【船堀駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都江戸川区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2015/11/19[No.58758]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期1966年07月-2015年11月
-
緑が多く、公共施設も充実しており、都心からも近く、不便はないです。
近所には、スーパーやコンビニ、ドラッグストアーや弁当店などもあり、日常生活にも不便は感じません。
-
お洒落なお店が少ない感じがするところでしょうか。イタリアンのお店は結構ありますが、幅広いお店が多数あるとは言いにくい感じです。
学校はたくさんあり、子供の数も多いです。
塾などの習い事の出来る場所は多く、公園もたくさんあるので、子育てには良いところだと思います。
- おすすめスポット
タワーホール船堀
- 景気が良いです。無料で楽しめます。
2014/10/19[No.43464]

- 1
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期2008年04月-2014年10月
-
ファミリー層が多く、学校も多いので、子供がいる家庭には良いと思う。駅からは、少し遠いが近所に公園が多いので、遊びやすい。
-
駅から遠い。隣が金魚の養殖をしているので、夏場とか虫が多い。江戸川区は賃料が高い。小道が多く車通りもあるので、閑静な住宅街ではない。
江戸川区は、子育てにはすごく環境が良いと思う。都内の中でも、子育て、福祉にはすごく力を入れていて、わざわざ江戸川区まで引越してくる人もいるくらい。
バスの本数もあるし。都営線なら、新宿まで1本でいけるので、便利。都営線は、地下鉄なので、台風、積雪でも止まりにくい。
あちらこちらに、大小様々な公園もあり、とにかく緑が多い。子供を育てるには、すごく良い環境だと思います。
- おすすめスポット
東京ディズニーランド
- 江戸川区からは、すごく近くやはり有名だけど、子供から大人まで楽しめるところだと思う。アトラクションもパレードも充実していて楽しい。朝から夜まで、フルで遊べる。値段は、それなりにするけれど、パフォーマンスのよさは、どこの遊園地にも劣らないと思う。土地が広いから小さな子供がいても、充分遊べる。うちの子は、キャラクターには、あまり興味がなかったけれど、一度連れてくと、やっぱり可愛いとおものか、すごく興奮して色々なキャラクターを一生懸命探しては、写真を撮り帰るころには、様々なキャラクターの名前を覚えていました。そして、アトラクションの名前まで覚えていて、友達と楽しそうに話しています。また、お土産コーナーもグッズコーナーも、いっぱなので、お友達へのお土産にも困らないし、値段は高いけど、様々なジャンルのお土産があるので、ショップをみているだけでも、すごく楽しい。
2017/01/28 [No.70837]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期2004年03月-2006年03月
-
駅の近くにスーパーや飲み屋さんが充実しており、映画館もあるので、休日などに遠くに出かけなくても遊べる。あまり起伏のない土地なので、自転車で相当遠くまで行っていましたが、楽々です。
-
新宿線の駅自体が、どの駅も駅ビルとかがあるような大きな駅ではないので、服とか雑貨とか日常生活用品以外は外に買いに行っていました。
江戸川区は母子家庭に優しいと、シングルマザーの友達が言っていました。補助金とかが他の自治体よりもいいらしいです。
- おすすめスポット
船堀タワー
- たしか無料でタワーに登ることができる。上からの眺めがすごく綺麗です
2016/11/29 [No.69151]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期1994年10月-2016年11月
-
電車の急行が止まる。飲食店が多いので外食がしやすい。バス停も駅にあるので移動手段が多い。ただ深夜になるときつい。
-
学校が近くにあるので、朝と夕方が学生が道を邪魔していることが多い。後電車線が1本しかないので、人身事故などがあった場合が面倒。
色んな科の病院があるので、なにかあった時には安心できる。内科や外科だけでなく、精神科もあったのは私にとってはかなり安心だった。
- おすすめスポット
船堀タワー
- 無料で登れる小さな展望台。最近はスカイツリーの真似をしている。
2016/06/10 [No.64689]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期2014年07月-2016年06月
-
駅のそばにスーパーが複数あるので競合していて安くてよいです。
自然の多い公園や船堀タワーという無料展望台・映画館のある公共施設もあり、子育てがしやすい環境だと思います。
-
チェーン店の飲食店がほとんどで、それ以外の人気のあるお店には週末には長蛇の列が並び外食がしづらいです。
通勤時に特に感じますが人口が多いです。
江戸川区のみの制度で児童手当とは別に0歳児には月額13000円の手当てがでます。
保育園の助成はなく、入園はやはり難しいようですが、幼稚園の助成については割と多く出るようです。
2016/03/17 [No.62410]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期2005年03月-2007年02月
-
東京駅周辺、新宿まで30分以内で行ける。千葉方面へも行きやすい。
駅周辺に生活に必要なお店が揃っている。葛西方面には大きな公園、お気に入りのパン屋さん、ミニ動物園があり、充実した生活が送れました。
-
新宿線の平日朝の通勤ラッシュは、東西線ほどではないにせよ混みあっています。
娯楽施設は少ないです。
映画館は駅前にありましたが、規模は小さいです。
大型スーパー、コンビニ、ドラッグストアは駅周辺に揃っています。
葛西方面へいくと、ドンキホーテ、サニーモール等お手頃価格のお店もあり
重宝しました。モール内には激安スーパーやしまむらが入ってます。
西葛西駅へ向かう手前に地元で人気のパン屋さんがあり、休日にはよく利用していました。
2015/11/19 [No.58758]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期1966年07月-2015年11月
-
緑が多く、公共施設も充実しており、都心からも近く、不便はないです。
近所には、スーパーやコンビニ、ドラッグストアーや弁当店などもあり、日常生活にも不便は感じません。
-
お洒落なお店が少ない感じがするところでしょうか。イタリアンのお店は結構ありますが、幅広いお店が多数あるとは言いにくい感じです。
学校はたくさんあり、子供の数も多いです。
塾などの習い事の出来る場所は多く、公園もたくさんあるので、子育てには良いところだと思います。
- おすすめスポット
タワーホール船堀
- 景気が良いです。無料で楽しめます。
2015/07/23 [No.55097]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期1995年11月-2015年07月
-
子供の頃から住んでいた街なので親や兄弟、友人が近くにたくさんいるので心強い他、土地勘があるので過ごしやすい。
-
柄が悪い、子育ての際に専業主婦に優しいが兼業主婦には行政が厳しい。江戸川区だけではないが住民税を払っている人より、専業主婦や老人等が区の施設を使っているので不公平感を感じる。
0歳児保育が私立保育園しかやっていないので、保育ママに預けざるを得ない。良いママもいるが外れた場合はひどい目にあったとの情報を多数聞いた。幼稚園の補助は手厚いが保育園はそうではない。
2015/07/02 [No.54326]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期1992年02月-2015年06月
-
新宿への利便性です。よく買い物で新宿や渋谷の方に行くので乗り換えが非常に楽なので都心に出る方はお勧めです
-
コンビニが少ない点です。駅前にはファミリマートがあるものの、少し離れるとなかなかコンビニが無いのが不満です
おいしいラーメン屋がある点です。駅からは少し歩きますが、有名人が食べにきたり雑誌に特集された店があります
映画館があることです。常時2作品は上映しており、レイトショーでは人気作品が1000円で観ることができるのでよく利用しています
新宿へ一本で行ける点です。よく買い物で新宿や渋谷の方に行くので乗り換えが非常に楽なので都心に出る方はお勧めです
- おすすめスポット
タワーホール船堀
- 展望台や映画館がある
2015/05/03 [No.52056]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期1964年12月-2015年05月
-
・治安も良く、子供たちが遊べる公園が多い。
・十年以上の付き合いがある飲み屋があり、地元の人たちで賑わっている
-
・犬を散歩させている人たちが多く、糞の後始末をせずに散歩させている
・商店街が近くにありますが、シャッターを下ろしている店が多く、活気がないのが残念です。
都営新宿線を利用すると、新宿まで30分圏内で、都営バスを利用すると、JR線や東西線も利用可能。
都営バスの本数も多く定刻を大きくずれることは少ない。
- おすすめスポット
船堀タワー
2015/01/29 [No.50061]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期2010年01月-2015年01月
-
チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ないが、夜遅くまで食事ができるレストランは多い。公園が多い。
-
チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ないが、夜遅くまで食事ができるレストランは多い。都営線のため、電車の終電が早い。
スーパーもダイエー、イオン、ライフなどなど。。。夜中12時まで空いているところもあるし、コンビニの数もとても多い。
2014/10/19 [No.43464]

- 1
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期2008年04月-2014年10月
-
ファミリー層が多く、学校も多いので、子供がいる家庭には良いと思う。駅からは、少し遠いが近所に公園が多いので、遊びやすい。
-
駅から遠い。隣が金魚の養殖をしているので、夏場とか虫が多い。江戸川区は賃料が高い。小道が多く車通りもあるので、閑静な住宅街ではない。
江戸川区は、子育てにはすごく環境が良いと思う。都内の中でも、子育て、福祉にはすごく力を入れていて、わざわざ江戸川区まで引越してくる人もいるくらい。
バスの本数もあるし。都営線なら、新宿まで1本でいけるので、便利。都営線は、地下鉄なので、台風、積雪でも止まりにくい。
あちらこちらに、大小様々な公園もあり、とにかく緑が多い。子供を育てるには、すごく良い環境だと思います。
- おすすめスポット
東京ディズニーランド
- 江戸川区からは、すごく近くやはり有名だけど、子供から大人まで楽しめるところだと思う。アトラクションもパレードも充実していて楽しい。朝から夜まで、フルで遊べる。値段は、それなりにするけれど、パフォーマンスのよさは、どこの遊園地にも劣らないと思う。土地が広いから小さな子供がいても、充分遊べる。うちの子は、キャラクターには、あまり興味がなかったけれど、一度連れてくと、やっぱり可愛いとおものか、すごく興奮して色々なキャラクターを一生懸命探しては、写真を撮り帰るころには、様々なキャラクターの名前を覚えていました。そして、アトラクションの名前まで覚えていて、友達と楽しそうに話しています。また、お土産コーナーもグッズコーナーも、いっぱなので、お友達へのお土産にも困らないし、値段は高いけど、様々なジャンルのお土産があるので、ショップをみているだけでも、すごく楽しい。
船堀駅の住まいを探す