【笹塚駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都渋谷区)

項目別の平均点数

  • グルメ
  • (7件)
  • 4.16
  • 子育て・教育
  • (1件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (12件)
  • 4.62
  • 車の便利さ
  • (1件)
  • -

笹塚駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/03/04[No.74394]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期2018年03月-2023年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ アクセスが良く、近隣のスーパーがいくつかあり、とても住みやすい環境でした。また、渋谷と新海が近いですが、とても静かで住みやすい街でした。
  • 悪いところ もう少し飲食店が多いともっと楽しめる街になるのではないかと思いました。ちょっとご飯行こうとなっても飲食店が少ないため、新宿や渋谷まで足を運んでいました。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車では、新宿がとても近く、また、渋谷へのアクセスもとても良いです。電車でだけでなく、バスでのアクセスも可能であるため、便利です。
おすすめスポット
京王クラウン街
最近改装して綺麗になり、お店も色々あるため。

2024/02/29[No.76225]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期2023年12月-2024年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 徒歩10分圏内にスーパーを含め飲食店が多く、その他、渋谷・新宿周辺までも電車または自転車ですぐに行ける距離で利便性が高い。
  • 悪いところ 自然が少なく、建物・人・車が多い。散歩コースも少なく、基本的に住宅街や道路沿いを散歩することが多い。日中では車や人が多いため、音(騒音)に敏感な人にとっては、ストレスになる。
電車・バスの便利さ
  • 4
利便性が高く、どこに行くにも困らない。地方と違って、仮に電車やバスを乗り過ごしても、数分後に次の便が到着するので便利。
自然
  • 2
小さな公園は多いが、自然が少ない。笹塚周辺には大きな公園もなかったため、散歩するにも住宅街や道路沿いを歩くことが多かった。
医療
  • 4
都内だと、ファストドクターなど、病院に足を運ばなくても、自宅で診察を受けたり、薬を郵送してもらうことができるので、身体的にも楽。 大きな病院なども多いので、最先端の治療を受けることもできる。
おすすめスポット
笹塚駅
飲食店が栄えている。
1~10件を表示 / 全24件

2024/02/29 [No.76225]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期2023年12月-2024年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 徒歩10分圏内にスーパーを含め飲食店が多く、その他、渋谷・新宿周辺までも電車または自転車ですぐに行ける距離で利便性が高い。
  • 悪いところ 自然が少なく、建物・人・車が多い。散歩コースも少なく、基本的に住宅街や道路沿いを散歩することが多い。日中では車や人が多いため、音(騒音)に敏感な人にとっては、ストレスになる。
医療
  • 4
都内だと、ファストドクターなど、病院に足を運ばなくても、自宅で診察を受けたり、薬を郵送してもらうことができるので、身体的にも楽。 大きな病院なども多いので、最先端の治療を受けることもできる。
電車・バスの便利さ
  • 4
利便性が高く、どこに行くにも困らない。地方と違って、仮に電車やバスを乗り過ごしても、数分後に次の便が到着するので便利。
自然
  • 2
小さな公園は多いが、自然が少ない。笹塚周辺には大きな公園もなかったため、散歩するにも住宅街や道路沿いを歩くことが多かった。
おすすめスポット
笹塚駅
飲食店が栄えている。

2023/03/04 [No.74394]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期2018年03月-2023年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ アクセスが良く、近隣のスーパーがいくつかあり、とても住みやすい環境でした。また、渋谷と新海が近いですが、とても静かで住みやすい街でした。
  • 悪いところ もう少し飲食店が多いともっと楽しめる街になるのではないかと思いました。ちょっとご飯行こうとなっても飲食店が少ないため、新宿や渋谷まで足を運んでいました。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車では、新宿がとても近く、また、渋谷へのアクセスもとても良いです。電車でだけでなく、バスでのアクセスも可能であるため、便利です。
おすすめスポット
京王クラウン街
最近改装して綺麗になり、お店も色々あるため。

2019/05/28 [No.73701]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期2015年03月-2017年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 新宿から1駅、渋谷へはバス、下北沢へは徒歩圏内と主要エリアへのアクセスが良い。京王新線の始発駅なので、座って通勤できたので楽でした。千代田線始発駅の代々木上原まで歩いて通勤する事もありました。
  • 悪いところ 緑が少なく、大きな公園が無い所。甲州街道と中野通りがあるので、住む場所によっては車の騒音が気になります。駅前で歩きタバコをしている人が多い様に感じました。
グルメ
  • 4
お店の数は少ないですが、一人で気軽に立ち寄る事ができる飲食店はたくさんありました。夜遅くまで空いているお店も多いです。 他には、美味しいパン屋が多いので休日の朝食に良く利用していました。
おすすめスポット
フレンテ笹塚
無印良品、成城石井、スリーコインズと生活に必要な物は一通り揃っています。

2017/02/15 [No.71705]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期1999年07月-2011年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 環境。 近くにスーパーが複数あり、駅には食事をできるところもたくさん。 ユニクロや薬局もあり、商店街で基本的になんでも揃う。
  • 悪いところ 不満なポイントは特になし。 基本的に便利で暮らしやすい。 近くに大きい公園があったらもっと良いかも。
ペット
  • 5
ペット用品やフードを売ってるお店が多くて便利。 幡ヶ谷まで行けばかなり大きい動物病院もあるのでペットを飼ってる人にはオススメ。
おすすめスポット
下北沢
下北まで歩いて行ける距離。 とても便利。

2017/02/09 [No.71485]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期1979年04月-2016年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 商店街が2つありスーパーも駅前に3つ! レストランや小さな飲食店も豊富で新宿には一駅という好条件。 昔ながらの良き街でありながらも新しいショップも進出し、 商店街に活気がある!
  • 悪いところ 強いて言えば家から駅までが徒歩10分ちかくかかること。 公園が大きいものがない。 犬の散歩で走れる場所がなかなか少ない点
買い物
  • 5
駅改札おりると、駅前アーケード街があり、駅ビルもリニューアルしてショップが多くはいっている。 スーパーは、ライフ、サミット、クイーンズ伊勢丹の3店舗 ドラッグストアも3店舗! ニトリもあり、生活用品から雑貨まで幅広く揃っている。 台湾物産店もあります★
遊び・イベント
  • 2
遊ぶ場所は少ないとおもう。 飲食店は多いがレジャー施設はない。 フィットネスくらいかと。 子育てにはあまり向かないかもしれません。
おすすめスポット
キャンティ
笹塚発祥のイタリアン。 笹塚、幡ヶ谷で4店舗あり人気。 自慢のサラダドレッシングは必食。 夜中25時クローズなので遅くからも入れる❤️ 本店は駅徒歩5分 一番近い店舗は駅徒歩2分の距離。 ランチもやっています!

2016/11/08 [No.68522]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期2014年08月-2016年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ スーパーや商店街が多く買い物に困らなかったところ スーパーは深夜までやっているところもあって終電近くでも充分買い物できました
  • 悪いところ 駅に近かったため週末の深夜は騒ぐ人が多かったところ 駅の裏は住宅街ですが裏道でも交通量が多く、スピードを出す車が多く危険なところ
電車・バスの便利さ
  • 5
新宿、渋谷が近いため通勤やレジャーが便利でした 電車もバスも本数が多いため動きやすかったです 車は必要ありませんでした

2016/07/23 [No.65584]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期1995年09月-2016年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 都心へは沢山の路線があり、とても便はいいのと、商店街も盛んで夏祭りなどいろいろなイベント事もやっています。
  • 悪いところ 昔ながらの個人商店はありますが、ファミリー層が行くようなファーストフード店が少ないのと、近くに大きな公園があまりない。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄丸ノ内線、15分~20分ほど歩けば京王線もあり、また、都バス、京王バスも通っていてどこへ行くにも便はいいです。
自然
  • 3
片道30分ほどウォーキングすると自然溢れる公園があり、そこではバーベキューなども出来、家族連れで賑わっています。
おすすめスポット
フレンテ笹塚
駅前開発で新しく出来た商業施設で飲食店から雑貨店、用品店もあり、色々楽しめます。

2015/12/21 [No.59433]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期2012年06月-2015年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 最近駅に商業施設ができたので買い物が便利になった。日用品その他お菓子やスイーツ店、カフェなども充実している。スーパーやドラッグストアがたくさんあり、生活しやすい。 住んで3年になるが治安がよく住みやすい。
  • 悪いところ 美味しいコーヒーが飲めるようなオシャレなカフェが少ない。夜遅くまで空いているお店が少ない。チェーン店が多い。
医療
  • 3
大きい病院はないですが内科、整形外科、婦人科、皮膚科、整骨院などクリニックはたくさんあります。動物病院もあります。
グルメ
  • 4
チェーン店が多いが種類は多いので選択肢は多いです。イタリアンが美味しい隠れ家的お店が何軒かあります。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅はとてもきれいです。新宿まで急行で1駅と便利です。渋谷までも近いのですぐに都心に出ることができます。通勤にも便利だと思います。
おすすめスポット
笹塚商店街
フルーツや野菜、魚屋さん、ラーメン・餃子、パン屋、カフェ、唐揚げ屋さんなどいろんな個性的なお店が並んでいる。

2015/09/23 [No.57147]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期2014年06月-2015年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 新宿・渋谷に近く通勤に便利なのに、物価が高くないところ。 都立広尾病院に通える範囲で、分娩費用が安く済む。 渋谷区はハッピーマザー制度という、分娩費の補助が8万円まで出る。
  • 悪いところ 家賃が「超」安くはない。部屋が狭い。 ただ、探せば古くても安い物件はあります。 人がいいので、飲み屋とかで他のお客さんとかと仲良くなったり出来ます。
買い物
  • 5
商店街が賑わっていて、ある程度のものはだいたい揃う。 野菜や魚、パン屋さんなどが立ち並んでいる。 洋服は新宿や渋谷までアクセスがいいので困らない。

2015/05/17 [No.52937]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅笹塚駅
  • 住んでいた時期1998年12月-2001年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅から商店街が続いており、暮らしやすかった。活気ある商店街は 夜遅くまでにぎわっており、夜道の防犯面も安心。
  • 悪いところ 特段見当たらず。 甲州街道を挟んで、信号を待つ機会があり、交通事情であり、それは仕方ないと思うが。
買い物
  • 4
スーパーもあれば、小さな専門店もあり、利用するサイドとしては 選択しやすい。甲州街道を挟んで、商店街がにぎわってる。

笹塚駅の住まいを探す

ページトップへ