも麻生駅にはあり、地方へ向かう中央バスなどの接続も良かったと思います。
2015/07/28 [No.55251]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅北34条駅
- 住んでいた時期2011年07月-2015年07月
-
近くの麻生町よりは治安がいい。また近隣にスーパーやコンビニも豊富で住むには丁度いい。そして交通の便も豊富で都心へ20分以内にアクセスできるは便利。
-
近隣に幹線道路があるため車などの騒音があるのが難点。取りたい出前が少ない。意外と外食する店が少ないとこも不満。
都心へアクセスできる地下鉄をはじめ、少々歩くがJRなども乗り降りがてきる為、交通の便が豊富なかところはすごく魅力。
2014/11/06 [No.44435]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅北34条駅
- 住んでいた時期2000年01月-2014年11月
-
最寄り駅から街中心まで楽に行くことができ、近くには明るい個人経営のお店が多くとても充実した生活が送れる街です。
-
チェーン店が少なく、行きたいと思ったときに行けない場合がある。夜になると人通りが少なくなりやすいので昼とは雰囲気が違います。
バスが通っている地域が多いので車がなくてもバスでいろいろなところまで行ける。平日の朝はバスが混みやすいが街中心までバスだけで行けるのでとてもよい。
2014/08/12 [No.35737]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅北34条駅
- 住んでいた時期2013年05月-2014年08月
-
以前住んでいたところは坂道が多かったのに比べて、平たんな道なので、とても楽。
買い物施設が豊富で便利
-
周りに狭い道路が多いので冬は除雪が行き届いておらず、歩道も雪で埋まるので小さい子供を連れ歩くのにはとても危険。
保育園の待機児童率は高いらしいが、保育士さんは親しみやすく安心して子供を預けられる。近所にも大きい公園があり、幼児用と小児用とで遊具が離れて設置されているので安心して遊ばせることができる。
2014/04/07 [No.14692]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅北34条駅
- 住んでいた時期1997年10月-1998年05月
-
地下鉄の駅やバスセンターまでは近くて便利だったこと。また高速のインターも近かった。近くに美味しいラーメン屋があったこと。
-
新しい建物が多く街が殺風景だったこと。高速道路がうるさい。飲食店が少ない。公園が近くになかった。大きなスーパーが近くになかった。
地下鉄の駅には近かったし、それに乗れば街の中心部まで10ぷんほどで行けたこと。高速バスを利用する場合も割りと出発のバスセンターには近かった。
北34条駅の住まいを探す
借りる
北34条駅の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 日曜日、GW(5/3~5/7)、8/13~8/15、年末年始
買う