【甲府市の住みやすさ】自然に関するクチコミ・街レビュー(山梨県)(2ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2014/10/30 [No.44211]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅酒折駅
- 住んでいた時期2014年08月-2014年10月
- ・昇仙峡で、有名な山梨県。
今の時期は、紅葉もきれいで訪れる観光客も多い。
・今年世界文化遺産に登録された「富士山」
国内外からの熱い注目を集めている。世界文化遺産に登録されたことで、今年富士山に登った登山客も多い。
2014/08/14 [No.35998]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2011年11月-2014年08月
- どこにも小さいけれど公園があります。私の家の近くには大きな公園があり、毎年親戚を誘ってお花見をします。
2014/07/30 [No.33654]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅国母駅
- 住んでいた時期2010年12月-2014年07月
- 大きな公園があって魅力。遊具がない小さな公園を含めるとたくさん公園があるし、ごみごみしていない。歩道が狭いのは難点。
2014/07/10 [No.30887]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1998年04月-2014年07月
- 東京に隣接しているが山に囲まれ自然が豊富。富士山、南アルプス、八ヶ岳を常に望むことができ、自然を感じることができる。
2014/05/10 [No.21149]

- 5
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅甲府駅
- 住んでいた時期1969年03月-2014年05月
- 付近に流れている荒川を源流とする相川はそんなに幅広くないけれど。白鷺やアオサギそしてカモ等の野鳥が舞い降りて餌をついばみ、あたりには豊かな田園風景がひろがっている。
2014/05/10 [No.21138]

- 5
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅甲府駅
- 住んでいた時期1969年03月-2014年05月
- 付近に流れている荒川を源流とする相川はそんなに幅広くないけれど。白鷺やアオサギそしてカモ等の野鳥が舞い降りて餌をついばみ、あたりには豊かな田園風景がひろがっている。
2014/04/10 [No.17165]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅甲府駅
- 住んでいた時期2012年07月-2014年04月
- ビルの谷間に山があります。ちょっと1時間くらいドライブするともう山の中です。気分転換にはもってこいの距離です。
2014/04/10 [No.15555]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅甲府駅
- 住んでいた時期2014年03月-2014年04月
- 富士山や南アルプスなど山に囲まれた空気が澄んでいて気持ちのいい街で、自転車で走り回ると雲の上を走っているような感覚なのに、坂がなく走りやすい。
2014/04/07 [No.14375]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2012年11月-2014年04月
- 富士山が毎日見ることができる。南アルプス連峰も雄大だ。山登りが趣味の人は最適な街。海が好きな人は不向き。雪はそんなに降らないが、冬は寒く、夏は暑い。クワガタムシとか好きなひとも最適でしょう。時々タヌキ、イノシシでます。
2014/02/26 [No.2353]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2000年07月-2006年07月
- 山が多く、登山趣味がある方は登山めぐりをしてみてはいいかとおもいます。初心者から上級者まで楽しめる山が揃っていると思います。
甲府市の住まいを探す