【小松島市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(徳島県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/07/27[No.75281]
- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅中田駅
- 住んでいた時期1981年07月-2023年07月
-
お年寄りが多い街ですが、子どものことをよく可愛がってくれて、コミニケーションも取りやすかったです。また緑が多く、自然の空気が美味しいです。
-
夜遅くまでやっているお店が少ないです。田舎というのもあって汽車の便も1時間に1本などの駅もあり不便さを感じる時がある。
緑は多く、自然の空気は美味しいです。田舎の方だと豊かでのんびりしているのでのびのびと暮らすことができます。
小松島市は徳島赤十字病院があり、また周辺にも病院は比較的多いので医療は整っている方だと思います。夜間も救急があるのでもしもの時に受診できます。
子どもの遊ぶ場所、施設が少ないです。もう少し公園があれば子供達も楽しんでもらえるのかなと思います。あと、子どもの医療費も高校までは無料の市もあるので小松島市もそうであってほしい。
- おすすめスポット
渦の道
- 橋の上から鳴門の渦が巻いてるのが見えて、歩く歩道がガラスになっているので海を見ながら渡れるのでワクワク感もあり、子供から大人まで楽しめます。
2017/02/14[No.71643]
- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅阿波赤石駅
- 住んでいた時期1986年12月-2004年03月
- 非常に静かで、程よくお店がある。そして、治安の良さが第一。高齢者が多いというのもあるが、その高齢の方のほとんどが気さくで優しく、都会にはない、雰囲気を感じれるとおもう。
- 大きなデパートやビルがないため、買い物に限度がある。仕事をするのも、あまり職がないと思う。また、海が近い為、台風などでは、津波の危険があって少し不安になるかもしれない。
ちくわやかつが有名だが近くにその類の店が多くある。飲食店でも、それを使った料理がわりとある。そして美味しい。
交通量が少ない為、渋滞はまずない。朝や夕方でも、スイスイ移動ができる。車の駐車場も多いので、駐車で困る事はほとんどない。
高齢者が多いので治安は良い方だとおもう。またそのご高齢の方も優しい人が多く、きさくなので、非常に住みやすいと思う。
- おすすめスポット
徳島製粉本社
- あの有名な徳島製粉の本社があり、少し前に改装してすごく綺麗になっている。
2023/07/27 [No.75281]
- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅中田駅
- 住んでいた時期1981年07月-2023年07月
- お年寄りが多い街ですが、子どものことをよく可愛がってくれて、コミニケーションも取りやすかったです。また緑が多く、自然の空気が美味しいです。
- 夜遅くまでやっているお店が少ないです。田舎というのもあって汽車の便も1時間に1本などの駅もあり不便さを感じる時がある。
子どもの遊ぶ場所、施設が少ないです。もう少し公園があれば子供達も楽しんでもらえるのかなと思います。あと、子どもの医療費も高校までは無料の市もあるので小松島市もそうであってほしい。
小松島市は徳島赤十字病院があり、また周辺にも病院は比較的多いので医療は整っている方だと思います。夜間も救急があるのでもしもの時に受診できます。
緑は多く、自然の空気は美味しいです。田舎の方だと豊かでのんびりしているのでのびのびと暮らすことができます。
- おすすめスポット
渦の道
- 橋の上から鳴門の渦が巻いてるのが見えて、歩く歩道がガラスになっているので海を見ながら渡れるのでワクワク感もあり、子供から大人まで楽しめます。
2017/02/14 [No.71643]
- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅阿波赤石駅
- 住んでいた時期1986年12月-2004年03月
- 非常に静かで、程よくお店がある。そして、治安の良さが第一。高齢者が多いというのもあるが、その高齢の方のほとんどが気さくで優しく、都会にはない、雰囲気を感じれるとおもう。
- 大きなデパートやビルがないため、買い物に限度がある。仕事をするのも、あまり職がないと思う。また、海が近い為、台風などでは、津波の危険があって少し不安になるかもしれない。
ちくわやかつが有名だが近くにその類の店が多くある。飲食店でも、それを使った料理がわりとある。そして美味しい。
交通量が少ない為、渋滞はまずない。朝や夕方でも、スイスイ移動ができる。車の駐車場も多いので、駐車で困る事はほとんどない。
高齢者が多いので治安は良い方だとおもう。またそのご高齢の方も優しい人が多く、きさくなので、非常に住みやすいと思う。
- おすすめスポット
徳島製粉本社
- あの有名な徳島製粉の本社があり、少し前に改装してすごく綺麗になっている。
2015/11/12 [No.58597]
- 4
- 60代~ 男性(未婚)
- 最寄り駅中田駅
- 住んでいた時期2010年10月-2015年11月
- こじんまりとまとまった街で日常生活で必要なものはすべて近所で賄えます。
ちょっと足を伸ばすにしても自転車の行動範囲に収まります。日赤病院や学校もすぐ近くにあります。文化的施設は少ないですが生活するうえで不自由は全く考えられません。少し不便なところになると買い物難民が増えているという話で、
その点恵まれていると感謝しています。
- 文化施設の少なさは否めません。大画面で見る映画には少なからずあこがれを禁じえません。コンサートについても同様です。
「満足しているポイント」で述べましたが。必要なものはほぼ全て近所で買い物をすることができます。足腰が衰えてきても2分程度なら十分移動可能です。
田舎町のことですから、遊びや文化施設の面でかなり都会に比べ劣っています。せめて映画館でも近くにあればと思うのですが、公共のホールで年に何本か上映される程度です。
海辺の町ですから地震や津波はなんといっても心配です。避難場所といっても
手近なところではあまり思いつきません。
- おすすめスポット
旧小松島駅の公園
- 廃線となった小松島線ですが、跡地が散歩道に整備され終点には
蒸気機関車が展示され往時をしのばせます。
2015/08/30 [No.56174]
- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅南小松島駅
- 住んでいた時期1998年04月-2015年08月
- ちょうど県内の真ん中らへんに位置していて、南に行くにも北に行くにもちょうどいい中間地点である。また、最近になり、道路や歩道の幅が大きくなったり舗装されたりしどんどん住みやすくなっているところ。
- 車がないといろんなお店へ行くのが不便である。パッと入れるお店はあるが、おしゃれでゆっくりできるところが少ない。
徳島赤十字病院を構え、ドクターヘリもよく飛んでいる。救急も24時間あいているので夜に体調を崩したときはお世話になった。
車がないと移動がとても不便である。駅やバス停は所々にあるが、やはりそこまでへの移動も場所によっては遠い。免許がとれて車が手に入るまで交通の便はわるい
治安が良く、とても住みやすい。住人はみんな心優しくアットホームな感じである。ここの市で治安が悪いという話は聞いたことがない。
- おすすめスポット
大神子公園
- 大きいすべり台や魅力的なアスレチックがあり、家族で楽しむのに抜群だから。
2014/11/15 [No.45067]
- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅阿波赤石駅
- 住んでいた時期2003年04月-2008年09月
- 小さな町なので、スーパーや飲食店の数は少ない。
しかし、飲食店の質は良い。
港町だけあってか、海鮮系は都会と同じくらいの値段でボリューム大で味も良かった。
- 田舎ならではの問題と考えます。
公共交通機関での移動が不便。
JRも一時間に一本程度のダイヤ。
マイカーがなければ、日常生活に支障をきたします。
病院は豊富。
人工の割に病院、医院の数が多いので病気やケガの際は安心です。
地元の不動産屋さんもアピールしてきます。
価格に割にボリューム大。
海鮮系は美味しい。
但し、店舗数は少なく、新店がオープンするとそれまであった店が一店閉店することがしばしばあります。
人が少ないからでしょうか、治安に何の不安もありません。
但し、暗くなると道路は真っ暗でイタチのような小動物をよく見かけて、慣れない人には不安を感じます。
- おすすめスポット
海辺
- 釣り好きには最高。
釣りをしている人が沢山います。
2014/02/20 [No.2041]
- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅南小松島駅
- 住んでいた時期1974年05月-1994年08月
- 南小松島駅、市街地から近いのでスーパー、コンビニ、病院等等、生活に必要な設備がそろっているので便利である。
- 特に不満はないが、徳島県内の他の市町村に比べて、市民税、国民健康保険の負担が多少大きいような気がする。
南小松島幼稚園、南小松島小学校、小松島中学校、小松島高校、小松島西高校が近くにあるので子育て・教育の環境は悪くはないと思われる。
JR南小松島駅から歩いて10分程なので、便利である。ちなみに南小松島駅は、特急も停まるので遠くに出かけるときに助かる。
近くにスーパー、コンビニ、赤十字病院、郵便局、農協支店、JR駅、バス停、等があるので生活に不便を感じない。
- おすすめスポット
日峰山
- 見晴らし最高、運動にも良い。
2014/02/14 [No.1604]
- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1990年04月-1995年04月
- バイパスが近い。少し車で走れば色々な所に行ける。コンビニエンスストアやスーパーマーケットが近くに何軒もある。
- 公共機関が整っていない。電車が走ってないので駅の数が圧倒的に少ない。バスの運行も少なく高い。大きな商業施設がない。
大きな病院、日赤がある。診療所の数は多いが、訪れる高齢者の方が多いので待ち時間は長い。小児科は少ないように感じる。
小松島市の住まいを探す