【宗像市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/08/05[No.66038]
- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅赤間駅
- 住んでいた時期1998年04月-2015年03月
-
小中学校が近く通学しやすかった。住宅街の為、周囲に同世代の友達が多く住んでいてよく遊んでいた。コンビニやスーパーは近くにあり便利で、程よく田舎なところがいい。駅周辺の飲食店は近所の人たちが多く通い、顔見知りになって、1人で行っても楽しく過ごせた。
-
自宅から駅までが徒歩だと30分近くかかる為、車がないと少し不便に感じるかも。大型のショッピングモールや遊ぶところ等があまりない。
海も山もあり自然に囲まれている。その為、食べ物も新鮮で美味しいものが多い。神社や道の駅など、有名な観光スポットもあり。
- おすすめスポット
宗像大社
- 沖ノ島という離島と共に、世界遺産の候補となっている。
2016/01/11[No.60101]
- 3
- 60代~ 男性(未婚)
- 最寄り駅東郷駅
- 住んでいた時期2014年10月-2016年01月
- 海や山などの自然環境も近く、公園等も充実いているし、買い物等も車さえあれば色々な店舗まで5分から20分位で行け、子育てをしながら生活していくには良いと思われる
- 車が無いと、徒歩5分位の所にバス停が有るが1時間に1~2本しかなくJR東郷駅にへの行き帰りが大変だし、買い物等に出るにもかなり不便だと思われる
お正月だけは、近所の宗像大社の初詣でかなり渋滞が有るが以外は特に渋滞もなく国道3号線まで出るにも5分位で行けるし、九州高速道古賀インターまでも15分位で入れるので利便性は良いと思う。
現在住んでいる家からは車が無いと買い物に行くにはかなり不便であるが、車さえ有れば5分位でスーパーやサンリブ、夢タウン、ルミエール隣の福津市にはイオンなどの大型ショッピングモールもある。
先ほども書きましたが、自然環境や公園も多く市の方も教育には小中、中高一貫等にも力を入れているし先生方も細かく指導していただける環境に有ると思います
- おすすめスポット
宗像道の駅
- 車で10分位で行ける場所にある。道の駅の中でも人気が高い所で朝開店に合わせて行けば新鮮な魚介、野菜が低価格で購入出来る。
2016/08/05 [No.66038]
- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅赤間駅
- 住んでいた時期1998年04月-2015年03月
- 小中学校が近く通学しやすかった。住宅街の為、周囲に同世代の友達が多く住んでいてよく遊んでいた。コンビニやスーパーは近くにあり便利で、程よく田舎なところがいい。駅周辺の飲食店は近所の人たちが多く通い、顔見知りになって、1人で行っても楽しく過ごせた。
- 自宅から駅までが徒歩だと30分近くかかる為、車がないと少し不便に感じるかも。大型のショッピングモールや遊ぶところ等があまりない。
海も山もあり自然に囲まれている。その為、食べ物も新鮮で美味しいものが多い。神社や道の駅など、有名な観光スポットもあり。
- おすすめスポット
宗像大社
- 沖ノ島という離島と共に、世界遺産の候補となっている。
2016/07/19 [No.65526]
- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅赤間駅
- 住んでいた時期2014年12月-2016年07月
- 子育て支援に力を入れているので子供がいる家庭は助かる。また待機児童もすっくないので保育園にあずけやすい。
- 住民税が高いのと結構田舎なので買い物にちょっと行きたい時でも車がないとどこに行くにも不便で面倒くさい。
子育て支援に力を入れており未就学児向けのイベントが多く参加しやすい。顔見知りのママも増え情報交換できるのも楽しい。
- おすすめスポット
ユリックス
- 駐車場もたくさんあり公園だけでなくプールや図書館、プラネタリウムなどいろんな施設が入っているから。
2016/05/24 [No.64161]
- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅赤間駅
- 住んでいた時期2003年04月-2014年06月
- ・こちらが年をとってきた為か、それとも市が変わってきた為か、この田舎の感じが住み良く感じてきた。基本的に田舎。しかし、少し車を出せば福岡市に北九州市に行ける
・道の駅が出来た
・温泉施設が出来た
- ・大きな病院が無い
・宗像大社はは良いところだが、正月お盆に行くととんでもない渋滞に巻き込まれる事
・出光佐三さんの出身地なのに、あまりそれを活かせてない事
食事に関しては、海の幸も山の幸もあるので申し分無い。更に、車で隣町に行けば、隣町に岡垣町や福津市に行けるので、グルメの幅を広げられると思う
- おすすめスポット
温泉施設やまつばさ
- まだ新しいというのもありますが、温泉施設としては、非常に秀逸な出来。入場料は千円近くとやや高いが、中の設備の充実度を見ると、この値段で納得できると思う
2016/01/28 [No.60766]
- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅赤間駅
- 住んでいた時期2007年03月-2016年01月
- 同じくらいの若い世代が多く住み、子どもを育てるにはとても良い環境です。小児科をはじめ各科の病院や地域交流施設が充実していて、小さな子ども連れでも参加できるイベントもたくさん開催されています。
- 駅と中心街が少し(徒歩10分くらい)ずれているので、駅前が少し寂しく、居酒屋などの店舗ばかりが増えている。電車通学・通勤が安心してできる駅前になってくれると嬉しい。
小・中学校一貫教育を取り入れるなど、学校教育に力を入れています。また全国的にも珍しい公立の中高一貫の学校もスタートしました。保育園・幼稚園も充実しており、仕事との両立がしやすいお預かりのある幼稚園も増えてきています。産婦人科病院がとても混みやすいのですが、中心地からも近く、家から近い病院を選びやすいのがとても良いと思います。
九州の中でも売り上げ一位を誇る「道の駅むなかた」では、毎日地元でとれた新鮮な野菜や魚、肉などを手ごろな価格で販売しています。遠方からはるばる来るお客さんも多いのだとか。農家から消費者への橋渡しとしてとてもうまく機能している施設です。
サンリブ・ユメタウンなど大型のスーパーがあり、週末には多くの人で賑わいます。サンリブの中にはユニクロ・ニトリ・ツタヤと人気店が充実しているので、ほとんど困ることはありません。車で15分ほどいくと福津市のイオンモールもあります。
- おすすめスポット
ユリックス
- 宗像市の公共施設なのですが、夏はプール、図書館やプラネタリウム、運動公園など毎日人が賑わいます。またコンサートや講演会などのイベントも盛りだくさん。若い家族連れからお年寄りまで、幅広い市民の憩いの場になっています。
2016/01/11 [No.60101]
- 3
- 60代~ 男性(未婚)
- 最寄り駅東郷駅
- 住んでいた時期2014年10月-2016年01月
- 海や山などの自然環境も近く、公園等も充実いているし、買い物等も車さえあれば色々な店舗まで5分から20分位で行け、子育てをしながら生活していくには良いと思われる
- 車が無いと、徒歩5分位の所にバス停が有るが1時間に1~2本しかなくJR東郷駅にへの行き帰りが大変だし、買い物等に出るにもかなり不便だと思われる
先ほども書きましたが、自然環境や公園も多く市の方も教育には小中、中高一貫等にも力を入れているし先生方も細かく指導していただける環境に有ると思います
現在住んでいる家からは車が無いと買い物に行くにはかなり不便であるが、車さえ有れば5分位でスーパーやサンリブ、夢タウン、ルミエール隣の福津市にはイオンなどの大型ショッピングモールもある。
お正月だけは、近所の宗像大社の初詣でかなり渋滞が有るが以外は特に渋滞もなく国道3号線まで出るにも5分位で行けるし、九州高速道古賀インターまでも15分位で入れるので利便性は良いと思う。
- おすすめスポット
宗像道の駅
- 車で10分位で行ける場所にある。道の駅の中でも人気が高い所で朝開店に合わせて行けば新鮮な魚介、野菜が低価格で購入出来る。
2016/01/07 [No.59935]
- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2005年04月-2016年01月
- のどかで、お店もたくさんある。うるさすぎず、静かすぎず丁度よい。
自然も沢山あり、四季を感じられる楽しみがある。
- 夏になると虫が多い。ショッピングセンターが近くにないので、少し離れたところまで行かなければならない。車は必須
とにかく食べ物には困らない。お店が沢山ある。チェーン店が多いので、気軽に入れる。田舎なのであまり、混んでいない。
少し車を走らせないと、遊べるところがない。映画館などが近くにあると、すごく助かる。スーパーは沢山ある。
山、田圃、自然が沢山で癒される。のどかでよい。
しかし、夏になると虫が多いので、要注意。夜になるとカエルの合唱がはじまる。
- おすすめスポット
ユリックス宗像
- 色々な施設が入っていて、安くで楽しめる
2016/01/04 [No.59678]
- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅赤間駅
- 住んでいた時期2002年01月-2016年01月
- 住みやすく、緑も多いし、ショッピングもしやすいので好きです。また地域の人が優しいので自然に溶け込んでいけると思います。
- 映画館がないことがふべんですね。もっとカフェとか落ち着ける場所があればいいなと思います。図書館の本の種類が少ない
むっちゃん饅頭
安くておいしくてぼりゅーみーです。特にハンバーグが入ったやつがおいしいです。おばちゃんもやさしい
- おすすめスポット
宗像他社
- こころが落ち着きます
2015/12/14 [No.59307]
- 3
- 60代~ 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2014年10月-2015年12月
- 福岡市までJRで35分位の場所ですが、とても静かで穏やかな所です、海までも車でで5分位でいけますし、夜は星しが綺麗です、又世界で二か所だけの北斗七星のひしゃくの部分が海にかかる場所でもあります。
- JRの駅まで行く交通機関の便数が少ないのと、買い物に行くのには車が必要な面と、九州の最北の方になるので冬はかなり寒いという点ですかネ
教育にはかなり力を入れていて、小中一貫、中高一貫等も来年以降随時開始するようでうし、以前住んでいた町に比べても子供は大変かもしれませんが小学校でもかなり密度の濃い事をさせられているみたいです。
道の駅「むなかた」は取り立ての本当に鮮度の良い魚、野菜等が販売してあり日本中の道の駅の中でも三本指に入る盛況です。
最初にも触れましたが、海、山、川とても素晴らしい場所が近辺にたくさんある町で、公園なども大小かなりあって子供たちも住みやすい街です。
- おすすめスポット
宗像大社
- 地元の総鎮守で有る事と、現在世界遺産に登録申請している、神のやどる島「沖の島」の総本山であり境内に神宝館という国宝八万点を収蔵展示してある施設もあります。
2015/09/09 [No.56655]
- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅赤間駅
- 住んでいた時期2015年06月-2015年09月
- ・昔ながらの街並みも残っており、情緒があっていい場所。
・人が温かく、居酒屋に一人で入っても、周りの人と気兼ねなく話せた。
- ・仕事で夜勤もあるので、夜勤もやっている飲食店が少ない。
・駅までちょっと距離があり、バスを使いたいが、本数が少ない。
赤間駅から博多方面、小倉方面には電車の本数が多く、快速列車・特急列車も停車するので、福岡市内・北九州市内に行くのは便利だと思った。ただ、市内を走る路線バスは、本数が少ないので、タクシーを使ったほうがいいと思う。
- おすすめスポット
宗像グローバルアリーナ
- ・会社のBBQで使用したが、手ぶらでいけて、食べ放題という点がいいと思った。
2015/08/15 [No.55650]
- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅東郷駅
- 住んでいた時期1994年03月-2015年08月
- ・ほどよく田舎で、都会のような騒々しさがないのが魅力です。
・商業施設等も充実しており、普段の生活で不便を感じることは少ないと思います。
- ・いわゆるベッドタウンであり、朝の早い時間帯は通勤・通学等で混み合います。距離的にも便利がいいとは言いづらいです。(また、なぜか人身事故がやたら多い・・・)
車さえあれば、ゆめタウンやサンリブなどのショッピングセンター、ルミエールやトライアルなどディスカウントストアなどに簡単に足を運べます。ただし、ブランド品等を扱うお店はあまりないので、そういうときには博多・天神に出向く必要があります。
事件が起きたという話はめったに聞きません。有志による防犯パトロールも頻繁に回っており、治安については文句なしだと思います。
宗像市の住まいを探す