【福岡市南区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/03/10[No.74438]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅高宮駅
- 住んでいた時期2022年03月-2023年03月
-
子育て家庭に人気のエリアでもありほどよく街中から少し離れており閑静な住宅街である。スーパーや病院など最低限必要な設備は近隣に揃っているので便利である。また大きな公園も多く利用する人達も多いのか遊具などはきちんと整備されている。
-
子育て世代に人気のエリアだけあり飲み屋などの遅くまで開いている飲食店は少ない。閑静な住宅街でもあり街灯が少なく夜道は暗めである。
近くの飲食店はアパート内にあったりするので店舗ないは狭く子連れでベビーカーで来店できる店は少ない。1人で行きやすいお店の方が多い。飲食店のジャンルは豊富で和食、洋食様々でどのお店も美味しい。
子育て世帯に人気のエリアもあり頻繁に防犯パトロールを行っている。また歩道や車道も広く整備されており車の見通しもよく安心できる。
小児科や歯科、眼科など一通りの病院はあるので困らない。また予約制でもあり混雑回避できる体制の病院が多くある。ただし、総合病院は少ない。
- おすすめスポット
野間大池公園
- 野間大池公園は大きなグラウンドの周りに公園やウォーキングコースがあり昼間や夜間も散歩している人達が多い。夜間もライトアップされており懐中電灯持たなくても明るい。またグラウンドはフリーなのでボール遊びに最適である。公園周囲にはスーパーやレストランもあり一日ゆっくり過ごせれる。
2014/09/05[No.39232]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2010年04月-2014年09月
-
コンビニが近く近所づきあいがよく子供が遊べる場所が多く店などが多少ありとなりに用事をたのみやすかった
-
駅が遠く道路がせまいため車が通りづらく多人数でいける店が少なく携帯などの電波がわるかったのが残念です
しつけされている飼い主が多くかかりつけの病院にいきやすいため安心してペットをかえるためすごくいい場所だった
2023/03/10 [No.74438]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅高宮駅
- 住んでいた時期2022年03月-2023年03月
-
子育て家庭に人気のエリアでもありほどよく街中から少し離れており閑静な住宅街である。スーパーや病院など最低限必要な設備は近隣に揃っているので便利である。また大きな公園も多く利用する人達も多いのか遊具などはきちんと整備されている。
-
子育て世代に人気のエリアだけあり飲み屋などの遅くまで開いている飲食店は少ない。閑静な住宅街でもあり街灯が少なく夜道は暗めである。
小児科や歯科、眼科など一通りの病院はあるので困らない。また予約制でもあり混雑回避できる体制の病院が多くある。ただし、総合病院は少ない。
近くの飲食店はアパート内にあったりするので店舗ないは狭く子連れでベビーカーで来店できる店は少ない。1人で行きやすいお店の方が多い。飲食店のジャンルは豊富で和食、洋食様々でどのお店も美味しい。
子育て世帯に人気のエリアもあり頻繁に防犯パトロールを行っている。また歩道や車道も広く整備されており車の見通しもよく安心できる。
- おすすめスポット
野間大池公園
- 野間大池公園は大きなグラウンドの周りに公園やウォーキングコースがあり昼間や夜間も散歩している人達が多い。夜間もライトアップされており懐中電灯持たなくても明るい。またグラウンドはフリーなのでボール遊びに最適である。公園周囲にはスーパーやレストランもあり一日ゆっくり過ごせれる。
2022/11/24 [No.74145]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅井尻駅
- 住んでいた時期2021年01月-2022年11月
-
とにかく交通アクセスの良さ。
西鉄、JRの駅どちらも近い。博多、天神まですぐに着く。
また、車の場合も板付インターが近いので、都市高速利用も便利。
-
西鉄井尻駅が普通電車しか停まらない。
乗降客が多い。朝の満員電車がすごいです。
もう少し駅を広くしてほしい。
日常生活に必要なものは徒歩圏内に全て揃ってる。クリニック、スーパー、銀行、郵便局、100均、コジマ電器
どこに行くにも便利な位置にあります。
その分人口が多くて密集してますが。
街が平坦なので自転車も乗りやすいです
- おすすめスポット
井尻商店街
- 小さい飲食店が多いが、美味しい店があります。
自動車も通らないので、歩きやすいです。
2022/04/03 [No.73961]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅高宮駅
- 住んでいた時期2019年01月-2022年04月
-
福岡市内でも雰囲気がよく、上位に位置する便利な住みやすい街の一つだと思います。繁華街の天神エリアまで西鉄電車で3駅です。
-
地方都市なのでメガバンクのATMがない。西鉄電車が遅延すると復旧が遅いので、バスを利用しないといけない。
日赤など大きな総合病院がかなり近くにあります。クリニックなどは個人差があるので高宮でなくてもいいかなと思います。
高級スーパー、庶民向けスーパーと駅に同規模のスーパーが二軒あるので、買い分けができて重宝します。ドラッグストアも小規模ですが駅そばで便利です。
終点の西鉄天神駅まで普通で3駅。特急などと違って朝の通勤の混雑具合もそこそこです。帰りも西鉄天神が発着なので座れます。
2021/03/18 [No.73853]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅井尻駅
- 住んでいた時期2021年02月-2021年03月
-
西鉄・JRともに徒歩圏内で博多天神へのアクセスが良い。
また、車で博多天神まで行っても距離がないので非常に便利。
駅前は商店街やスーパーもあり、賑わいもある。地元の居酒屋さんや定食屋さん、総菜屋さんがあり昭和な感じも残してる。おしゃれなカフェは少ないですが、天神まですぐなので困りません。
駅前に行けばなんでも揃うので住みやすいです。
とても満足しております。
-
特急・急行が停まらない所です。
久留米駅の次に乗降客が多い駅であるにもかかわらず、普通しかとまらない。
隣の大橋で乗り換えればいいだけですが。
他は特にないです。
西鉄・JRの駅どちらへも近いので便利です。
西鉄の駅は小さいわりに乗降客が多いので込み合います。
2021/02/05 [No.73846]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅井尻駅
- 住んでいた時期2012年02月-2021年02月
-
生活圏内に全て必要な物が揃っている。仕事で異動になってもWアクセスの近さから問題ない事が多い。井尻商店街も昔は全くイケてなかったが、最近は美味しいお店がありなかなか気に入っている。
-
急行や特急が止まらない。これが最大の不満点。大橋ならそれが解消されるとは恐らく皆が思っている所ではなかろうか。
病院も複数有り、近場には徳洲会病院も控えている。夜間対応もあるので安心。24時間薬局もあるので問題ない。特に困った事はない。日曜日も開いている病院が井尻駅傍にある。
近場にビッグ、マルキョウ、ハローデイがある。気分によってどこへでも行けるのは飽きない。イオンは近場にはないが、井尻3丁目の高速道路下を糟屋方面に一直線で行ける。場合によっては大野城や筑紫野もあるが近くではない。20分~30分位。
板付インターがあるので車があれば本当にすぐどこへでも行けます。天神博多は必要ない。あれば無敵。糸島や糟屋はやはり車がないと厳しい。休日色々出掛ける人は福岡は車がないと楽しめない。
- おすすめスポット
井尻駅周辺
- 意外と美味しいお店が多い。
2017/10/09 [No.73558]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅高宮駅
- 住んでいた時期2010年05月-2017年10月
-
福岡市に住むことになり、色々な場所を探しましたが、最終的に高宮を選びました。隣の大橋に比べて駅前含めて閑静で、緑も多く、お洒落なレストラン、パン屋もたくさんあります。休日は良く散策するのですが、高宮から平尾、薬院、浄水辺りは新たなレストランを発見出来たり、歩いていて楽しいエリアです。レストランに限らず、洒落た文具店、雑貨屋、花屋なども見つけました。とても満足して暮らしています。
-
チェーン店のカフェや牛丼屋などの飲食店はほぼ皆無です。その分個人経営の気の利いたお店が多いです。大型商業施設が有りませんが、電車に乗れば5分で天神に行けますので特に不便は感じません。
日赤病院、九州中央病院が近くにあり、個人の病院(内科・胃腸科、皮膚科など)もたくさんあるため、とても助かっています。
和食、イタリアン、フレンチなど気の利いたお店が沢山あります。天神あたりよりゆったりしたスペースのお店が多いため、休日はだいたい近くのお店で食事をします。
東京在住でしたが、都心から5分でこんな価格でマンションが買えるのかと驚きました。街の雰囲気は世田谷などと何ら変わりませんし。
- おすすめスポット
南公園
- 高宮からは少し離れていますが、私は良く歩いて動植物園あたりに行きます。南公園自体が緑に囲まれていますが、植物園は四季折々の花を見ることができお気に入りの場所です。春や秋は1日、本を読んだりして過ごすことが有ります。
2017/03/30 [No.72659]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅高宮駅
- 住んでいた時期2013年11月-2017年03月
-
近くにコンビニエンスストアやスーパー、郵便局、ATMなどがあるので子供がいても徒歩でいける距離にあるので住みやすい。
-
南区は保育園の激戦区でもあるので働きながら子育てするのはちょっと難しいのかなと思います。今はどこも多いですが特にこの編は集中しているので。
野間の四つ角にある鯛宝楽というたいやきやさんがあるのですが豆乳をつかったやわらかくふっくらした珍しいたい焼きがあります。勿論普通のもありますがどちらもおいしいです!休みの日などは常に並んでいます。
2017/03/26 [No.72608]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅高宮駅
- 住んでいた時期1998年07月-2017年03月
-
博多・天神ともにバス・電車で20分圏内と便がよく歩いても一時間前後と散歩にもちょうどいい距離であること
-
基本的には住宅地で、市外に行けばそう遠くないところに大型複合施設は数多くあるものの車での移動がやや必須なため多くあまりショッピングなどには適さない
大通りが多くラッシュの時間を外せばどこに行くにしても移動時間はかからないが、渋滞にはまると特に天神方面は厄介
2017/03/13 [No.72357]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1992年02月-2017年03月
-
結婚して20年以上、住んで公園も近くに数多くあり、スーパーや銀行、郵便局など生活するうえで、物凄く便利です。少し人付き合いが、苦手な私ですが、外出するとすれ違う人が、挨拶をしてくれたり、親しくなった近所の方は、自分で栽培した野菜、花などを頂いたりと自然と溶け込む事が出来ました。
-
バスはあるのですが、電車が通っていないので少し不満です。そして、近くに大きなショッピングセンターがなく、うちは、車がないので不便です。
大きな喫茶店があり、そこのハンバーグは絶品です。店は広く子供連れのお客様も多いのですが、座敷の部屋があり、そこで皆さん楽しんでいらっしゃいます。デザートやお土産としても便利でとっても美味しいスイートポテトもあります。
商店街があり、日常生活に必要なかいものは、徒歩で済みます。ドラッグストアやスーパーマーケットも複数あってとても便利です。
公園は沢山あるのですが、映画館、カラオケ店などの施設は全くありません。でも初夏には、道路を封鎖しての夏祭りがあります。
- おすすめスポット
鹿助公園
- 池には、たくさんの蓮があり花が咲くとピンク色の景色がとても素敵で春になると桜が咲き、花壇には自治会の方が手入れをしてくださっている季節ごとの草花があります。公園の中には沢山の木々も植えてあり冬には、枯れ葉が風で集められ、絨毯のようになって、毎年私はその上を子供に戻った気分で歩いています。池の周りは遊歩道になっていて近所の人たちのウォーキングの場所になっています。
2017/03/06 [No.72145]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅大橋駅
- 住んでいた時期1996年05月-2017年03月
-
福岡は九州の中では都会であるため、とても交通やお店等に優れている。しかし、一般的にみれば都会というわけでもないため、自然も多くのんびりした空気を味わう事が出来る。駅等もそこまで混んでいないし、都会と田舎の中間地点のような県で、とても住み心地がいい。
-
九州なため、本土に行く際交通が不便で高価。何かにハマっていても大体イベントは東京などであるため、イベントやライブに参加しづらい。
九州の中ではお店は多い方だと思う。ファッションはもちろん、ペットや食事、車などのお店も充実しているし家から少しいけばあるので大丈夫。
本数は結構多いし、東京みたいに混んでいるわけでもない。使いやすいです。これは地域によると思うのでなんともいえませんが、大体のところは一時間に5本は通っているんじゃないかな。
少し町から離れれば山や川が広がっている。空気もおいしい方だと思う。町の中心部にいくと少し空気が匂うところもありますが、中心部から少し離れたところにすめば問題ナシ。
- おすすめスポット
天神
- 福岡の中では一番お店が多い町。何でもあるので、遊ぶにももってこいだと思います。ただ、勧誘が多いのが難点。
福岡市南区の住まいを探す
- 借りる
-
福岡市南区の賃貸物件 全4,457件
- 買う
-
福岡市南区の住まいに関するよくある質問
- Q
福岡市南区は住みやすいですか?
福岡市南区(福岡県)の住民が投稿した90件のレビューによると、福岡市南区の住みやすさは5点満点中3.63点で、32%のユーザーから「とても良い」、38%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/03/22 10:03現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
福岡市南区に住んで良かった点はありますか?
福岡市南区(福岡県)の住民は、グルメに関する満足度が高く、5点満点中4.08点と評価しています(2023/03/22 10:03現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
福岡市南区で入居可能な物件はありますか?
2023/03/22 10:03現在、スマイティには福岡市南区(福岡県)で入居可能な賃貸物件が4,457件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。福岡市南区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。