【広島市西区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(広島県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/03/09[No.74421]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅西観音町駅
- 住んでいた時期2021年04月-2023年02月
-
大きいスーパーが多く、また百貨店も多くあり、買い物をする時にとても便利がよかったです。
美味しい飲食店もたくさんあり、すごく住みやすい街でした。
-
路面電車で通学していましたが、雨が降ったりするとすごく電車が混雑するので、車両数が増えればいいなと思いました。
1人でも気軽に入れるお店がたくさんあります。
自分好みの、美味しい、オシャレで素敵なお店がたくさんあります。
- おすすめスポット
広島平和公園
- 世界的に有名な平和公園。いろいろなイベントがあり、四季折々の綺麗な花が咲き、噴水もとても綺麗です。観光客も多いです。
2014/03/10[No.3783]

- 1
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2007年12月-2009年03月
-
大きなショッピングモールが近く、他県から引っ越してきて、よくお店がわからないうちは、買い物に困らずにすんだ。
-
個人的には、子どもが通った小学校の教師に恵まれず、とにかく嫌な思いしかしなかった。治安もあまりよくないせいか、近所の公園には全く人がおらず、荒れていた。
アルパーク、マリーナホップといった大きなショッピング施設があるが、いまいち活気に欠ける。オリジナリティに欠けるため、何度も行きたいとはあまり感じない。
2023/03/09 [No.74421]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅西観音町駅
- 住んでいた時期2021年04月-2023年02月
-
大きいスーパーが多く、また百貨店も多くあり、買い物をする時にとても便利がよかったです。
美味しい飲食店もたくさんあり、すごく住みやすい街でした。
-
路面電車で通学していましたが、雨が降ったりするとすごく電車が混雑するので、車両数が増えればいいなと思いました。
1人でも気軽に入れるお店がたくさんあります。
自分好みの、美味しい、オシャレで素敵なお店がたくさんあります。
- おすすめスポット
広島平和公園
- 世界的に有名な平和公園。いろいろなイベントがあり、四季折々の綺麗な花が咲き、噴水もとても綺麗です。観光客も多いです。
2023/03/04 [No.74393]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅横川駅
- 住んでいた時期2005年12月-2023年02月
-
街がとても近く 車・バス・市内電車 どれに乗っても行けるのでとても便利でした。
駅周辺には飲食店 スーパーもあり 食の面でも困る事はなかったです。
-
家(元)からだと 横川駅まで徒歩で行くには 少し離れていました。タクシーに乗るには近すぎて そこは少し困りました。
小学校は 学年1.2クラスしかなく少人数だったので
のびのびと育てる事が出来ました。
地域の方々もみなさん優しく接してくれ 有り難かったです。
家の直ぐ近くにバス停があり そこから街まで10分程度で着いたので 車で行く必要がありませんでした。 橋を渡れば市内電車も走っており 市内どこへでも行けるのでとても便利でした。
- おすすめスポット
元安川の川沿い
- 春になると 桜が満開になり とてもキレイです。
2017/03/19 [No.72492]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2000年01月-2017年03月
-
田舎だから静かで落ち着く。近所の人とは楽しい。また近所の人と楽しく遊んだり、祭りなどの行事があってとても楽しい
-
交通手段がない。田舎なので信号機がない。細かく道が入り組んでいて道を迷いそうになります。あと車は必ずいります。
たくさんの祭りや大掃除、もちつき、などなど沢山の行事があり、満足な暮らしが出来ます。皆で集まる町会などもいいです。
- おすすめスポット
原爆ドーム
- 世界遺産の一つであり、とても魅力的。
2017/02/04 [No.71271]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2013年02月-2016年07月
-
市街地中心部にほど近く、バスで15分程度で街中に出ることが出来る。バス停近くの物件でもお手頃価格のアパートがたくさんあり、近くに飲食店も多いので、、独身のときにはとても便利だった。
-
子育て世帯は多くなく、近所づきあいもほぼないので、子育てをするには向かない土地だった。また、駅は周辺にまったくなかったので、電車を使わなければならないときにはタクシーで駅まで行く必要があった。
近所づきあいがほとんどないので、近くにどんな人が住んでいるのかほとんどわからず、夜は怖い。
また、近くに飲み屋も多かったので、あまり子育てにはむいていないと感じた。
近くにコンビニ、スーパー、100円均一ショップが揃っており、飲食店も多いので、買い物には全く困らない。
バス一本で市内中心部に行けるので、通勤にはとても便利だった。
車内は混むことが多いが、乗っているのは15分程度なので特に苦にならない。
ただし、雪が積もったり大雨になったり、事故で道自体が混んでいると、立ち往生してしまうので歩いた方が早いときが年に3〜4回ほどある。
2017/01/29 [No.70874]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2004年03月-2017年01月
-
同世代の家族が多く、ご近所付き合いがとても盛んです。周りの家族同士でバーベキューを行うなど一緒に楽しむことができます。
-
買い物などをする時は基本的に車やバスを使わなければならない。徒歩だと一番最寄りの駅にも30分ほどかかってしまう。
広い公園などもあり、車の通りも少ないため散歩には最適です。動物病院が近くにあればなお良いかと思います。
2017/01/15 [No.70211]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅高須駅
- 住んでいた時期1996年05月-2017年01月
-
路面電車の駅が近く通勤に便利。閑静なので落ち着く。バイパスも近いので車での移動も便利。地元の方が暖かい人が多い。
-
路面電車の踏切があり、時間帯によっては混雑がひどい。買物施設が少ない。エリアによっては飲食店などが少ない。
学校区が良いイメージがあり、実際に子供たちは良い子が多い。おじいちゃん先生がやっている小児科があるのが子育て世帯には助かる。
踏切を越えないとお店が少ないが、越えてしまうとスーパーや総菜店、パン屋、飲食店などが多く立ち並んでいて、買い物に便利。ただし自転車で行けばなお便利。
バス停までは遠いものの、路面電車の駅が近くて助かる。雪の日でも安定して運行していることは通勤や通学する者にとってはとても美味しいありがたい。
- おすすめスポット
ケツァール
- スイーツや雑貨を扱っているお店。手頃な価格でとても美味しいスイーツが食べられる。友人宅訪問などの際、手土産にしても問題のないクオリティ。
2016/12/13 [No.69313]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅草津駅
- 住んでいた時期2004年06月-2016年12月
-
交通機関が充実しており、旧広島市内へのアクセスが良いです。1時間に3本は大抵、便があります。バス停、電停も沢山あり移動が楽です。
-
車がないと不便。電車などでの移動も出来ますが、徒歩圏内には大きなお店が少ないです。自転車も道が走りにくいです。
瀬戸内海に面しているため津波の心配がありますが、狭い海なのであまり高い波は来ないと予想されます。備えをきちんとしておけばあまり問題ないです。ただし、各地に断層があるので、地震に気を付けなければなりません。
2016/10/05 [No.67695]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1991年04月-2016年10月
-
スーパーが近くに、何件かあり、とても便利です。坂道がないので、車を持っていない私でも、自転車で移動できます。
-
交通量が多く、騒音がとてもひどいです。そのせいか、空気も悪いような気がします。また周りに気に入った飲食店がないです。
家に一番近いバス会社はいつも遅れて困ります。予定が狂う時もあるし、待ち合わせに遅れることもたびたびです。
- おすすめスポット
近くの川岸
- 風が気持ちよく、散歩に最適。また夜は街の明かりが反射してきれい。
2016/06/26 [No.65046]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅西広島駅
- 住んでいた時期1976年01月-2016年06月
-
広島市中心部まで自転車で15分足らずで行ける。終電を逃しても歩いて帰れる。近所に大きいスーパーが2件、コンビニも2件あり買い物にも困らない。
-
飲食店はあるが、夜中まで開いている店がほとんどない。中心部まで歩いて行ける距離なので本当に困ることはほとんどない。
広島市中心部まで歩いて行ける距離でショッピング、グルメも困らない。しかし、西区でも郊外になると、車や公共交通機関が必須となる。
- おすすめスポット
広島平和記念公園
- 世界的に有名な観光スポットだが、すごく静かな場所でのんびりできる。春は桜が咲き、お花見に最高の場所。お花見のあとには街中でショッピングもおすすめ。
2016/04/15 [No.63188]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅横川駅
- 住んでいた時期2004年04月-2008年03月
-
・市街地へのアクセスが良い
・居酒屋が多く飲む場所に困らない
・大学通学のために住んでいましたが、同じ学校に通う人が多かったので友人同士で家が近かった
-
大学までバスで通っていましたがバスが自動車専用道路(広島高速4号線)を通っていたため、台風や雪などの悪天候でバスが遅延すると交通手段が一切なくなるという点が一番問題でした。
また、広島高速4号線が有料道路であったため、バス代金が高く定期代が嵩む点も大変でした。
駅周辺には食事をできるお店が多いです。
昼食・夕食ともに食事で困ることはないと思います。
新しいお店を発掘する楽しみもあります。
食料・日用雑貨の買い物は全て横川駅周辺で完結するのでとても便利です。
特に、バス通学をしているなら平日は每日必ず駅に行くことになるので余計な手間がかかりません。
バス・市電ともに本数が多いため、市街地へ出かけるときは事前に時刻表を調べなくても全く問題ありません。
- おすすめスポット
横川駅
- 外観がレトロな感じでオシャレです。
南口は改札の手前がアーケードで覆われているので雨のときの待ち合わせも楽です。
広島市西区の住まいを探す
- 借りる
-
広島市西区の賃貸物件 全8,473件
- 買う
-
広島市西区の住まいに関するよくある質問
- Q
広島市西区は住みやすいですか?
広島市西区(広島県)の住民が投稿した58件のレビューによると、広島市西区の住みやすさは5点満点中3.33点で、21%のユーザーから「とても良い」、39%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/04/01 00:34現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
広島市西区に住んで良かった点はありますか?
広島市西区(広島県)の住民は、買い物に関する満足度が高く、5点満点中3.67点と評価しています(2023/04/01 00:34現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
広島市西区で入居可能な物件はありますか?
2023/04/01 00:34現在、スマイティには広島市西区(広島県)で入居可能な賃貸物件が8,473件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。広島市西区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。