【前橋市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(群馬県)

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (9件)
  • 3.34
  • 子育て・教育
  • (8件)
  • 3.64
  • 電車・バスの便利さ
  • (6件)
  • 2.50
  • 車の便利さ
  • (9件)
  • 3.24

前橋市の住みやすさの採点分布

       

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/02/26[No.72035]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新前橋駅
  • 住んでいた時期2003年02月-2017年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 街が綺麗で福利厚生がしっかりしていると感じています。私は本が好きなのですが、図書館の本がかなり揃っているのもオススメするポイントの一つです。
  • 悪いところ 魅力に乏しいです。まず、観光スポットと呼べるものが無いのが残念。高崎のように新幹線が通っているとよかった。
車の便利さ
  • 2
鉄道網があまり発達していないため、無いとかなり不便です。というか生活ができません。なので車は必需品です
おすすめスポット
前橋公園
桜の時期には花見ができ、今ではポケモンGoのスポットにもなっています。是非とも行ってみて下さい。

2014/11/11[No.44701]

  • 2
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅北原駅
  • 住んでいた時期2003年06月-2005年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 繁華街から離れているので、家賃などは安いです。 近所が顔なじみなので、不審者や事件は防げます。
  • 悪いところ 前橋といっても田舎な方で、電車は上毛電鉄しかなく、日本で3から4番目に高く、バスもないので交通はかなり不便です。
遊び・イベント
  • 5
前橋のグリーンドームの近くに格安遊園地、ルナパークがあります。 1回50円で乗り物が乗れ、100円の屋上にあるような乗り物は10円でのれます。 やや古いですが
1~10件を表示 / 全60件

2023/05/26 [No.74977]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅新前橋駅
  • 住んでいた時期2022年08月-2023年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ スーパーマーケットやドラッグストアなど買い物する場所や飲食店がたくさんあること。 また大通りを外れるとメダカが泳ぐ川があったり、自然がたくさんあること。
  • 悪いところ バスの本数が非常に少ないので自家用車がないとちょっと不便かもしれません。 また、他府県の人にはからっ風の強さには驚くでしょうね。
医療
  • 4
個人のクリニックは各診療科目が近くにありますので困りません。 病院も群馬大学医学部、中央病院、済生会病院などあります。
グルメ
  • 4
新前橋駅周辺には角打ちができるお店や、ホルモン焼き、串、チェーンの居酒屋など充実しています。 少し歩けば地酒や銘酒を飲ませてくれるお店や、一人飲み出来るお店などもあります。
おすすめスポット
児童公園
小さな遊園地ですがとにかく料金が安いです。 小さなお子さんを連れて行くにはもってこいの場所です。 ただ、駐車場が少ないので少し離れた場所に止めて歩くことになってしまうかもです。

2023/04/14 [No.74729]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅前橋駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2017年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ スーパー、病院、ファーストフード、居酒屋、レストラン、薬局、学校と、何でも家の周りにありとても便利で住みやすかったです。
  • 悪いところ とても寒く、とても風が強いです。洗濯物をベランダに干すと、隣の家まで飛ばされてしまいます。 冬には雪がふり、スタッドレスタイヤが必ず必要です。 タイヤ履き替えが面倒に感じます。
電車・バスの便利さ
  • 3
バス停がない、バスが走っていないのです。 移動は車がないと不便です。 しかし、走っている電車に自転車ごと乗れるのがすごいところ。ちょっと高いかもしれませんが、学生さんは自転車ごと電車にのり通学できます。 テレビでも紹介されました。
おすすめスポット
こんにゃくバーク
家族で行っても友人と行っても楽しめます。 こんにゃくのほかに、新鮮な野菜やフルーツもたくさん販売しています。 こんにゃく工場見学ができ、ランチは食べ放題。 見学もランチも無料です!

2023/03/30 [No.74574]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅群馬総社駅
  • 住んでいた時期2020年03月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 大型スーパーやコンビニなどが徒歩圏内にあり、買い物に困らない。ガソリンスタンドや温泉施設、家電屋さんもあり、かなり生活しやすかった。 日中も買い物がてら子供と散歩に出やすいので、おすすめ。
  • 悪いところ 大通り沿いで車通りが多いため、夜中に車やバイクの音が気になった。音に敏感な赤ちゃんは起きてしまう可能性があるため、小さいお子さんがいる方にはおすすめできない。
子育て・教育
  • 5
大型ショッピングモールやスーパーが近く、子供との買い物にも便利。 近くに色々あるので、子供と散歩に出かけたり子育てにもありがたい。

2023/03/16 [No.74476]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅中央前橋駅
  • 住んでいた時期2017年11月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めは不安もあったが、色々な人と馴れて同業者ともお客様ともたくさんのつながりができた。
  • 悪いところ 道が全体的に狭い。駅周辺が静かで寂しい。活気がない。夜の街が歩いている人が少なくてこまった。もっと活気がほしい。
グルメ
  • 3
海なし県なのに、まぐろのレベル高いお店が多かった。和洋中と、幅広く楽しめる穴場的なお店がたくさんある。
おすすめスポット
赤城山鳥居峠
雲海と日の出が素晴らしい。絶景です。

2023/03/03 [No.74383]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2018年04月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 前橋南モールやケヤキウォーク、ガーデン前橋と言った大型・集合等の商業施設が充実しているため生活しやすいです。また、他の町と比較してスーパーが多く見受けられ、毎日の買い物にも不自由に感じることは少ないと思います。
  • 悪いところ バス停の少なさや駅も一定の地域に対しては網羅できていないので自家用車をお持ちでない方には少し制限がかかる印象を受けます。
医療
  • 4
前橋日赤や群馬大学病院などの超急性期医療、スポーツなどで怪我をした時の整形外科病院が多いためお子様を持つ家庭には安心なエリアだと思います。その他の多様なクリニックが立ち並ぶので通院にも差し支えないかと思います。
グルメ
  • 4
アーケード街にある海鮮丼店は安くてとても美味しいのでおすすめです。観光目的であればそのアーケード街は昔ながらの商店街であるためレトロ好きな方はぜひ。その他、少しずつ新しい店舗も進出しています。

2017/05/12 [No.73301]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅前橋駅
  • 住んでいた時期1979年04月-2017年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 自然環境が最高に良いと思う 市街から少しはしれば緑豊かな観光資源がたくさんあり、又 温泉地も言わずと知れた草津を代表として数々ある
  • 悪いところ 公共交通インフラが貧弱で常に自家用車を使用する必要がある そこを踏まえたうえで考えると、高速道路網を駆使すれば県内くまなく訪れることが可能である
グルメ
  • 4
おっきりこみや水沢うどん、ひもかわうどんに代表される麺類が最高に美味しい 又、最近では全県をあげて豚肉料理を通して地域おこしを推進している
おすすめスポット
上毛三山
バイクツーリングには最高

2017/02/26 [No.72035]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新前橋駅
  • 住んでいた時期2003年02月-2017年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 街が綺麗で福利厚生がしっかりしていると感じています。私は本が好きなのですが、図書館の本がかなり揃っているのもオススメするポイントの一つです。
  • 悪いところ 魅力に乏しいです。まず、観光スポットと呼べるものが無いのが残念。高崎のように新幹線が通っているとよかった。
車の便利さ
  • 2
鉄道網があまり発達していないため、無いとかなり不便です。というか生活ができません。なので車は必需品です
おすすめスポット
前橋公園
桜の時期には花見ができ、今ではポケモンGoのスポットにもなっています。是非とも行ってみて下さい。

2017/02/02 [No.71130]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅前橋駅
  • 住んでいた時期2005年01月-2005年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 近所での付き合いが盛んで家族での交流もありとてもいい関係を築けていました。 トラブルも一切なくて住みやすい街でした。
  • 悪いところ 特に不満などはありませんでしたが、大きな遊園地などがあれば街も活気づきますしより良い街になると思います。
医療
  • 4
大きな市民病院があるので親が入院した時などは不安もなかったですし、夜間でも対応してくれるので便利だと思います。

2016/12/19 [No.69620]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅前橋駅
  • 住んでいた時期2007年05月-2009年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅から近かったので通勤が便利だった。街がそんなに大きくないので、人通りも普段は少なく住みやすかった。
  • 悪いところ 冬は風が強く外に出るのが面倒くさかった。それから、JRが両毛線しか走ってなく、県庁所在地としてはとても不便に感じた。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車は本数が少なくとても不便。バスは乗ったことがないからよくわからないが、見た目がちょっとおしゃれなバスが走っていた。
おすすめスポット
群馬県庁
32階まで上がって高さ約130メートルの高さから群馬県を一望出来る。しかも料金がかからない。それから群馬県のジオラマがあって、群馬県がいかに山が多いかよくわかる。

2016/09/25 [No.67204]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅前橋駅
  • 住んでいた時期1977年05月-2016年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 東京から距離で約100キロと近く、通勤圏内であるにもかかわらず物価は都心より安い。また、地震や台風などの自然災害の影響を受けにくい。
  • 悪いところ 自動車社会のため、大人は一人一台車を所有しないと生活が不便である。そのため、公共交通機関が充実しないマイナスのスパイラルに陥っている。
自然
  • 3
冬は乾燥した冷たい風「空っ風」が吹くため埃っぽく厳しい寒さである。また、夏は暑く、気候面では決して恵まれた環境とは言い難い。
おすすめスポット
群馬県庁
前橋市内のどこからも見えるため、シンボルタワーとなっている。

前橋市の住まいを探す

前橋市の住まいに関するよくある質問

Q

前橋市は住みやすいですか?

前橋市(群馬県)の住民が投稿した60件のレビューによると、前橋市の住みやすさは5点満点中3.27点で、12%のユーザーから「とても良い」、50%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/05/29 17:33現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

前橋市に住んで良かった点はありますか?

前橋市(群馬県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中3.84点と評価しています(2023/05/29 17:33現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

前橋市で入居可能な物件はありますか?

2023/05/29 17:33現在、スマイティには前橋市(群馬県)で入居可能な賃貸物件が4,624件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。前橋市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ